【新宿】グラフィックデザイナー ◆駅や複合施設で目にする案内サインのデザイン...

株式会社JR東日本建築設計

情報提供元

【新宿】グラフィックデザイナー ◆駅や複合施設で目にする案内サインのデザイン・設計・企画/在宅可【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社JR東日本建築設計 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/17 更新日:2025/11/17

仕事内容

【新宿】グラフィックデザイナー ◆駅や複合施設で目にする案内サインのデザイン・設計・企画/在宅可

<駅・『ecute』『LUMINE』などの商業施設で利用/公共性・社会性の高いデザインを作る/在宅・フルフレックスなど柔軟な働き方が可能/JRグループ企業からの安定した受注>

■職務内容:
案内サイン設計を主とした企画デザイン業務をご担当頂きます。
<案内サインとは>
案内標識を動線に沿って適所に配置し、移動するお客様へ情報提供を行う視覚表示設備を案内サインと呼びます。配置や表示レイアウト、仕様書を計画し、図面化する案内サイン設計業務をお任せします。
当社ではJR東日本各駅のサイン設計に加え、複合施設をはじめとするさまざまな建築物へのサイン計画に携わっていただきます。
事例:https://www.jred.co.jp/projects/p132.html

■業務詳細
・案内サイン設計業務
・デザイン業務
「運賃表」「時刻表」等、鉄道駅への掲出物社内外向けパンフレット等の印刷物。駅、鉄道に関するデザイン提案。

★ここがポイント★
配属予定の部署(クリエイティブデザイン部)は現在部長含め7名が在籍しています。案内サイン設計は未経験で中途入社された方が複数名おり、過去様々な経歴を持った方が活躍されております。
業界未経験であっても、同業務を担当されている方のサポートを頂きながら、業務を行う事が出来ます。

■求める人物像
・「デザインマニュアル」やルール、基準に沿ったデザインが出来る方
・お客様の希望に応える思いがあり、組織的な考えを優先出来る方
・自らを「デザイナー」と考えるよりも「設計者」と考えられる方

■働く環境
勤務時間についてはコアタイムなしのフレックス制度を導入しており、ご都合や業務の状況に合わせて働き方の調整を行う事が出来ます。
テレワークも導入済(働き方の社内ルールはございます)で、業務に必要なノートPC・iPhone・iPadなどのツールを全社員へ貸与をしています。

■業務の魅力:
JR東日本グループ企業であり、中長期的に安定した受注を見込んでおります。また、鉄道設計・商業設計の知見を活かし、JR東日本グループ以外からの受注拡大にも力を入れております。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■応募資格/応募条件
<必須>
・Illustrator、Photoshop の実務経験、他、Office系ソフトの使用経験
・グラフィック関連のデザイン実務経験

<歓迎>
インフォグラフィックデザインのご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜300,000円

<月給>
210,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験等をもとに当社規程により決定します。
※上記年収は各種手当を含んだ金額です。
※賞与年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区代々木2-1-5 JR南新宿ビル
勤務地最寄駅:JR線/新宿駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:20〜18:00

<その他就業時間補足>
平均残業33時間です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給:ただし上限月5万円まで
家族手当:補足事項なし
住宅手当:持家/賃貸共に有り
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
定年後有期雇用(嘱託)再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJTを基本としています。

<その他補足>
■JRグループ福利厚生(カフェテリアプラン・持株会・グループ保険・宿泊施設など)
■社員旅行
■育児休暇制度
■住宅援助金
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始<土・日・祝日以外の年末年始12月30・31日、1月2・3日、(土・日/振替休日は暦を優先し代替は無し)>、GW(暦通り)、年次有給休暇、慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社JR東日本建築設計
業種
建築・土木・設計
事業内容
■ 事業内容
・建築物の調査、企画
・建物及び付帯設備並びに工作物の計画、設計、構造設計、測量、積算、工事監理
・環境計画、環境設計
・室内装飾、家具、工芸品、各種案内掲示設備の企画、設計
・商業調査、開発企画
・鉄道車両の内装設計
・出版業
・前各号に関する情報サービス業務
・その他前各号に付帯又は関連する業務
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録