ITサポート業務/品質向上の支援◆自社Webサービス/フレックス・年休123/「キャリタス就活」運営【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社キャリタス [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/14
仕事内容
ITサポート業務/品質向上の支援◆自社Webサービス/フレックス・年休123/「キャリタス就活」運営
〜自社Webサービスのテスト・品質管理をITの経験・スキルを活かしてサポート/上場を目指し組織拡大中/就職情報サイト「キャリタス就活」運営企業/リモート・フルフレックス・家族・住宅手当など制度充実で働きやすさ◎〜
■ミッション:
自社Webサービスの品質向上と開発プロセス改善を推進するPMOとして、脆弱性診断や負荷試験、ガイドライン策定・監査などの業務をリードいただきます。
■業務詳細:
・ツールを用いたWeb脆弱性診断の実施や、シナリオの修正
・ツールを用いた負荷試験の実施や、シナリオの修正
・テスト自動化ツールのPoC等の選定作業や導入に向けた提案書作成等
・Webサービスの品質向上のための、統合監視ツールの利用促進
開発部隊のWebサービスの品質管理をサポートしていただきます。
既存のルールやツール運用に留まることなく、新しいルール策定やツール選定等企画立案から導入運用まで一貫して担当していただきます。
■自社Webサービス:
【新卒・中途・グローバル人財採用サービス】 キャリタス就活/キャリタスUC/CFN/キャリタスダイレクト
【教育機関支援サービス】 キャリタス進学/e-apply/キャリタス資格・検定 など
詳細はこちら:https://www.career-tasu.co.jp/service/#service01
■組織構成:
ITサポート課は、課長1名、メンバー2名(30代〜50代)で構成されています。
■ポジションの魅力:
◎2024年4月の部署立ち上げから約1年半。組織の拡大フェーズ、成長フェーズで経験を積める
◎さまざまな自社サービスに関わり、品質や開発プロセスの改善に貢献できる
◎技術的な視点とマネジメント的な視点の両方を活かしながら、プロダクト全体の価値向上に取り組める
◎自動化や新技術の導入に積極的な環境で、裁量を持ってチャレンジできる
◎ベテラン社員が在籍しており、豊富な知識や経験を共有し合いながらスキルアップできる
◎年間休日120日以上、リモートOK(社員の多くが週2在宅)、フリーアドレス|平均月残業時間20時間|有休最高25日付与|育児休暇|副業OK|年に1度希望部署を提出できる制度あり
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界・業種未経験歓迎>
■必須条件:
Webシステム開発における設計・開発経験/テスト設計や品質管理に関する知見、経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・第三者検証の企業での就業経験(顧客への改善提案の経験)
・Webアプリケーション脆弱性に関する知識
・AWSの利用経験
・脆弱性診断や負荷試験の計画・実施経験
・セキュアコーディングに関する知見、経験
・開発プロセスとPMO業務に関する知見、経験
・セキュリティ関連資格
・テスト自動化の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜280,000円
その他固定手当/月:80,000円〜130,000円
固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間20時間40分/月〜16時間12分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
360,000円〜460,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※昇給年1回
※賞与年2回(昨年実績年4か月分)
※上記固定残業手当の相当時間は20.68時間〜16.21時間
※上記「その他固定手当」内訳
役職給:月5,000円〜20,000円
専門職手当:月55,000円〜70,000円
住宅手当:月20,000円〜40,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル9F South
勤務地最寄駅:総武線/飯田橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
■JR総武線「飯田橋」駅 東口より徒歩7分
■週3日以内かつ月10日以内の範囲でテレワークを活用した働き方が可能
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
平均月残業時間20時間※時期により変動致します
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:福利厚生その他欄に記載
住宅手当:首都圏:月20,000円〜40,000円
寮社宅:借り上げ社宅(転勤者のみ6年有)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■セルフラーニング研修(オンライン)
■資格取得支援
■外部研修受講
■その他研修制度:中途入社者導入研修、階層別研修、新任管理職研修、海外研修など
<その他補足>
■フリーバカンス(連続休暇:5日間)、リフレッシュ休暇(永年勤続休暇)
■永年勤続表彰制度 :10年以上勤続した社員には10年ごとにリフレッシュ休暇と表彰金を贈呈
■キャリアサーベイ(キャリア希望調査):社員のキャリア形成支援の一環として年に1回キャリアの意向と希望を調査する制度
■兼業:兼業取扱い基準をベースに、申請内容の承認を受けたうえで兼業が可能
■社有保養施設 :国内に3ヶ所あるリゾートマンションへ無料で宿泊可能
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始※12/29〜1/4
年次有給休暇:初年度15日(入社月により変動) 2年目以降は勤続年数により16〜25日
慶弔休暇、特別休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児休業、介護休業
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社キャリタス
- 業種
- 職業紹介・人材派遣
- 事業内容
- ■事業内容:
(1)就職情報の提供、求人・採用活動に関する企画提案
(2)進学情報の提供、高等教育機関の学生募集広報に関する企画提案
(3)グローバル人財に特化した求人情報の提供、求人・採用活動に関する企画提案
(4)採用・就職に関わるアウトソーシング事業
(5)人財紹介(厚生労働大臣許可番号 13‐ユ‐080178)
(6)各種検定試験等の収納代行
■事業の特徴:
(1)採用広報事業:就職情報サイト「キャリタス就活」を主力メディアとして、イベント「キャリタス就活フォーラム」、グローバル採用広報メディア「CFN」、イベント「CareerForum」、クリエイティブ、採用業務全般のアウトソーシング、、人財紹介サービス等、新卒から転職希望者の採用活動の支援を行っています。
(2)教育広報事業:高等教育の入試から卒業までに関わるソリューションを提供しています。自社メディア「キャリタス進学」を中心に、入学案内制作やホームページ制作等の入試広報・資料請求をはじめとする、学生情報管理システムや教育関連のアウトソーシング等を行っています。
■同社の特徴:
・世界的にも有名な「CareerForum」、就職情報サイト「キャリタス就活」等を運営する人財サービス企業です。同社は「学ぶ・働く」の仕組みを変え、「人と企業の成長に貢献する」を理念に世界中の「人と組織」を有機的に結び、学生の進学・就職、企業の採用支援をミッションとしています。「キャリタス就活」、「キャリタス進学」等の企画・プロモーションをする採用広報・教育広報を両軸として、高等教育機関への入学から卒業までのキャリア教育、組織の採用募集活動全般を支援する事業を行っています。