【リードQAエンジニア (AI SaaS)】AI市場を席巻する急成長スタートアップ◆在宅可◆待遇◎【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ジーニー [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/17 更新日:2025/11/18
仕事内容
【リードQAエンジニア (AI SaaS)】AI市場を席巻する急成長スタートアップ◆在宅可◆待遇◎
※JAPAN AI株式会社へ在籍出向となります。
■期待する役割
AI SaaSの品質保証全体戦略を自ら描き、実行していただきます。AI Chat、AI Meeting Note、AI Agentsなどの機能テスト設計や、プロンプトの品質評価、AI応答の一貫性・精度検証フレームワークの構築を担当し、テスト自動化やテスト基盤の構築・標準化を推進し、組織全体の品質文化を醸成いただきます。SREチームと密に連携し、開発チームの中でQAハブとして品質課題を解決していく役割です。
■ポジションの魅力
日本最大級のAI SaaSプロダクトの品質を支える重要かつ戦略的なポジションです
・AI製品の急成長期において、品質基盤をゼロから構築し、組織全体の品質保証体制および技術課題の解決をリードできます
・ 最新のAIツール (AI Chat, GPT-4, Claudeなど) を実践的に活用し、最先端技術に触れながら品質向上に貢献できます
・ テスト自動化やCI/CD環境の構築など、最新のQA技術やツールを習得・活用できる環境です
・技術的な挑戦と成長の機会が豊富で、QAリードやテックリードなど自身のキャリアを大きく発展させることが可能です
・ AI製品の品質定義から関わる戦略的な役割を担い、日本発のサービスの信頼性向上に直接貢献できます
■業務内容
品質保証に関する戦略立案および実行
AI Chat/AI Meeting Note/AI Agentsなどの機能テスト設計
プロンプトの品質評価とテストケース作成
AI応答の一貫性・精度検証フレームワークの構築
ユーザビリティテストとAI製品特有のUX改善提案
テスト自動化フレームワークの開発・運用
テスト基盤の構築、CI/CD環境の整備と運用
品質メトリクスの分析と改善提案
開発チームやプロジェクトマネージャーとの連携による品質改善活動の推進
LinearやNotion、GitHubを活用した非同期コミュニケーション
新技術やツールの調査・導入検討
<出向先詳細>
■企業名:JAPAN AI株式会社
■事業内容:AI技術に関わる導入コンサルティング、プロダクト提供、研究開発
※将来的にJAPANAI株式会社に転籍になる可能性がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
コンピュータサイエンス、ソフトウェア工学、人工知能、機械学習、数学、物理、それらの関連分野における学士号または同等の実務経験
ソフトウェア開発またはQAエンジニアとしての実務経験 : 3年以上
テスト設計およびテスト自動化の経験
テスト基盤やCI/CD環境の構築・運用経験
品質改善のためのプロセス設計や標準化推進経験
日本語 : N2以上 (日本語での面接が可能)
■歓迎条件:
大規模サービスのQA経験
パフォーマンステストやセキュリティテストの知識
<語学補足>
N2以上 (日本語での面接必須)
英語 : ビジネスレベル歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
800万円〜1,300万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):410,915円〜667,737円
固定残業手当/月:160,514円〜260,834円(固定残業時間50時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
571,429円〜928,571円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ストックオプション付与制度あり
※昇給機会年2回(4月、10月)、賞与年2回(5月、11月)
※給与は経験・能力・前職経験によりご相談に応じます。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/西新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
ハイブリッド勤務 : 週3出社、週2リモート
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
コアタイムは要相談。 将来的により柔軟なワークスタイルの検討も可能
平均残業時間 : 15時間/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
住宅手当:該当エリアにお住いの方 (月3万円まで)
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
厚生年金基金:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
AIツール利用サポート
開発ツール支援
書籍購入補助(半期30,000円まで)
語学学習 / 資格取得支援(業務に必要な場合のみ)
<その他補足>
■リフレッシュ手当
ご自身のリフレッシュのために使用するサービスの費用を負担 (月5000円まで)e.g. ジム, ヨガ, 整体、水族館、映画, テーマパークのチケットなど各種適用可能
■部活動手当(毎月5,000円まで)
■シャッフルランチ/ディナー(四半期に一度ランチ1,000円まで、ディナー5,000円まで)
■定期健康診断(年1回)
■従業員持株会
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
1ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年次有給休暇、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12月31日〜1月3日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(3年間継続勤務した社員へ毎年付与される特別休暇2日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ジーニー
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- 当社は「日本からGAFAのような世界的なテクノロジー企業を創る」という想いのもと、2010年4月に設立。創業からわずか7年で上場を果たし、その後も増収増益を続ける圧倒的成長企業です。
マーケティングテクノロジーを専門とする企業として、広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業、デジタルPR事業などを展開しており、アドテクノロジーとマーケティングテクノロジーの両プロダクトを保有する希少な企業として成長を続けています。
2020年には、Financial Times社発表の『アジア成長企業ランキング』も受賞いたしました。
また2023年には当社の100%子会社として、最先端市場であるAI事業を主軸に事業展開を行う、JAPAN AI株式会社を設立いたしました。JAPAN AIの技術は、ジーニーの既存のプロダクトとシナジーを生み出し、グループ全体で高成長を遂げている最中となります。時代の最先端のソリューションを提案することで、顧客の業務効率化や生産性向上に貢献しています。
※『アジア成長企業ランキング 2020』は、アジア太平洋地域の12ヶ国5,000万以上の企業を対象に調査し、2015年から2018年の売上成長率をもとに、飛躍的活躍を遂げた企業500社を選出するランキングです。ジーニーは全体で357位、日本から選出されたテクノロジー企業では11位を受賞しています。
https://geniee.co.jp/news/20200525/232