【滋賀/JR草津駅】提案営業◆産業装置向け液晶システム、タッチパネルなど◆年...

株式会社テクナート

情報提供元

【滋賀/JR草津駅】提案営業◆産業装置向け液晶システム、タッチパネルなど◆年休127日・賞与3回【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社テクナート [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 滋賀県

掲載開始日:2025/11/17 更新日:2025/11/17

仕事内容

【滋賀/JR草津駅】提案営業◆産業装置向け液晶システム、タッチパネルなど◆年休127日・賞与3回

〜年休127日/完全週休二日制/所定労働7時間30分/JR草津駅から徒歩3分の好立地、転勤なし/駅・空港での自動券売機、金融機関ATM等の液晶表示システムで国内トップクラスのシェア◎〜

求人のポイント♪
・国内大手のメーカーなどに向けた提案営業。産業用だけでなく、医療業界、半導体業界など、様々なテーマ感を持って営業活動が可能です。
・20代、30代が切磋琢磨しながら活躍している職場です。
・顧客は全国にありますが、転勤が無く、腰を据えて働くことが可能です。
・メンバーマネジメントのご経験者や、挑戦したい方の応募をお待ちしております。

■職務概要:
自社製品である「液晶表示システム、コントローラ」「映像処理ボード」を大手電機メーカー向けに、当社製品である産業用途向け液晶表示システムの提案を行います。
既存顧客がメインとなるため、信頼関係を構築すること、日々の情報収集が得意な方、提案型の営業に興味関心が強い方は向いています。
当社製品の新しい可能性を見出すことも、営業部門のやりがいであり、面白さでもあります。
※東日本、中部北陸、西日本の3エリアいずれかの担当顧客を持って、営業活動を行います。

■採用背景:
中長期計画の元、事業拡大を目的とした増員採用です。
既存顧客への拡充を図り、会社の事業成長や、若手社員の成長に貢献いただける方は歓迎いたします。

■当社製品の優れた技術力
特殊な映像信号をいかに表示するか、顧客要望に合わせた映像処理といった液晶表示システムで高い技術を保有しています。ATMや券売機など新規参入障壁の高いインフラ事業に早期から進出し、確固とした地位を確立。今後は、既存分野だけでなく、医療機器や船舶、空港の管制など幅広い分野にも展開し予定です。また、遠隔操作可能なタッチパネルなどの新技術開発にも積極的です。

■配属部署について:
営業部には8名在籍しています。(20代3名、30代4名、40代1名)※うち2名は営業事務

■同社の魅力:
社長自らが率先して公私充実を推奨しています。
・工程工数管理システム導入、RPA導入による生産性向上
・No残業Day(水曜日)
・21時30分を退社推進、深夜の残業禁止
・全社一斉有給実施による長期休暇の実施(長期連続休暇)

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・工作機械・医療機器・自動化機械(ロボット)などの営業経験

■歓迎条件
・電気、機械の知識


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜270,000円

<月給>
230,000円〜270,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年3回(5月・6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
滋賀県
<勤務地詳細>
本社
住所:滋賀県草津市西大路町2-21
勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/草津駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
交通
<勤務地補足>
JR草津駅、徒歩3分

<転勤>

補足事項無し
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
平均残業20〜30時間/月
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費上限25,000円/月
家族手当:扶養親族1人5000円/月(福利厚生その他に補足)
社会保険:補足事項無し

退職金制度:退職金:中小企業退職金共済/再雇用制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度(一部従業員利用可)
研修支援制度(一部従業員利用可)

<その他補足>
慶弔休暇、親睦会、社員旅行

■家族手当:
扶養親族1人につき月額5000円
※支給条件
(1)健康保険の被扶養者である配偶者を有する者
(2)20歳未満の子を扶養する者

★「健康経営優良法人2021」認定
★「地域未来牽引企業」選定(2020年)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社テクナート
業種
半導体・電子・電気部品(メーカー)
事業内容
■事業概要:
同社は駅や空港の発券機、銀行ATMなど、タッチパネルを含む液晶表示ディスプレイ画像処理ボードの技術を有し、その液晶表示システムでトップクラスのマーケットシェア(銀行ATMで60%、駅の券売機で50%の国内シェア等)を誇ります。医療・環境・ロボット・観光などの成長市場を支える産業で、当社の表示システムがお客様を通じて、グローバルに使われています。
■製品・事業詳細:
・液晶表示システム・タッチパネルシステムの開発・製造
・デジタルサイネージシステムの開発・製造
・映像処理ボードの開発・製造
・表示機器に関する製品の研究開発
■事業詳細:
【テクナートのビジネスは“見る”がキーワード】
同社は液晶表示システム、コントローラの開発・製造や映像処理ボードの開発・製造を事業としています。聞きなれない製品名ですが、非常に生活に密着した製品になります。 例えば、駅で切符を買う際にタッチパネルの券売機を利用する際、ICカードを使って改札を通った時に改札機に表示される残高を確認を行う際、銀行やコンビニでお金をおろす時のATMのタッチパネル操作の際。これらは全て同社が開発・製造に関わっている商品です。 同社は液晶を通して信号を分かりやすく見える形に変える、つまり“可視化”しています。液晶というのはあくまで媒体であり、見せるために最適なディバイスが液晶モニターだったため、同社は液晶を扱っているのです。もし今後、さらに優れたディバイスが登場すればその製品の開発・製造に切り替える可能性もあります。 同社は「表示機メーカー」です。 今後もカスタマーが分かりやすく“見る”ことのできる製品を開発していきます。
■ISO取り組み
2004年に国際規格ISO9001取得認定
2005年に国際規格ISO14001取得認定
■教育体制
人事制度:目標管理制度・人事考課制度
教育研修:階層別研修・役割別研修・専門教育等(当社教育研修体系による)
■組織風土:
社員の主体性を重んじ、意欲がある社員に対しては、積極的に権限移譲をする組織風土です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録