【東京駅】コンテンツ企画◆生成型AI教育のオンライン講座運営◆残業月10~20h【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社Day1Company Japan [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20
仕事内容
【東京駅】コンテンツ企画◆生成型AI教育のオンライン講座運営◆残業月10~20h
■業務内容
生成型AI(Generative AI)分野における教育コンテンツの企画・開発・リリース・販売までを一貫して担当していただきます。
・ChatGPT、Claude、Gemini、Cursor、Copilot、Midjourney、Runway、Notion AI、nano bananaなど、
最新AIツールの活用事例をリサーチし、教育商品化できるテーマやフォーマットを企画
・実務者インタビューやSNSトレンド、海外AIコミュニティ(Discord、Reddit、Xなど)から
学習ニーズや市場動向を分析
・AI専門家・クリエイター・企業担当者など、講師候補の発掘・アサイン、およびカリキュラムや
撮影企画をリード
・各講座のコンセプト・学習目標・サンプルコンテンツ・セールスポイントを定義し、ストーリーボードや
販売ページの企画書を作成
・マーケティング/デザイン/映像制作チームと連携し、AIコンテンツのフォーマット・トンマナ・
ブランディング方針を策定
・新規講座のパフォーマンス分析を通じて、企画〜リリース〜改善のPDCAサイクルを推進
■仕事の進め方
・市場調査:「最新のトレンドは何か」「就職に役立てるために必要なスキルはなにか」など、
時間をかけて“どのようなコンテンツだとよりニーズがありそうか”を調査します。
やりたいモノではなく、皆が見たがっているモノをベースに考えます。
・コンテンツ/講師の選定:大枠の方向性が決まったら、コンテンツ内容と講師を決めていきます。
「アニメーションなら、〇社の〇さんは」「〇社の〇さんも候補に」というように、オファーを出したい
クリエイター(講師)の候補を決めてアプローチしていきます。なぜ出てほしいのか、
どんなメリットがあるか、などを丁寧に説明し、納得してもらうことが大切です。
・企画/制作:コンテンツと講師が決まれば制作開始。1つの講座は大体20〜30話で構成されているので、
各講義で何をどのような内容にするかを決めます。制作は4ヶ月から1年以上かかることもあります。
・販売:完成したら販売スタート。成果分析も行います。
・詳しくは公式HP(https://fastcampus.jp/)をご覧ください。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須経験】
(1) 生成AIツール(ChatGPT・Claude・Cursor等)の業務または個人活用経験
(2) アイデアを構造化し、資料や図で可視化できる企画力
(3) AI×教育領域への高い関心と実験精神
(4) 論理的思考力・成果志向のコミュニケーション力
【歓迎経験】
(1) AI・EdTech・コンテンツ企画や制作経験(3年 以上)
(2) 生成AIを用いた自動化や教育設計経験
(3) AI関連イベント・コミュニティ運営経験
(4) 韓国語でのビジネス対応力(日本語・英語歓迎)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
700万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):471,490円〜673,540円
固定残業手当/月:111,910円〜159,860円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
583,400円〜833,400円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※固定残業手当は1ヶ月当たり30時間分を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内1-6-5
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内/JR線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜17:00
フレキシブルタイム:8:00〜10:00、17:00〜19:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業:月10~20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(月3万円まで)
社会保険:社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
OJT(しっかりと対面でOJTを行います)
年間30万円限度の教育費を提供
<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無
毎年の業務成果に応じて評価を行い、処遇を調整
<試用期間>
3ヶ月
・最初3ヶ月間の試用期間は09:00~18:00の固定時間勤務 (実働8時間)
・試用期間が終了した後は、フレックスタイムに転換 (コアタイム10:00~17:00)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■休日休暇詳細:
・雇用契約は125日以上の休日で締結し、実質休日は概ね125日以上(令和7年は休日128日)
・完全週休2日制
・土日祝休み
・祝日・GW・年末年始休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社Day1Company Japan
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■事業内容:
・自営業者やフリーランスを対象としたオンライン教育サービスであるColoso(コロッソ)の運営
私たちが手掛けている事業はアニメやイラスト、音楽、ゲーム、プログラミングなどが学べる教育系コンテンツを提供するプラットフォーム「Coloso」の運営。
ハリウッド映画の3Dアーティストや有名企業のアニメーション広告を手掛ける世界トップクラスのクリエイターを講師に招き実践的な技術から仕事に対するスタンスまで様々な講義を行っています。