【東京】DX推進担当※管理職候補〜大型コンベヤのトップ級メーカー/年休130日/残業20h程度~【dodaエージェントサービス 求人】
日本コンベヤ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/27 更新日:2025/11/27
仕事内容
【東京】DX推進担当※管理職候補〜大型コンベヤのトップ級メーカー/年休130日/残業20h程度~
【長期施工で計画が組みやすいため就業環境◎/年休130日/残業平均20h/五大ゼネコンとの取引有/業界トップ級シェアで安定性◎/グランフロント大阪など有名ランドマーク施設に複数導入】
■業務概要
設計、製造、営業、管理部門など社内の各部署や、外部のITベンダーと密なコミュニケーションを
通じて、全社的なDXを主体的にリードする業務に従事いただきます。
■業務内容
ご経験や適性を考慮し、以下の業務からお任せします。
(業務内容はプロジェクト進捗により変更となる可能性もございます。)
<メイン業務>
・AI技術の活用推進
生産性向上に繋がるAI関連技術や製品を調査し、社内への導入企画・提案
・社内システムの入替・運用サポート
社内システムの入替に向けて、現行業務フローの調査・分析を行い、課題抽出・ベンダー比較・導入可否の検討 を実施。加えて、移行後の円滑な運用を支援するための教育・サポート体制の整備
・工場における3D検査機器の選定・導入
製品の品質管理の高度化、検査工程の簡素化および作業の効率化
・点群データおよび3D-CADの活用推進
3Dスキャン(点群)や3D CADデータを活用し、従来の図面ベースから立体的な可視化設計への移行を
推進。工事計画立案のデジタル化と営業提案の説得力向上に貢献
<その他>
・導入時の関連書類の作成
例:運用ルール、社内説明用マニュアル・動画などの作成
・導入製品に関する社内講習会の企画・実施、および説明資料・動画の作成
・各種問い合わせ対応
例:ソフトウェア/ハードウェアの使用方法、トラブルシューティング、エラー対応 など
・その他依頼対応業務
例:展示会関連の資料(映像制作、3Dモデリング、レイアウト図面 等)の作成対応 など
■組織構成
・DX推進室:3名(大阪:2名・東京1名)
■就業環境
・水曜日にNO残業デーを設けていたり、システムで徹底的な管理を行っているため、残業は月平均20時間ほどです。
・完全週休2日制、年休130日
・柔軟な働き方やライフステージに応じた制度実現に向け内部改革を進めているため、長期的キャリア形成が望めます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車運転免許
・メーカーにおいて社内システム改革を主導してきた経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):261,140円〜340,000円
<月給>
261,140円〜340,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※残業手当は1分単位で支給
■昇給:年1回
■賞与:あり(前期実績3.1ヶ月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田鍛冶町3-6-3
勤務地最寄駅:JR山手線/京浜東北線/神田駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:10 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:〜13,500円/扶養人数によって変動
住宅手当:8,500〜12,500円(世帯によって変動)
寮社宅:転勤や単身赴任時に社宅制度あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:試用期間終了の1年後から対象(確定拠出年金)
<定年>
61歳
再雇用制度あり(上限65歳)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■業務上必須またはスキルアップの為の資格補助あり(資格取得奨励金・試験費用等支給)
■新人(中途採用)研修
■OJT研修
■中堅幹部研修
■経営幹部研修
■コンプライアンス研修
■営業研修
<その他補足>
■自転車通勤可(全従業員利用可)
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
■継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
■食事補助(全従業員利用可)
■給食手当:8,000円
■社会保険料補助:本人負担比率と50%との差額を保険料補助として支給
■育児休業・介護休業取得実績あり(期間中は通常賃金は支給し兄が、別途支給/労災の割増特別補償)
■退職金や年金の補填として、会社が掛け金を全額負担する確定拠出年金を導入
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中は退職金の算定の基準である勤続年数にはカウントされません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日
■完全週休二日制
■その他休日:年末年始/GW/夏季/創立記念/誕生日)
■有給休暇補足:入社時に4日付与
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日本コンベヤ株式会社
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
各種コンベヤおよびその付帯設備の設計・製作・販売・関連工事の施工、立体駐車装置の設計・製作・販売・保守および関連工事の施工並びに再エネソリューション事業を行っています。
■事業の特徴:
・コンベヤ事業
大型コンベヤのトップメーカーとして、物流システムの核となる大容量、長距離、垂直、カーブなど各種コンベヤを開発・製造し、製鉄、セメント、電力、土木、埋立、環境などの分野に納入し、基幹産業を支えインフラ設備で貢献しております。
・パーキング事業
立体駐車装置/機械式駐車装置におけるフロントランナーとして、豊富な納入実績をベースに、優れた技術とサービスで、
施設プランに対応したパーキング設備を提供しています。
・物流装置事業
トンネル掘削分野での新しい搬送技術である延伸コンベヤを中心に、掘削土砂を連続して搬送する「トンネル工事用ベルトコンベヤシステム」と機械式駐車装置で培ってきた技術を応用し、工場内搬送や工場現場での大型建設機械/資材等を搬送する「大型/重量物販装置」の設計、施工、保守までの一貫したサービスを提供しています。
・再生エネルギー事業
再生エネルギー事業では、産業用を中心に、オフィスビル/カーポートへの応用や農地を利用した発電等に設計、施工、保守までの一貫したサービスを提供しています。