【京都/城陽市※実務未経験歓迎】産業用電子機器・装置のソフト設計/◎業績好調の産業機器メーカー【dodaエージェントサービス 求人】
応用電機株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 京都市、その他京都府
掲載開始日:2025/11/06 更新日:2025/11/06
仕事内容
【京都/城陽市※実務未経験歓迎】産業用電子機器・装置のソフト設計/◎業績好調の産業機器メーカー
〜実質120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日制/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし〜
■業務内容:
工場における計測、検査装置や自動化装置などの産業用電子機器・装置の開発・製造に携わる当社で、以下いずれかの業務をお任せいたします。
※実務未経験の方やご経験が短い方には、丁寧にお教えします!
(1)PCソフトウェア
・機器通信、測定制御などのソフトウェア開発
※開発言語:VB.NET または C#
検査装置の通信や測定制御を行うアプリケーションソフトウェアの開発 など
(2)組込みソフトウェア
・マイコンソフトウェア開発(C言語)
・ハードの制御、PCとの通信
・マイコン周辺機器のドライバ作成
※タイマ/シリアル通信/AD/LCD/DMAなど
・オシロスコープを使用してのマイコンのデバッグ作業
・RTOSを使用したアプリ開発 など
ハードの制御やPCとの通信を行うマイコンソフトウェアの開発 など
■取扱製品
産業用電子機器(半導体や電子部品の検査装置、自動化・省力化装置)
※お客様の要望に合わせたオーダーメイドのものづくりで、様々な製造現場を支えています。
■主要顧客:
・主力は半導体業界ですが、そのほか電子部品、電機、自動車、医療、環境、セキュリティ等様々な業界と取引をしています。複数業界と取引をしているため、業績が安定しています。
・やりたい仕事で社会に貢献をモットーに、社員が働きやすい、実力を発揮しやすい環境づくりに力を入れています。
■やりがい
◆オーダーメイドで設計製作するため、仕様の提案など上流工程から携わり、裁量の大きな仕事ができます。
◆半導体・自動車・医療など様々な業界の大手メーカーと取引をしており、
業界最先端の技術に携わることができます。
◆装置全体を自社内で設計製作するため、機械や制御、電気など各分野の技術者と関わる機会が多く、自然と専門知識が広がる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
情報工学系の学部学科でプログラミングを学んだ方
■歓迎条件:
ソフトウェアの開発経験がある方(目安1年以上)
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜270,000円
<月給>
240,000円〜270,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収(20時間の想定残業代含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4ヶ月程度
■昇給:年1回(7月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
本社
住所:京都府城陽市平川中道表63-1
勤務地最寄駅:近鉄京都線/久津川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
マイカー通勤可(駐車場無料)
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:2040時間00分
休憩時間:45分(12:30〜13:15)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
■残業:平均20時間程度(月により異なる)■所定労働時間:8時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に基づき一定額まで支給月上限20,900円
家族手当:規定により支給
住宅手当:規定により支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金ともに加入
<定年>
60歳
希望者は再雇用(65歳まで)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修、職種別教育、職能別教育、階層別教育、通信教育、社外研修 等
■自己啓発支援制度:社外教育についての費用を会社が補助します。
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
<その他補足>
■役職手当(80,000円〜150,000円)
■職務手当(40,000円〜80,000円)
■確定給付企業年金制度、確定拠出年金制度
■社内レストラン(昼食補助制度あり)
■社内イベント:毎年バーベキュー大会やボーリング大会、ソフトボール大会、社内旅行など(年によりイベント内容は異なる)
■時短制度(一部従業員利用可)
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■家族手当:満18歳以下の子および満22歳以下の就学中の子1人につき10,000円
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日
★年間休日110日+計画年休10日
休日休暇:土・日・祝 ※会社カレンダーにより年数回祝日出勤あり
その他:GW、夏季、年末年始、有給休暇(入社半年経過後15日※入社月に算定)、慶弔休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 応用電機株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業概要:
電子・光学を応用した測定・計測機器、メカトロ機器、医用機器の開発、設計、製造を行っています。半導体検査装置や電子部品検査装置などの電気計測技術を応用した産業用電子機器や、その検査過程を自動化するメカトロニクス機器を主力製品としています。