【茨城/鹿嶋市】ルート営業◆未経験歓迎◎/研修充実/暮らしを支える耐火物メー...

日本特殊炉材株式会社

情報提供元

【茨城/鹿嶋市】ルート営業◆未経験歓迎◎/研修充実/暮らしを支える耐火物メーカー/手当◎/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

日本特殊炉材株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 茨城県、岡山県

掲載開始日:2025/11/06 更新日:2025/11/07

仕事内容

【茨城/鹿嶋市】ルート営業◆未経験歓迎◎/研修充実/暮らしを支える耐火物メーカー/手当◎/土日祝休

◆◇国内トップクラスの不定形耐火物メーカー/事業所目標に向かってみんなで達成目指します/大手製鉄所との取引有◎創業から黒字経営の安定企業◎/年休125日/残業ほぼなし◆◇

■おすすめPOINT
・大手製鉄所やアルミメーカーなどに使用される不定形耐火物の営業を担当。目に見えないところで生活を支える商材です◎
・昭和19年設立以来、一度も赤字なしの安定企業で、安心して働けます!
・大手製鉄所を主な取引先とし安定した需要を誇るため、長期的なキャリア形成が可能です。

■職務内容:
大手製鉄所を中心に、鉄鋼メーカーやアルミメーカー、ごみ焼却施設などの設備担当者に対して自社製造の不定形耐火物の営業を行います。

■業務詳細:
・定期的に訪問して炉の状態(ひび割れ、摩耗など)を確認し、補修材や施工方法を提案
・お客様の課題や要望を基に自社の開発・製造部門に相談して最適な配合や材料を決め、
「この耐火材なら次のメンテまで長持ちしますよ」といった技術提案型の営業
・材料の量や納期、施工スケジュールの見積もり、案件によっては現場立ち会いもあり

■耐火物とは: 耐火物とは、高温に耐えられる素材のことです。例えば、溶けた鉄は1500℃以上になるため、熔鋼炉(溶けた鉄を入れる容器)には耐火物が使われています。溶鋼炉の他にも、セメントをつくる焼成炉、ゴミを燃やす焼却炉等、耐火物は様々な設備に利用されています。普段目にすることはありませんが、私たちの生活を支える重要な素材です。

■入社後について:
入社後はOJT期間を設け、先輩社員の営業へ同行していただきます。また試用期間3カ月が終了後、半年以内を目安に本社(岡山県玉野市)での研修(2〜3週間程度)にて製品理解などを深めて頂きます。

■組織構成:3名(50代1名、30代1名、嘱託社員1名)

■働き方:
・残業時間は月平均5時間程度、年間休日125日とワークライフバランスも充実◎ 
・出張もほぼございません。
・取引先とは信頼感を第一として営業運営しています。

■当社の事業
・パーマキャストやフレキサイトをはじめとした不定形耐火物の製造・販売、および施工機器のリースを行う会社
・耐火モルタル生産量、国内トップクラスの不定形耐火物メーカーです。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<業種未経験・職種未経験歓迎>未経験の方でも積極的にご応募ください。
■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可能)をお持ちの方
・簡単なPC操作(Excelでの定型フォームへのデータ入力、Wordでの文書作成程度)が出来る方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

<年齢制限>
30歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
380万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜270,000円
その他固定手当/月:30,000円

<月給>
230,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■その他固定手当:
・住宅手当:7,000円〜7,000円
・昼食手当:10,000円〜10,000円
・地域手当:13,000円〜13,000円
■昇給:あり(1月あたり)※昇給率3.11%/前年度実績
■賞与:年2回※計5.20ヶ月分/前年度実績

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県、岡山県
<勤務地詳細>
鹿島営業所
住所:茨城県鹿嶋市大字光3
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<勤務地補足>
■入社後には社内研修制度による基本知識の習得期間(本社での教育研修)あり。
■マイカー通勤可/駐車場あり

<転勤>
当面なし
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業月平均5時間※36協定における特別条項あり
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月額18,700円※片道2km以上が支給対象
家族手当:会社規定に準じます。
住宅手当:社員一律7,000円を支給します。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度:有(65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
入社後はOJT期間を設け、先輩社員の営業へ同行していただきます。また試用期間が終了した後、半年以内を目安に本社(岡山県玉野市)での研修を実施しますので、予めご了承ください。研修期間は2、3週間です。

<その他補足>
■作業服や防具類など貸与
■インフルエンザ予防接種(費用会社負担)
■財形貯蓄制度
■確定給付年金
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件・待遇に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本特殊炉材株式会社
業種
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
事業内容
当社は、パーマキャストやフレキサイト、パーマタイトをはじめとした不定形耐火物の製造・販売、および施工機器のリースを行う会社です。

■耐火物とは?:
耐火物とは、高温に耐えられる素材のことです。例えば、溶けた鉄は1500℃以上になるため、熔鋼炉(溶けた鉄を入れる容器)には耐火物が使われています。溶鋼炉の他にも、ガラスを溶かす溶解炉やセメントをつくる焼成炉、ゴミを燃やす焼却炉等、耐火物は様々な設備に利用されています。普段の生活の中で耐火物を直接見る機会はありませんが、実は私たちの暮らしを支えている、とても重要な素材なのです。

当社商材の具体的なイメージについては、HPをご参照ください。
https://www.nitoro.co.jp/product/product-summary/

■拠点:
・本社
・岡山工場 ・八浜工場 ・千葉工場
・関東支社(営業所) ・北海道営業所 ・鹿島営業所
・関西支社(営業所) ・名古屋営業所 ・和歌山営業所 ・岡山営業所 ・北九州営業所 ・大分営業所
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録