【東京・JR大崎駅直結】内部監査※在宅勤務可/東証プライム市場上場・創業11...

株式会社日本製鋼所

情報提供元

【東京・JR大崎駅直結】内部監査※在宅勤務可/東証プライム市場上場・創業110余年の三井系企業【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日本製鋼所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13

仕事内容

【東京・JR大崎駅直結】内部監査※在宅勤務可/東証プライム市場上場・創業110余年の三井系企業

◇◆約50社の子会社を抱える三井系大企業で内部監査をお任せします/110余年の歴史に裏打ちされた実績と安定感/福利厚生充実:持株&積立金制度や住宅財形貯蓄もあり◆◇

【お任せする業務内容について】
■会社法 内部監査
・テーマ監査
調達や不備事項発生後の再発防止策等 適時設定
・国内外拠点監査
本社各部門、国内外の支店、製作所並びに国内外の関連会社に対する監査
<具体的な監査イメージ>
2名1チーム体制で、既存の監査に関するチェックリストに基づき往査で確認
監査1案件あたり、準備から最終報告まで2〜3か月程度を想定したスケジュールとなります。

■金商法 内部統制監査
・金融商品取引法に基づく、内部統制の整備運用状況を自己点検リストで確認
・IT全般統制

【配属組織について】
配属となる監査室は8名の組織です。ベテランメンバーが多く、先輩の知見を吸収しながらキャッチアップいただける環境です。
今後監査業務が拡大することに伴う募集です。入社後は1年程度の引継ぎ・教育期間を想定しています。
※本人の希望、適性等を勘案して、将来的なジョブローテーションの可能性があります。

【働き方について】
・残業時間は月10時間程度(業務に慣れるまではもう少し増える想定)です。在宅勤務は最大月8日の範囲内で活用していただけますのでライフプランにあわせて柔軟な働き方が可能です。
・出張は年間の往査(国内3件、海外1件の4件程度)と監査役監査同行。国内出張先は、当社製作所、営業所となります。海外出張先はインド、アジア圏を中心に当社海外拠点となります。

【当社の特徴・魅力】
「産業機械事業」と「素形材・エンジニアリング事業」という二本柱で、不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つ企業です。
産業機械事業では、世界有数の総合樹脂機械メーカーとして、樹脂製造の上流から下流まで装置をフルラインナップする技術力を誇ります。素形材・エンジニアリング事業では、電力・原子力製品として蒸気タービンのローターシャフトや、世界シェア80%を誇る原子炉圧力容器部材を製造しています。世界唯一かつ最大である670トンの鋼塊製造技術が当社のコアコンピタンスとなっています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・IT企業・メーカー等での社会人経験10年程度
・議事録や提言書等の文書作成経験
・国内外の出張に対応できる方
・語学力(英語:辞書を使って書類を読める程度 その他:翻訳ソフトを使用して内容を読み解ける)

【歓迎条件】
・英会話力(目安:英検2級程度)
・情報システム関連の業務経験、もしくは、同等の知識経験があること


<語学力>
歓迎条件:英語初級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜370,000円

<月給>
300,000円〜370,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は一例です。経験・スキルを考慮の上、決定します。
■賞与(ボーナス):年2回(7月、12月)
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー
勤務地最寄駅:JR線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
残業時間は月10時間程度(業務に慣れるまではもう少し増える想定)。在宅勤務は制度の範囲内で利用可。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修
■語学研修
■部門別研修
■階層別研修
■国内・海外留学・派遣制度

<その他補足>
■持ち株制度
■共済会制度
■住宅財形貯蓄制度
■カフェテリアプラン
■確定拠出型企業年金(賞与DC)
■産前産後休暇・育児休業制度
■配偶者・同性パートナー転勤休職制度
■キャリアリターン制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の年次有給休暇の付与なし。但し、試用期間経過後は入社時を基準に年休を付与。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■創立記念日(11月1日)
※その他当社カレンダーによる

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日本製鋼所
業種
その他メーカー(電気・電子・機械系)
事業内容
■事業領域:
現在の事業領域は大きく二つあり、(1)合成樹脂の製造・加工機械やIT機器等の「産業機械事業」と(2)電力・石油・ガス関連の「素形材・エンジニアリング事業」とからなります。当社の製品は企業向け(B to B)であるため、日常生活で目に触れる機会は少ないですが、それら製品を通して生み出されるエネルギーや、多種多様な製品は、社会インフラや私たちの暮らし・生活を根底から支えています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録