【京都】広報◆企画〜制作まで一貫して携われる!残業ほぼなしで働き方◎様々な領...

三共精機株式会社

情報提供元

【京都】広報◆企画〜制作まで一貫して携われる!残業ほぼなしで働き方◎様々な領域で活躍する商社◆【dodaエージェントサービス 求人】

三共精機株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2025/11/17 更新日:2025/11/17

仕事内容

【京都】広報◆企画〜制作まで一貫して携われる!残業ほぼなしで働き方◎様々な領域で活躍する商社◆

〜幅広いソリューションの取扱いでお客様の真のニーズを解決/男女問わず育休制度取得可などプライベートとの両立が叶う〜

■業務内容
当社にて、広報兼人事(新卒採用)をお任せいたします。(広報メイン)
具体的な業務内容は下記の通りです。

〜広報〜
・取材対応:業界新聞の取材依頼、コーポレート関係、営業の取材などを行います。
・ホームページの運用管理:情報更新時や新規ページ作成時の登録などを行います。
・SNSの運用:現在はInstagramメインです。(X・YouTubeもアカウントあり)
・イベント企画:広報活動の一環でのイベントの企画運営に携わることもあります。
・写真・動画撮影:イベントの際に撮影

〜新卒採用〜
・年間の採用スケジュール企画:採用担当全員で企画しすり合わせを行います。
・インターンシップの企画/運営
・選考対応:書類審査、面接の日程調整、面接当日の対応、筆記試験の対応など(面接官は管理職で対応)
・その他:採用イベントの運用企画や新人研修の対応などを行います。

■組織構成
計3名在籍しております。うち1名が東京へ転勤のため、その方の後任として業務をお任せします。最初は伴走しながら業務を進めていきますので、ご安心ください!

■三共精機株式会社の概要および取扱い製品
自動車分野/航空分野/半導体分野などの工場で使用される、産業機械や切削工具などをメインで取扱っております。様々な工程を経て1つの製品を製作するメーカーにおいて、同社が取扱う製品はどの工程においても必要な製品が多いため、大手メーカー含め様々な企業様と取引をさせていただいております。
最近は、医用・ヘルスケア分野にも幅を拡げ、現状に留まらず、新たな領域へも積極的に挑戦しております。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・広報の実務経験がある方(企画+制作ができる方)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
367万円〜420万円

<賃金形態>
月給制
■総合職

<賃金内訳>
月額(基本給):262,400円〜285,000円

<月給>
262,400円〜285,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与
・支給額:平均2ヶ月分を想定
・支給月:7月、12月(年2回)
■昇給:年1回(4月)
■残業手当:残業時間に応じて別途支給
・月平均残業時間:5時間程度

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市南区吉祥院九条町49
勤務地最寄駅:JR 東海道本線/西大路駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
■初期配属は京都/本社を予定しておりますが、将来的に転勤の可能性がございます。(滋賀/名古屋/兵庫など)
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:5時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:条件あり
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■研修制度あり
■現場配属後はOJT

<その他補足>
■制度・設備:
・時短制度(条件あり)
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)
■その他制度:
・企業型確定拠出年金、中京企業退職金共済
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
変更なし
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■土曜/日曜/祝日/その他(週休二日制、夏季休暇、年末年始休暇)
■年3回、土曜日出勤あり(全社ミーティング開催のため)
会社カレンダーによる

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三共精機株式会社
業種
重電・産業用電気機器(商社)
事業内容
三共精機は事業を「ものづくりの課題解決業」と定義し、切削工具・測定機器・工作機械等のあらゆる産業設備や生産財の販売・ソリューション活動を通じて、ものづくり企業の抱える課題を掘り起こし、解決をして参りました。

1942年の創業から現在まで歩んできた長年の実績は、多様なネットワークを生み出し、これからの扉を開く礎となりました。お客様、仕入先様、社員の皆様やそのご家族、地域の皆様等、すべてのステークホルダーの方々のご指導の賜物であると深く感謝しております。

今日の産業界はめまぐるしい発展や進化を遂げております。人口減少による労働力の低下や、IoT、AI技術、自動化技術の普及等により、ものづくりの方法も激変しております。
さらには大規模な自然災害や環境破壊・ウイルスの世界流行等により、「ニューノーマル」という言葉に代表されるように、私たちの暮らしを一変させ、物事の価値観も瞬く間に変化する時代となっております。

三共精機は、ものづくりを支える企業として、そのような環境の変化に適応するのみに留まらず、自らの目で未来を見据え、新たなソリューション提案を生み出す為に、多様な人材を育成し、グローバル対応力、システム販売等、あらゆる面で専門知識の強化をして参りました。
ものづくり業界のさらなる発展に寄与することにより、世の中を豊かに、人々を幸せにすることをミッションと捉え、社員の成長と企業の存在意義を高めていきたいと考えております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録