【広島市】社内SE・総務◆年休120日以上◆中国電力G◆フレックスタイム制◆...

株式会社土木技術コンサルタント

情報提供元

【広島市】社内SE・総務◆年休120日以上◆中国電力G◆フレックスタイム制◆管理職も目指せる環境【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社土木技術コンサルタント [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 広島市、その他広島県

掲載開始日:2025/11/06 更新日:2025/11/06

仕事内容

【広島市】社内SE・総務◆年休120日以上◆中国電力G◆フレックスタイム制◆管理職も目指せる環境

<管理職も目指せる!自社の中核を担うコア人材のポジション>
■職務概要:
中国電力グループの総合建設コンサルタントである中電技術コンサルタント(株)と総合情報処理サービスの(株)経営管理センターをルーツに持つ設計専門の建設コンサルタントである当社にて、システム開発を含む社会資本整備のバックオフィス業務をお任せします。

■具体的な業務内容:
・社内システム新規開発・保守・運用
・LANの整備、情報セキュリティ管理
・経理、税務、財務
└日々の会計から決済までの経理業務
・人事、労務、法務、庶務
└給与計算・保険の手続き、社員の採用・賃金体系の設計などの人事労務等
・営業事務
└取引先との契約手続きや入札参加資格申請等

■業務補足:
当社は、広島にある社会資本整備の解析・設計が専門の建設コンサルタントです。近年は豪雨災害など大きな自然災害が多発していますが、河川の氾濫解析をしたり、砂防ダムや河川の護岸を設計したり、想定した地震に耐える交通インフラや、安定的に電力 ・通信サービスを供給するためのインフラを設計したりするのが当社の仕事です。

そのようなエンジニアの活動を背後から支えているのが総務部ですが、当社の総務部員はそれぞれプログラミングの経験があるので、社内の主な情報システムは自分達で開発しています。

■入社後の流れ:
今回入社していただく方には、先ずは私達と一緒に総務の幅広い業務に携わりながら、社内システム(VB.net + SQL Server)の開発や修正、その他のインフラの整備をして頂きます。
そして、幅広い分野の経験を積みながら、徐々に情報システムにかかわる仕事から、より自社の経営にインパクトを与える仕事へシフトし、将来は当社のバックオフィス業務全体を回す立場を目指して頂きます。

■組織構成:
総務部/情報化推進室:3名

■やりがい:
専門性の高い仕事だけではありませんが、会社の屋台骨をまさに自分が支えていることが実感できる、大きなやりがいを感じて頂けることと思います。


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システム開発会社などのプログラマーとしての経験を5年以上お持ちの方(VB.NETの経験者が望ましい)
■歓迎条件:
・SQLServerによるDBサーバー構築・運用
・ActiveDirectoryの構築・運用
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜600万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):272,400円〜373,800円/月20日間勤務想定

<想定月額>
272,400円〜373,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:過去5年間の全社員平均の年間賞与支払い月数は7か月です。
■実力成果主義:給与は能力や経験に応じて決定します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
広島市、その他広島県
<勤務地詳細>
本社
住所:広島県広島市西区横川町2-7-19 横川メディカルプラザ 7F
勤務地最寄駅:JR山陽本線/横川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
特徴
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<その他就業時間補足>
■所定労働時間:1日あたり7.5時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給あり
家族手当:補足事項なし
住宅手当:福利厚生その他欄に記載
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援・手当あり

<その他補足>
■奨学金返済支援手当:
入社後5年間、月15,000円を上限として本人返済額を当社が負担します。
■入社時転居支援:
入社に伴う広島市外から市内への転居にかかる費用(運送費、1.5往復分の交通費と宿泊費、転居先の敷金・礼金など)を最大で10万円まで補助します。
■U・Iターン支援あり
■住宅手当:
借家世帯主に一般職:月3万円/主任:月2万円/係長:1万円を上限に補助 (交通費と合せて月 4万円を上限)します
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
・給与は本採用時と同じです。
・試用期間中はフレックスタイム制が適用されないため、勤務時間が9時〜17時半となります。それ以外の労働条件に違いはありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:年間休日120日以上
■休暇:年末年始休日、毎年7/1にリフレッシュ休暇3日を付与します。
(それを盆休みに充てる社員が多いです)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社土木技術コンサルタント
業種
建築・土木・設計
事業内容
■事業内容:
・当社は、中国電力グループの総合建設コンサルタントである中電技術コンサルタント(株)と総合情報処理サービスを全国に展開する(株)経営管理センターをルーツに持つ建設コンサルタントです。
・建設コンサルタントとは、道路・港湾・橋梁・河川構造物・砂防ダム・下水道・地中構造物などの社会資本整備の際に、調査・計画・設計・維持管理の段階で、国・県・市町村などの事業者に技術的な支援を行う企業のことです。
・当社はこのうち構造物の設計と河川にかかわる解析・計画に特化した技術パートナーで、幅広い技術分野への対応力を強みにしていおり、過去10年間の受注・売上はほぼ右肩上がりで推移しています。
・なお、当社の株主は30%が中電技術コンサルタント(株)、10%が(株)経営管理センター、残りの60%は自社の役員・従業員で、中国電力の関連企業でありながら「皆のための会社」の性格が強い会社です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録