製造業向けDXコンサルタント◆大手顧客・プライム案件・最先端テクノロジーに携...

ULSコンサルティング株式会社

情報提供元

製造業向けDXコンサルタント◆大手顧客・プライム案件・最先端テクノロジーに携われる【dodaエージェントサービス 求人】

ULSコンサルティング株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/06 更新日:2025/11/06

仕事内容

製造業向けDXコンサルタント◆大手顧客・プライム案件・最先端テクノロジーに携われる

製造業DXにおける構想/企画から実装・導入までをend to endでお客様に伴走して支援します。

・ありたい姿を具体的なコンセプトに描き共通認識を得るための構想策定
・ビジネスモデリングによる業務とシステムのあるべきアーキテクチャの具体化
・変革コンセプトと企業アーキテクチャを実現可能な実行計画に落とし込む企画立案
・現場密着でビジネスを深く理解した上で業務とシステムの要求/設計仕様を作成
・アジャイルに動くモノを素早く作りながら仮説検証的に業務とシステムを改革
・進捗を阻害する様々なギャップを埋めプロジェクトを加速させる課題解決型PMO
・深い業務知見と高い技術力をお客様にトランスファーし自走できるまでの伴走支援
・合意形成を円滑に進めるためのファシリテーション

■こんなおもしろさがあります!
◎経営層に近い立場から顧客に向き合い、深く入り込める
顧客に改善提案や社外のステークホルダーと交渉も行い、お客様の成功にコミットします。
◎エンジニア部隊もいるので課題解決をすることに専念
基幹システム刷新や新規サービス立ち上げ等の新しい価値を創造する仕事に専念できます。
■募集背景:
「製造業DX部(MDX)」は、デジタルによるモノづくり革新に取り組む製造業のお客様を支援する目的で2024年に新設された組織です。現在デジタル活用による第4次産業革命(インダストリー4.0)が世界規模で進行中です。しかし、日本の製造業は十分な内容とスピードでDXを実践しているとはいえない状況です。その原因は「現場が腹落ち」しないままトップダウンでDXに取り組んでいるからです。日本企業は高い「現場力」をベースにボトムアップに継続的に改善を積み重ねて大きな変革を実現することが得意です。その強みを活かし「現場力」をデジタルで強化するところからDXをスタートする。さらに現場が腹落ちした上で「デジタル現場力」を発揮してボトムアップにエンジニアリングチェーンとサプライチェーンの高度な連動の仕掛けを継続的に進化させる。それこそが日本流のDXの要諦だと弊社は考えます。その取り組みを強力に支援するために、製造業のスペシャリストを集結してMDXは発足しました。新たに仲間に加わっていただける方を募集しています。
■業務内容
変更の範囲:会社の定める業務

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業または同業界向けの実務経験
・コンサルタントやITベンダーの立場で製造業の支援経験
・エンタープライズシステムのスクラッチ開発/パッケージ導入の経験

■歓迎条件:
・業務改革プロジェクトに携わった経験
・製造業の業務、特に生産管理・原価管理の業務知識やシステム開発経験
・システム開発の上流工程の経験(企画、要件定義、基本設計)
・論理的思考能力、コミュニケーション能力、抽象化/モデリング能力
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
800万円〜1,600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):397,680円〜819,200円

<月給>
525,080円〜1,075,200円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※40時間分のみなし残業手当の支給となるため超過時間外労働分の支給はございません。
※これまでのご経験やスキル等を踏まえ、当社規定に基づき決定します。
■昇給:年2回(4月・10月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■当社社員の平均年収:957万円(2025年3月期時点)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟14F
勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/勝どき駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:10時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限10万円/月
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合

<定年>
65歳
再雇用制度あり

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
能力開発補助(研修受講、PMP・クラウド資格取得)/年間最大40万円
資格取得合格報奨金(IPA情報処理技術者試験)
入社後2週間の導入研修

<その他補足>
深夜残業手当
休日出勤手当
リフレッシュ手当
従業員持株会制度(月給の10%まで拠出可/50%の奨励金)
企業型確定拠出年金制度
総合福祉団体定期
団体長期障害所得補償保険
各種社会保険完備
財形貯蓄制度
配偶者のお誕生日祝い
子どもの入学祝い
勤続表彰

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
待遇の変更なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業制度、特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇)、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇、子の看護等休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ULSコンサルティング株式会社
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■弊社概要
ULSコンサルティング株式会社はお客様のビジネス変革・創出を成功に導くコンサルティングカンパニーです。ビジネスとテクノロジーに関する卓越した知見と、お客様とともにプロジェクトを推進する独自スタイルを特徴としています。2000年の創業以来、ビジネスモデルの創出、事業戦略の立案、組織・業務の改革、システムの企画・開発、プロジェクトマネジメント、先端技術活用など多岐にわたるテーマを手掛けています。

■会社のカルチャー
・徹底した顧客志向が息づいており、プロフェッショナルとしての仕事を行う事が前提となります。
※そのため一度取引をしたクライアントからの継続発注や新規発注が多数あります
・テクノロジーのバックグラウンドを持ちつつ、コンサルティング、マネジメント、エンジニアリングなど多様な強みをもったメンバーが在籍しており、成長意欲が非常に高く、切磋琢磨を望むメンバーが集っています。
・代表は「エンジニア」の名刺を持ち歩く技術者でもあります。エンジニアを活かすことこだわりを持ち、「意味のない売上目標は立てない」「クライアントの利益に直結しない仕事はしない」「社員の成長につながらない仕事はしない」といった信念を経営に反映させています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録