【新宿/転勤無】海外製電子部品の営業マネジメント(課長候補)〜新規顧客開拓に...

日本ミック株式会社

情報提供元

【新宿/転勤無】海外製電子部品の営業マネジメント(課長候補)〜新規顧客開拓に向けた企画なども有【dodaエージェントサービス 求人】

日本ミック株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/06 更新日:2025/11/06

仕事内容

【新宿/転勤無】海外製電子部品の営業マネジメント(課長候補)〜新規顧客開拓に向けた企画なども有

◎海外メーカー(アメリカ・EUなど)の電子部品・機構部品・電磁波対策部品の日本国内販売において、新規顧客の開拓・販路拡大を企画・実行するポジションです

■職務内容:
海外サプライヤーの国内販売における新規顧客開拓のマネジメント、チーム育成をお任せいたします。
・社長とのミーティングをベースに営業開拓のアイデアの企画提案
・リファラル営業の推進
・新規営業チーム構築の企画提案
・新規向け営業ツール作成
・マーケティング戦略の立案などを通じて社内の営業体制構築の中心として活動
※海外メーカーの担当者が日本に来ることが多いため、海外への出張頻度は多くても年1〜2回程度です。将来的に、現地の工場を視察するようなことが発生すれば、頻度は上がる可能性があります。

■課題/ミッション:
現状の既存顧客からの問い合わせやWEBサイト掲載の集客モデルから、今後は新規顧客開拓のチームを設立による、注力取り扱いメーカーの販売戦略の策定から日本市場への浸透を積極的に進めていきたいと考えています。
先々はこういった営業活動を全社的に取り組めることで、日本では知名度がさほど高くない海外の魅力的なメーカーを見つけ出し、日本の顧客に紹介して、双方のビジネス発展に主体的に貢献できる会社になっていきたいと考えております。

■組織構成:
営業4名、営業アシスタント2名、海外メーカーとのやり取りを含む業務を行うマーケティングチーム2名などが在籍しています。
営業担当は現状既存顧客への営業活動をメインとしているため、本ポジションは新設のポジションになります。3〜5年くらいをかけて新チームの立ち上げをイメージしています。

■アピールポイント:
・国内の大手電子機器メーカーとの長年の取引実績があり、安定的なビジネス基盤があります。また、10年ほど前から海外メーカーの直接の取り扱いを強化し、二次店ビジネスの脱却が見えつつあります。加えて、数年前の電子部品の特需で一時的にではあるものの大きな利益が出たため財務基盤が盤石で、陣容を拡大して積極的に事業拡大を進める財務体力があります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・海外メーカーの新規拡販経験
・電子部品(できれば電源部品)についての知見
・日本の産業系電子機器メーカー向けの豊富な営業経験
・新規開拓の営業のマネジメント経験
・英語で海外メーカーと直接交渉できること
■歓迎要件:
・製品についての技術的な理解が高い人(理系的素養がある人)
・産業系電子機器メーカー(ターゲット顧客)のキーパーソンとの人脈ある方
・メンバーの育成が得意な人
・海外メーカーで日本法人立ち上げ経験あると尚可


<語学力>
必要条件:英語中級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜720万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):421,875円〜521,875円
固定残業手当/月:78,125円(固定残業時間20時間0分/月〜20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
500,000円〜600,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。
■昇給:毎年4月
■賞与:年1回(3月)前年度支給実績 計2〜4か月分
※賞与について会社業績による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区住吉町7-1 福松ビル6F
受動喫煙対策:その他(■事務所内完全禁煙)
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
■リモートワーク:週1回以内可能

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
■残業時間:月10〜20時間
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限:30,000円(月額)
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:勤続5年以上

<定年>
66歳
制度は無いが再雇用可能

<教育制度・資格補助補足>
■TOIECの点数に応じ5000円〜20,000円の語学手当あり

<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日

■休日:土日祝日
■休暇:夏季休暇を7〜9月で5日間付与、年末年始、有給休暇、慶弔休暇


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本ミック株式会社
業種
半導体・電子・電気部品(商社)
事業内容
■事業内容:
・電子部品、機構部品、熱/EMI対策部品等の輸入販売
・国内の電子機器メーカー様向け電子部品、機構部品、熱/電磁波対策部品の販売
・設計者様向けの技術提案、海外メーカー製品でのVE提案、製造中止品等の入手困難品の市場在庫調査
・米国、欧州、台湾、中国、韓国、シンガポールなどの幅広い仕入れルートとの各種交渉調整実績
■経営理念:
・私達は、日本と世界の架け橋となり、明るく豊かな未来を創造します。
・私達は、取引先の成功のため、「もっといい」を追求し続けます。
・私達は、互いの人格と個性を尊重し、ともに世界を拡げます。
■挨拶:
・日本ミックは1974年の創業以来、電子機器に使われる様々な部品を主に日本国内の電子機器の製造に携わるお客様に販売している専門商社です。必要とされる情報や商品を迅速かつ的確にお届けするという方針の下、お客様がより良い条件でより良い部品を安定的に購入できるよう、日本国内だけでなく米国、英国、シンガポール、台湾、中国、香港など世界各国との取引を強化してきました。電子機器の開発/製造の国際分業が進展し続けるマーケット環境において、これからも世界中の「もっといい」製品や情報、手法を探し続け、世界と日本をつなぎ新たな価値の創造に貢献してまいります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録