【名古屋】建築設備営繕工事の施工管理/東邦ガスグループ/年間休日120日/フルフレックス/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20
仕事内容
【名古屋】建築設備営繕工事の施工管理/東邦ガスグループ/年間休日120日/フルフレックス/土日祝休み
■業務内容:
都市ガス設備・プラント設備の設計・施工・メンテナンスを手がける企業で、東邦ガスグループが所有する建物の営繕に関わる施工管理業務を担当します。
■具体的には:
<東邦ガスグループの建物(事務所ビル、工場建屋など)の営繕に関わる施工管理業務全般>
◇既存建物の改修・修繕
◇建築物の設備改修・保守業務(空調・換気・衛生)
■特徴:
<顧客>東邦ガス本体、東邦ガス不動産開発など、東邦ガスグループ会社
<業務量の安定性>東邦ガスから毎年度一定量の業務を請け負うため、安定した業務量が見込まれます。営業活動は不要です。
<現場での連携>現場では東邦ガス施設管理部署と密に連携し、様々な要望に対応しながら業務を進める必要があります。
■組織構成:
所属部署:建築技術部(所属10名)
◇建築・空調衛生設備営繕の分野で業務を担っております。
◇20〜30代のキャリア採用メンバーが半数を占めており、相談のしやすい職場です。
■働き方:
・土日祝日休みで、ワークライフバランスを重視した働きやすい環境です。
・PCのログイン状況を基にした厳格な労務管理により、残業を抑制。平均残業時間は月20時間以下を目指しています。
・東邦ガスグループが展開する愛知、岐阜、三重エリアが主な工事現場です。
・通勤が困難な場合は、会社負担で近隣ホテルに滞在することも可能です。
・案件の特性上、土日祝や5月の連休に工事が発生することがありますが、これらは突発的なものではなく、原則として当月内に振替休日を取得できる仕組みとなっています。
■当社について:
私たちは、東邦ガスグループの一員として、都市ガス設備の設計、建設、運用、保守などで培った総合力を発揮し、プラント事業とCN×P事業を軸に展開している総合エンジニアリング企業です。
エネルギー供給の安定性を支える「プラント事業」とエネルギーを利用されるお客様のカーボンニュートラル実現に貢献する「CN×P事業」を二軸とし、磨き上げた専門性と経験による総合力にて、ワンストップでお客様をサポートしています。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築物の設備(空調・衛生)における施工管理経験
■歓迎条件:
・一級管工事施工管理技士
・空調衛生設備サブコンでの施工管理経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):306,625円〜429,000円
<月給>
306,625円〜429,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験、前職給与、前職及び在籍社員とのバランスに応じて決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
桜田事務所
住所:愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号
勤務地最寄駅:各線/金山総合駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
■最寄り駅:各線金山駅
<転勤>
無
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は一例です。※毎週水曜日はノー残業デー※残業:月平均12.4時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※社内規程あり
家族手当:上限4名まで
住宅手当:※社内規程あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■資格取得支援制度(受験料会社負担/資格取得時には資格取得奨励一時金支給※最大10万円)※資格例…管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士、建築施工管理技士 、一級建築士、電気主任技術者
<その他補足>
■自己啓発・資格取得奨励
■育児休業制度
■介護休業制度
■団体生命保険
■慶弔見舞金
■定期健康診断
■持株会制度
■制服貸与
■食事手当
■長期出張手当
■奨学金返還支援制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も給与・待遇に違いはありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土・日・祝※現場で土日祝勤務した場合は代休取得可能
GW、夏季、年末年始、特別、介護、育児、産前産後、有給休暇(9月に付与/平均取得日数:15.4日/年)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
- 業種
- プラント・設備関連
- 事業内容
- ■事業概要:
(1)都市ガス設備の設計・施工・メンテナンス (2)各種プラント設備の設計・施工・メンテナンス (3)コージェネレーションをはじめとするエネルギー利用設備の設計・施工・メンテナンス
(4)空調設備の設計・施工・メンテナンス (5)地域冷暖房の運転管理・メンテナンス (6)総合ユーティリティーサービス
■事業詳細:
(1)都市ガス整備:昭和53年に中部地区初の天然ガス導入を実現して以来、多くのLNG(液化天然ガス)受入基地、サテライト基地の建設に携わってきました。その中で開発・蓄積された技術・ノウハウを用いて、全国各地でLNG設備の設計・建設を行っています。
(2)各種プラント設備、電気設備:創業以来、クリーンなエネルギーである天然ガスを利用した各種プラントの建設を通じ、地域環境の保全に貢献してきました。特に天然ガス自動車の普及に欠くことのできない圧縮天然ガス充填所設備(エコステーション)、「究極のエコカー」とされる燃料電池自動車の充填のための水素ステーションへの取り組みを通じ、社会に一層貢献する企業を目指していきます。
(3)コージェネレーション、地域冷暖房:現場の工場やビルで発電し、廃熱を蒸気などに変えるコージェネレーションシステム(電気・熱併給)もエネルギーの利用効率を飛躍的に高めます。地域冷暖房やコージェネレーションを組み合わせた熱供給システムは、炭酸ガスの排出が少なく、地球温暖化の抑制の点からも注目されている技術です。
(4)各種コンサルティング:創業以来40年にわたって培ってきたノウハウを基に、都市ガス事業に関わるご相談をお受けします。
■同社の強み:
同社は東邦ガス株式会社が長年培ってまいりました幅広い技術と豊富な経験をもとに、お役に立てる総合エンジニアリング会社をめざし1985年10月に東邦ガス株式会社100%出資の子会社として発足いたしました。以来、今日まで約40年にわたり都市ガスの製造・供給およびガスの利用に関する技術を中心として、各種プラント、ガス導管、コージェネレーション、燃焼設備などの設計・施工・検査・メンテナンス、さらに地域冷暖房の運転管理・メンテナンスについて、お客さまのニーズにお応えすべく努力しております。