【浜松町】事業企画◇ビル向けソリューションのM&A事業開発・M&A先事業管理・バリューアップ◇在宅可【dodaエージェントサービス 求人】
東京ガス株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/17 更新日:2025/11/17
仕事内容
【浜松町】事業企画◇ビル向けソリューションのM&A事業開発・M&A先事業管理・バリューアップ◇在宅可
■業務内容:
IGNITUREの成長目標に戦略的に合致し、エッジ&クラウド事業グループの既存の組織能力を最大限に活用できる潜在的なM&Aターゲット特定とアプローチから、交渉、デューデリジェンス、ディール完了、PMI(取締役等での兼務・出向含)まで、M&Aプロセス全体を主導、管理します。M&Aの主な対象はビルオートメーションに関わる事業を行い、社会課題解決の想いをいっしょにできる企業様を想定しています。実例として2025年4月にトラストエンジ社にグループインをいただいています。アプローチでは協力企業との連携、ディールでは社内外の様々なチームとの調整、有利な取引条件を確保するための交渉、プロセス全体を通して関係者を適切に情報共有するための効果的なコミュニケーションが必要となります。PMIにおいては買収した事業の円滑な統合と期待されるシナジー効果の実現を確実にするためのPMI計画を策定し、実行します。バリューアップにおいては、エッジ&クラウド事業グループにてビルオートメーション事業を行うメンバーおよびグループ会社と協働し事業成長を推進します。尚、M&Aターゲット特定、アプローチ、交渉、デューデリジェンスは専門性をもった人材が伴走可能なため、PMI〜バリューアップにかかる能力発揮の期待比重が高くなることを考えています。
■組織構成:
エッジ&クラウド事業グループは総勢35名(2025年4月時点)、男女比9:1、20〜40代が中心、JTグループからの事業譲受に伴う入社も含めると経験者採用が半数以上を占めます。
■キャリアパス:
・当該職場(M&A先兼務・出向含)で5年程度、専門性を発揮・伸長いただいたのち、新たな事業の開発等の活躍を期待。
・自ら事業を創りだせる環境であるため、自身でキャリアパスを作り出していける環境。
■働き方:
子どもの送迎がある社員も多く、大半の社員がフレックスを活用しています。リモートワークは個々の社員によるが概ね平均2〜3回/週の頻度で利用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経営企画、事業企画、または新規事業開発のいずれかの職務において、1年以上の経験 。(戦略的な事業開発に対する理解や関心を求めるもの)
・ビル向けのソリューションおよび事業に携わった経験(業界知識を求めるもの)
■歓迎条件(いずれかの経験があると望ましい):
・M&Aに関与した経験(特にPMI・バリューアップに関する実務経験があると望ましい)
・事業承継ニーズのM&Aに関与した経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
900万円〜1,300万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):450,000円〜600,000円
<月給>
450,000円〜600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※現在年収、ご経験、スキル等を総合的に勘案して決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
■残業手当:有り(ただし、管理監督者相当の職位で採用した場合は無し)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区海岸1-5-20
勤務地最寄駅:各線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
リモートワークは個々の社員によるが概ね平均2〜3回/週の頻度で利用されています。
<転勤>
有
ただし入社直後はなし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
残業:10〜30時間程度/月(M&Aプロセス進行中は超える場合あり)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:原則全額支給 ※認定条件あり
寮社宅:独身寮、家族寮有り(利用にあたっては条件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
各種貯蓄制度、融資制度、共済会、社員持株会、総合グラウンドなど
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■特別休暇(キャリアリフレクション休暇、ボランティア休暇、産前産後休暇など)、保存休暇など
■有給休暇:入社半年経過時点で10日、採用時最大15日付与(入社月による)、採用翌年度以降付与20日
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東京ガス株式会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- 1885年(明治18年)に民間会社として発足した東京ガスは、急速に進む都市化や各種産業の隆盛による旺盛な都市ガス需要を支え続けてきました。昭和40年代からの地域冷暖房への供給や、昭和60年以降、普及・拡大した天然ガスコージェネレーションシステムなどにより、顧客件数・ガス販売量を順調に伸ばしてきました。更にはエネルギー自由化の中で電力販売にも注力し、電力契約件数は300万件以上に達しています。今後は、2019年に公表した経営ビジョン「compass2030」で掲げた、CO2ネットゼロをリード、価値創造のエコシステム構築、LNGバリューチェーン変革、という「3つの挑戦」にチャレンジしていきます。
■事業内容
[エネルギー・ソリューション]
都市ガスの製造および販売、LNG販売
電気の製造・供給および販売
エンジニアリングソリューション事業
ガス器具、ガス工事、建設等
[ネットワーク]
ガス導管事業、都市ガス供給事業
[海外]
海外における上流事業、中下流事業等
[都市ビジネス]
不動産開発、土地・建物の賃貸・管理等