生産技術マネージャー◇0から“スケーラブルな量産体制”を設計/1人乗り超小型ロボットの量産を支える◇【dodaエージェントサービス 求人】
KGモーターズ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 広島市、その他広島県
掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24
仕事内容
生産技術マネージャー◇0から“スケーラブルな量産体制”を設計/1人乗り超小型ロボットの量産を支える◇
〜1人乗り・短距離移動に特化した“原付ミニカー規格”のモビリティロボット「mibot」の量産/Forbes Asiaが選出する注目企業の「100 To Watch 2025」に選出〜
■業務概要:
mibotの量産立ち上げを支える生産管理マネージャーには、現場と設計、調達、品質のハブとなり、“再現性のあるものづくりの仕組み”を形にする役割が求められます。
■ポジションのミッション:
◇mibotの量産立ち上げに向けた組立・塗装・検査工程の設計と現場実装を主導すること
初期300台規模の組立工程を成立させ、安定的に製造が回るラインを構築
◇工程ごとの作業標準(SOP)や作業指示書を整備し、現場作業者の教育と立ち上げ支援を担うこと
品質・効率のバラつきを防ぎ、少人数でも再現性高く回る工程の構築
◇生産性・作業負荷・設備投資のバランスを見ながら、短期・中期スパンで改善サイクルを回すこと
設備や人の投入を最小限に抑えつつ、製造効率を上げられるような柔軟な運用設計
■業務内容詳細:
<入社後すぐに担うミッション(3ヶ月以内)>
◇mibotの構造理解と、量産直前の試作工程・部品構成・治具計画の把握
図面・工程表・設備構想を確認しながら、量産工程全体の設計方針を描いていただきます。
◇初期300台の組立工程に向けた作業手順・SOPの設計と現場への展開準備
誰が・いつ・何を・どうやるかを明確に言語化・図示し、再現性ある組立ラインの立ち上げ準備を行います。
◇必要な治具・設備の選定とレイアウトの検討
作業負荷を最小化し、効率よく工程を回すための動線設計や治具導入をリードしていただきます。
<6ヶ月以内に実現してほしい成果>
◇組立・塗装・検査工程が量産開始(10月)に向けてスムーズに稼働している状態を構築
工程設計、設備導入、作業者教育、初期品質の安定化までを完了し、製造が安定して回っていること。
◇品質保証・SCM・製造チームとの連携による「不具合→改善」サイクルの確立
初期ロットで発生した不良の原因分析と工程反映が迅速に行える体制を主導していただきます。
◇現場作業の見える化と改善サイクルの実装
300台生産におけるボトルネックや改善点を抽出し、日々の優先度設定と改善に繋げていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇製造業における生産技術または工程設計の実務経験:3年以上
・組立・加工・塗装・検査のいずれかの工程設計経験があること
◇作業標準書(SOP)・作業指示書の作成経験と、現場での教育・展開の経験
・手順を言語化・図示し、現場に落とし込んだ経験があること
◇社内外関係者との技術的コミュニケーション経験(品質保証・開発・調達・サプライヤー)
・トラブル対応・仕様すり合わせ・改善提案を自分で主導した経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円〜666,000円
<月給>
500,000円〜666,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 広島市、その他広島県
<勤務地詳細>
本社
住所:広島県東広島市西大沢2‐2-9
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 学歴不問
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※フレックス対応可能
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■自己研鑽金(1万円)
■ChatGPT Pro利用料金補助制度
<その他補足>
■健康診断
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年末年始休暇/夏季休暇/産休育児介護休暇/慶弔休暇
・有給休暇(初年度10日※入社6ヶ月後に付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- KGモーターズ株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
小型モビリティロボットの製造・販売・MaaS開発
◎次世代モビリティ開発の先駆者
同社は、2022年に設立された広島県東広島市を拠点とするスタートアップ企業で、主力製品は1人乗りの超小型電動モビリティ「mibot(ミボット)」です。このmibotは、都市部や狭小道路での移動に最適化されたコンパクトな車体に、快適性と安全性、そして遊び心を融合させた革新的なモビリティです。
mibotは、80年代のポラロイドカメラを彷彿とさせるレトロなデザインと、前後対称の近未来的なフォルムが特徴。家庭用100Vコンセントで充電可能な利便性や、無線通信によるソフトウェアアップデート機能を備えたコネクテッドカーとして、日常の移動を特別な体験へと変えることを目指しています。
また、最大積載量45kgのリアラゲッジスペースや、エアコン・ドア完備の快適な車内空間など、実用性と快適性の両立も実現。2025年度には300台の量産・販売を開始し、2026年度には本格的な量産体制への移行を予定しています。
■技術力:
◎大手出身の精鋭が集結
同社の強みは、ヤマハ発動機、マツダ、本田技研工業など大手自動車メーカーやAIベンチャー出身のエンジニアが多数在籍している点です。EV開発、車体設計、制御システム、AI技術など、各分野の専門家が結集し、mibotの開発を推進しています。
このような多様なバックグラウンドを持つメンバーが、スタートアップならではのスピード感と柔軟性を活かしながら、次世代モビリティの実現に挑んでいます。
■働く魅力
◎挑戦と成長のフィールド
同社では、社員一人ひとりがプロジェクトの中核を担い、アイデアを形にする機会が豊富にあります。YouTube戦略やマーケティング、海外交渉、資本政策など、モビリティ開発以外の分野でも多様なスキルを活かせる環境が整っています。
また、社内では「ワクワク感」や「遊び心」を大切にしており、単なる移動手段ではなく、ライフスタイルを豊かにするモビリティの創造を目指しています。こうした価値観に共感し、自らの手で未来を切り拓きたい方にとって、非常に魅力的な職場です。