【千代田区】新規事業開発アシスタント/フルフレックス/再生医療スタートアップ企業「難治性疾患」【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社U‐Factor [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/10
仕事内容
【千代田区】新規事業開発アシスタント/フルフレックス/再生医療スタートアップ企業「難治性疾患」
【新規事業開発や経営戦略・マーケティング調査を通じて成長できる環境/経験豊富な先輩社員のサポートあり】
国内での臨床・研究を進める一方で、今後は海外─米国・EU・中東・東南アジアでの製剤化・治療認可取得を見据えた事業展開を加速していきます。「幹細胞培養上清液」を世界中の必要とする人々へ届けるため、各国の規制や市場特性を踏まえたグローバル戦略を構築し、スピード感を持って事業を推進できる仲間を求めています。
■職務概要:
現在30代の事業開発担当者のもと、新規事業開発および海外展開に関する補
佐業務を担当いただきます。
再生医療の新しい市場を切り拓くための経営戦略・マーケティング調査など、将来的には中核的な業務にも携われる環境です。
■具体的な職務内容:
・経営戦略立案のためのマーケティング調査
(市場分析・競合リサーチ・海外企業調査など)
・海外展開・新規事業プロジェクトの推進サポート
(資料作成・調整業務・情報収集など)
・社長・取締役直下の特命ミッション補佐
(リサーチやレポート作成、ミーティング同行など)
・プレゼン資料や会議資料の作成サポート
■働く環境:
入社後は、経験豊富な先輩社員のもとで、業界知識やリサーチスキルを学びながら成長できる環境です。
将来的には、新規事業の立ち上げや海外展開のリーダーとして活躍する道もあります。
■当社について:
・名古屋大学大学院医学研究科をルーツに『再生医療を身近なものにする』をビジョンに掲げ、iPS細胞に代わる可能性を秘めている幹細胞を培養する時に生じる上澄み液「幹細胞培養上清液」を自社ラボで製造・創薬研究を行っています。
脳梗塞後遺症、ALS、アルツハイマー型認知症など、治療困難とされる病気)に対し、「幹細胞培養上清」という技術で新しい治療薬の開発を目指す再生医療スタートアップの企業グループです。
※今後海外との取引も増えていく予定もございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも該当する方
・基本的なPCスキル(Excel、PowerPoint、Word)
・社内外との円滑なコミュニケーションができる方
・新しいことに積極的に挑戦できる方
・マルチタスクを好む方
■歓迎条件:
・経営企画・マーケティング・リサーチ業務の経験
・医療・バイオ・ヘルスケア分野への関心
・英語を使った業務に抵抗がない方(翻訳ツールの使用OK)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
300万円〜420万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円
<月給>
250,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京・麹町拠点
住所:東京都千代田区麹町6-4-6 TS麹町ビル503号室
勤務地最寄駅:JR線/四ツ谷駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:社規定に基づき上限50,000円/月として実費支給
社会保険:・社会保障完備
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<雇用形態補足>
期間の定め:無
・期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
・変更無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■休日休暇:
・完全週休二日制
・その他(年末年始、シフト制)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社U‐Factor
- 業種
- 医薬品・化粧品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
幹細胞培養上清液やエクソソームにてALSやアルツハイマー型認知症をはじめとするアンメットメディカルニーズに応える治療薬の研究開発
「難治性疾患」(ALSや脳梗塞後遺症、アルツハイマー型認知症など)で苦しんでいる患者様とそのご家族のために、世の中にはない治療薬を開発しようとしている、再生医療ベンチャー企業です。名古屋大学大学院医学研究科をルーツに、iPS細胞に代わる可能性を秘めている「幹細胞培養上清」という技術で、製剤化を目指しています。
■代表挨拶:
アルツハイマー型認知症は、患者とそのご家族、医療関係者を苦しめるだけでなく、国の財政をも圧迫しています。私は国会議員の政策担当秘書の立場から、1兆円規模で年々増加する社会保障費を間近で見てきました。世界でも同じ現象が起きています。私たちは「アルツハイマー型認知症の薬を1ドルで届ける」ことを目標にして、生涯現役社会の実現の一翼を担い続けます
■私たちのビジョン:
ALSやアルツハイマー型認知症などをはじめとして、世の中には有効な薬がない病気がたくさん存在します。
有効な治療方法が確立されていない疾病に対する要望は、アンメットメディカルニーズと呼ばれています。
私たちは、アンメットメディカルニーズに応える薬の開発を目指しています。
■私たちのミッション:
アルツハイマー型認知症の患者は世界に約5,000万人いると言われています。
国際アルツハイマー病協会の発表では2030年に7,600万人、2050年には1億3,500万人と推計され、軽度認知障害(MCI)の患者を含めると、その数は倍以上とも言われています。
しかしながら、アルツハイマー型認知症に対する有効な治療薬はまだありません。
私たちは培養上清の技術で、アルツハイマー型認知症の治療薬をつくることを目指しています。