【フルリモート】人事/組織開発・教育研修・評価制度など◆AI×特...

株式会社Helpfeel

情報提供元

【フルリモート】人事/組織開発・教育研修・評価制度など◆AI×特許技術のSaaS◆フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社Helpfeel [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋

掲載開始日:2025/11/17 更新日:2025/11/17

仕事内容

【フルリモート】人事/組織開発・教育研修・評価制度など◆AI×特許技術のSaaS◆フルフレックス

◆急成長スタートアップ企業の組織開発・制度設計をお任せ!/AIナレッジデータプラットフォーム展開◆

\こんな方、ご応募ください/
◎成長中のスタートアップ企業で、今後のさらなる事業成長・組織拡大のベースとなる制度設計や組織開発に挑戦し、組織づくりの中心を担いたい
◎専門領域を絞らず、人事という文脈で幅広いスキルを身に着けたい

■募集背景:
所属いただく人材育成部は、2025年5月にそれまでの組織から独立したばかりの組織です。
『人材』観点で事業成長を担う当組織ですが、現在人事・制度設計領域のマネジメントレイヤーが不在のため、組織をけん引していただく方を募集しています。
これから新たに作っていきたい制度もたくさんあるため、ご自身で裁量をしっかり持ち、組織開発をリードしていただきたいと考えています。

■業務内容:
急成長するSaaSスタートアップの人事担当として、組織開発の立案・運用を中心に人事領域を幅広くお任せします。
・人事制度の運用
評価フローの運営、評価会議の事務局
給与改定の計算・通知
制度改定後の社内説明・定着支援

・人事制度の企画・改善
等級制度・評価制度・報酬ポリシーの設計・改定
報酬レンジ、昇格基準の決定

・組織人事に関連する施策・運用(経験があれば歓迎)
バリュー浸透施策の企画・実行
従業員サーベイ実施・分析
社内イベント・コミュニケーション施策

・その他の付随する人事業務
人事業務のオペレーション効率化(SaaS導入等)
人事組織のマネジメント業務
※まずはプレイヤーとして業務を担っていただきますが、将来的にチームを持つ可能性があるため

■求める人物像
・企画と運用をバランスよく実行できる方
・最低限の守りを押さえつつ、攻めた人事施策を推進できる方
・スタートアップのスピード感や朝令暮改を楽しめる方
・自ら課題を見つけ、解決策を提案・実行できる方
・経営層やマネージャーと協働しながら課題解決をリードできる方

■当社について:
当社は、AIナレッジ基盤(AIナレッジデータプラットフォーム)を展開するSaaS企業です。企業や自治体、医療機関、教育機関など企業や組織のAI活用を支える“情報インフラ”構築支援するプロダクトの開発・提供しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・メガベンチャーや上場企業など事業会社での人事業務経験3年以上
・等級制度・評価制度・報酬制度の設計経験
・評価サイクルや給与改定プロセスの運用経験
・Excel / スプレッドシートを用いた数値管理スキル
・社内メンバーとの円滑なコミュニケーション能力
・自ら課題を見つけ、主体的に業務を推進できる能力

■歓迎条件:
・バリュー浸透施策、サーベイ設計・分析、インナーコミュニケーション施策の経験
・働き方改革など、労務まわりの戦略、戦術設計の経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,733円〜755,400円
固定残業手当/月:107,600円〜244,600円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
458,333円〜1,000,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキルに応じてご相談の上決定します

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、
川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、
名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、
神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、
山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<勤務地詳細1>
東京オフィス
住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F
勤務地最寄駅:日比谷線/八丁堀駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
京都オフィス
住所:京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F
勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/今出川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00

<その他就業時間補足>
上記は就業時間の一例です。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(実費)
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
・書籍購入補助制度
・ノートパソコン貸与
・モニター貸与
・産前産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(男性も取得実績あり)
・ベビーシッター補助制度(取得実績あり)
・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担
・健康診断オプション検査を一部助成
・介護休暇、子の看護休暇、育児時間
・有給取得率70%
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件面等に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次有給休暇(取得率70%)、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇(取得実績あり※男性も)、慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社Helpfeel
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■ビジョン:
Human Empowerment Technology〜テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する〜
人の好奇心は無限大であり、テクノロジーの可能性も無限に広がっています。私たちは人にとってスムーズで頼もしい両者の関係を設計することで人間の思考とコミュニケーションを加速します。

■当社が解決したい課題:
◎情報の『伝え手』と『受け手』の間に生じる情報格差
インターネット上に情報が判断する現代は、正確な情報共有や欲しい情報を検索してもたどり着かないなどの問題が起きています。
企業と顧客の間でも情報格差が生じることで認識の食い違いが起こり、問い合わせが殺到するなど業務が非効率になっている場面が多くなっています。
◎カスタマーサポートの生産性と地位向上
情報格差問題が特に深刻なのがカスタマーサポート業務であり、EC利用の増加など生活スタイルの変化でコールセンターへの問い合わせが急増しています。
カスタマーサポートがナレッジを生み出してユーザーに届けることで、業務効率化、顧客満足度向上につながります。
また、スキルが求められる業務であるにも関わらず業務相応の待遇が得られにくい課題もあるため、待遇改善・地位向上にも貢献したいと考えています。

■代表プロダクト『Helpfeel』
Helpfeelを代表するプロダクトの「Helpfeel」はiPhoneの日本語入力システムを開発した弊社テクニカルフェロー・増井俊之が発明した「意図予測検索」技術(特許取得済)をコアにしています。
現在はこの技術に加え、生成AIやナレッジ活用の進化に対応する最先端の研究・プロダクト開発を進めており、企業のAI活用基盤としてさらなる進化を続けています。
 ※特許番号 第7112155号、第7112156号
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録