【兵庫/尼崎】溶接技能者/機械部品製作にかかわる溶接◆住友重機械工業グループ...

日本スピンドル製造株式会社

情報提供元

【兵庫/尼崎】溶接技能者/機械部品製作にかかわる溶接◆住友重機械工業グループ/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】

日本スピンドル製造株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 神戸市、その他兵庫県

掲載開始日:2025/11/13 更新日:2025/11/13

仕事内容

【兵庫/尼崎】溶接技能者/機械部品製作にかかわる溶接◆住友重機械工業グループ/土日祝休み

【国内シェアトップクラス(自動スピニング加工機/大型集じん装置)/製品を一から作る産業装置メーカー/完全週休2日制(年休124日)】

■業務内容:
溶接技能者として、機械部品の製作にかかわる溶接工程をご担当いただきます。

■具体的な業務内容:
・機械のベースなど大型製缶構造物がメインの溶接工程になり多種少量生産です。
・取り扱う素材はSS・SUSを主としており、板厚は6mm以上の厚板が中心です。
・半自動アーク溶接やTIG溶接がメインの作業です。
・ロボットによる自動溶接も取組あります。

■当社の特徴:
当社の技術は、地球環境の保全とリサイクルに貢献する「環境事業」、安心な工場環境つくりと、製造プロセスの最適化をお手伝いする「空調事業」、独自の技術で産業分野に貢献する「産機事業」と様々な分野を通して皆さんの暮らしを支えています。「産機事業」では、金属の板やパイプ状素材を回転させ、ローラーを押し付けて形成を行う「スピニング加工」の技術を、同社はいち早く自動化させることに成功しました。(国内シェア70%)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・溶接作業経験

■歓迎条件:
・厚板の製缶経験
・ジャケット構造など油密、水密製缶経験
・クレーン、玉掛、フォークリフト運転、ロボット教示等特別教育に関する資格
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
430万円〜620万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):268,800円〜345,800円

<月給>
268,800円〜345,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7、12月/過去実績4.0ヶ月)
■出張手当、残業手当等は別途支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
本社
住所:兵庫県尼崎市潮江4-2-30
勤務地最寄駅:JR各線/尼崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15

<その他就業時間補足>
※残業月平均…繁忙期は20時間/それ以外は0〜10時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限4万円/月)
寮社宅:独身寮あり(尼崎)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:成績優良者には慰労金の支給あり

<教育制度・資格補助補足>
■OJT研修

<その他補足>
■財形制度
■慶弔金
■出張手当
■社員食堂あり(尼崎)
■育児休業、介護休業
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※有給休暇…入社時に入社月により4〜15日を付与。以降は4月1日を付与日とし、1年経過毎16日、17日、18日、19日、20日とし21日を限度とする

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本スピンドル製造株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業詳細
同社は1918年(大正7年)、紡績機械の主要部品であるスピンドルの初の国産開発・製造から歩みを始め、紡績工場の環境改善や自動化に取り組む中で、集じん装置などの環境製品等の開発にも事業を広げ、現在では「産業機械事業」「環境事業」「空調・冷熱事業」3つを中心に事業を展開しています。
○産業機械事業:金属の板やパイプ状の素材を回転させ、ローラーを押し付けて成形を行う「スピニング加工」の技術を、同社はいち早く自動化させることに成功しました。スピニング加工技術は切削とは違い切削屑を出せず、プレスよりも金型コストを下げることができ、プログラミングによって形状・材質の変更に柔軟に対応することが可能で、高い加工精度を保てることから、多品種少量生産に適しています。特にアルミホイールやマフラー、ドラムクラッチ等の自動車部品などの金属部品製造に広く用いられています。
○環境事業:焼却炉や製鉄所から排出されるガスに含まれるダイオキシン等の有害物質を除去する「排ガス処理システム」は、国内シェア40%を誇り、環境保全に貢献する装置の開発・製造を行っています。排ガスや粒子を制御する技術は「気体輸送装置」としても生かされ、ごみ焼却場の焼却飛灰を輸送する「飛灰気体輸送システム」は東京都23区内計画の約半数に採用されています。
○空調・冷熱事業:「サーマルキューブ」は、空気の温湿度を精密にコントロールする空調機器であり、液晶・半導体・電子部品の製造工程や、その他様々な分野における微細加工・計測等で求められる環境を実現しています。また、ビル空調や各種機器の冷却用に使用されるクーリングタワーなど、工場環境・空調製品の製造・販売を行っています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録