【福岡】コンタクトレンズ法人営業◆ロート製薬グループ/直行直帰OK/年休125日/業界経験不問【dodaエージェントサービス 求人】
ロートニッテン株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
掲載開始日:2025/11/06 更新日:2025/11/06
仕事内容
【福岡】コンタクトレンズ法人営業◆ロート製薬グループ/直行直帰OK/年休125日/業界経験不問
◇◆ブランド力ある眼科専業メーカー/ロート製薬グループの安定した基盤/残業月平均20時間/年休125日/福利厚生充実◆◇
日本でも珍しい眼科医薬品の専業メーカーである当社にて、コンタクトレンズの法人営業をお任せします。
■職務詳細:
・主として眼科開業医に対してコンタクトレンズの営業拡販活動
・一人ひとりが担当エリアを持ち、そのエリア内の眼科開業医を訪問
・現在取引のある眼科開業医を訪問だけでなく、取引のない施設も訪問
■特徴:
・直行直帰型の勤務になり、1日の訪問件数は5件ほどとなります。
・製品知識や業界のことは可能な限りトレーニングします。
■当社特徴:
◎ロート製薬(株)では、1995年からC3(シーキューブ)ブランドでコンタクトレンズ点眼薬やケア剤を販売していますが、 その後、1999年よりコンタクトレンズ自体も販売をするようになりました。
◎このロート製薬が担っていたコンタクトレンズの販売活動を2021年4月より当社で受け持つこととなりました。
◎コンタクトレンズは海外の協力工場で生産していますが、人の手の介在が少ない自動製造ラインで製造し、高い品質と低コストでコンタクトレンズを製造そして販売しています。
■当社について:
当社は眼科領域に特化した製薬会社として1961年に設立しました(企業名:日本点眼薬研究所)。2020年には「目の健康を守り社会に貢献する」という志を同じくするロート製薬グループの一員となり、2022年4月から、社名を「ロートニッテン株式会社」に変更いたしました。ロート製薬の医療用点眼薬事業の中核として今後さらに成長していくために、生産拠点を拡大しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも必須
・営業経験1年以上
・自動車運転免許(AT限定可)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
382万円〜526万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜290,000円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:5,000円
固定残業手当/月:34,678円〜47,581円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<想定月額>
249,678円〜342,581円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(2021年度実績:年間4か月分)
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
福岡営業オフィス
住所:福岡県福岡市博多区中呉服町3番10号 勝冶呉服町ビル3階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
※営業時には社用車が貸与され、ETCカード・ガソリンカードが支給されます。また駐車場代等も会社負担となります。
<転勤>
当面なし
当面はございませんが今後可能性はあります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
- 特徴
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:8時間45分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜18:30
<その他就業時間補足>
■残業月平均20時間
- 待遇・福利厚生
- 家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
家族手当:配偶者12,000円、子一人につき5,000円
住宅手当:月17,000円※条件あり
寮社宅:社宅制度あり(条件あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続期間3年以上
<定年>
60歳
再雇用制度有り(65歳まで)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■社内教育制度、キャリア形成支援制度あり
<その他補足>
■アウトソーシング型福利厚生制度
■社内持株制度
■財形貯蓄
■営業日当手当:上限2,500円
■世帯用住宅、単身用住宅手あり
■社用車貸与のため、通勤手当の支給はありませんが、社用車のプライベート利用制度があります。(ETCカード・ガソリンカード支給)駐車場代等も会社負担となります。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■完全週休2日制(土・日)祝日、夏期休暇、年末年始
※会社カレンダーによる
※有給休暇については入社6ヵ月後から付与となります。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ロートニッテン株式会社
- 業種
- 医薬品・化粧品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:眼科専業メーカーとして医薬品、医療機器の研究開発・製造・販売をしております。
(1)医薬品の研究・開発、製造及び販売
(2)医薬品の輸出・輸入
(3)医療機器並びに衛生材料の研究・開発、製造及び販売
(4)医薬品の受託製造
■1961年、優れた品質の点眼薬を安く安定的に供給する事を目的に設立。
1961年「優れた品質の点眼薬を安く安定的に供給する」という奈良県立医科大学・名誉教授の故・神谷貞義によって誕生した同社。欧米では使用割合が50%以上に達するジェネリック医薬品メーカーとして成長。また、創業以来60年間点眼薬(液剤)の開発に携わってきたノウハウを活かし、難溶性薬物の可溶化にも挑戦。抗アレルギー点眼薬(トラメラス)、うがい薬(アズノールうがい液)など、水溶化が難しいと言われていた薬品の製品化にも成功しています。これまで'顆粒'や '錠剤'しか存在しなかった薬品の液剤化成功により、これまでより使用感のいい製剤を供給することができるようになりました。
※補足/ジェネリック医薬品とは:正式名称を後発医薬品と言い、先発医薬品の特許が切れた後に販売される、同じ成分、効能、安全性を持ち安価で提供される医薬品のこと。
■防腐剤無添加を可能にしたPFデラミ容器も、同社の開発商品です。
更に、これまで夢といわれていた防腐剤無添加で、繰り返し使用が可能な「PFデラミ容器」を開発。2003年、この容器を利用した4品目の医薬品が国内では初めて承認されました。2001年にこの「PFデラミ容器」を利用した『防腐剤無添加点眼薬』を製造する為のアイソレーター、滅菌チャンバーなどの最新設備を導入した工場を長野に新設。PF製品群の拡大を含めた一層の展開を実施中です。また、長野工場は最新鋭のハイクリーンな工場設備を導入、他社メーカーからの受託生産も積極受け入れを行っています。