【東京】経理◇残業月10H/年休125日/フレックス有/平均勤続年数20年/...

日本ケッチェン 株式会社

情報提供元

【東京】経理◇残業月10H/年休125日/フレックス有/平均勤続年数20年/住友金属鉱山G【dodaエージェントサービス 求人】

日本ケッチェン 株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/17 更新日:2025/11/18

仕事内容

【東京】経理◇残業月10H/年休125日/フレックス有/平均勤続年数20年/住友金属鉱山G

【東証プライム上場住友金属鉱山グループ/管理部門業務を幅広くお任せ/ニッチトップ/将来的には管理部門のプロフェッショナルへ/石油精製用触媒において国内最大手/平均勤続年数20年の実績ありの長く働ける会社/残業10h程度・年休125日】

■業務内容:
同社の総務部にて主に経理業務をお任せします。業務の割合としては、経理:総務=9:1となっております。業務詳細は下記になります。
・月次資料作成
・経費精算の確認(精算書の精査)
・費用の仕訳伝票の起票
・定期振込処理(担当分:3回/月)
・月末現金実査
・予算管理(担当分費用の予算作成と管理)
・海外送金実行と出金処理
・源泉税の処理
・月次費用明細作成
・月次決算
・その他庶務

■キャリアパス
経理として長く働いていただけます。
また、ご経験や希望に応じて更に上流の業務をおまかせすることも可能です。

■組織について:
統括1名、副部長1名、経理1名、IT2名、総務1名 計6名
男女比=4:2
経理部の社員と副部長が業務のサポートを行います。
中途採用の社員も多く、落ち着いて働ける環境です。

■働きやすさについて
残業時間は平均月0〜10時間、繁忙期でも月15時間程度です。フレックス制度も利用でき、柔軟に働くことが叶う環境です。

■企業について:
水素化処理触媒のリーディングカンパニーです。当社では、1970年の会社設立以来、石油精製プロセスに欠かせない先進の水素化処理触媒を製造・販売しており、国内外の製油所で広く利用されています。現在は住友金属鉱山株式会社とKetjen社からの出資・支援を受けており、今後さらに重要性を増す地球規模でのエネルギーの安定供給と環境保全に貢献していきます。オープンで健全かつ透明性の高い経営を理念とし、社員一人一人の働きやすく安心な環境をお約束いたします。親会社が日本を代表する総合非鉄素材メーカーである為、待遇面及び福利厚生水準が大手企業と同じであり、非常に働きやすい環境が整っています。(平均勤務期間:25年以上)
また、副社長は海外の方となりますが、日本での設立から50年以上経過している点から社風としては日本的であり、一方で海外との取引も多い点からグローバルに就業できる点が魅力となっています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必要経験:
・経理業務のご経験をお持ちの方
※総務業務のご経験は不問となっております。
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円

<月給>
250,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与: 年 2 回
昇給 有(1月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝浦1-2-1 シーバンスN館 20F
勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:40

<その他就業時間補足>
月平均残業は0〜10時間程度となります。時差出勤制度あり。週一回の在宅勤務可能。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:借上げ社宅制度あり(負担額は1〜2万円程度)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
/

<その他補足>
企業年金、財形貯蓄、確定拠出型年金、親会社持株会制度など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

有給休暇、慶弔休暇、年末年始、夏期休暇結婚、特別休暇、育児
休業(男性社員の育児休暇の充実)など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本ケッチェン 株式会社
業種
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
事業内容
・石油精製用水素化処理触媒の製造・販売。
・オフサイト再生
・触媒の共同開発・受託製造
-水素化処理触媒のリーディングカンパニー
当社は、アメリカの機能化学会社 Ketejn社とともに石油精製用の水素化処理触媒を全世界に供給する、世界三大サプライヤーのひとつです。1970年の創業以来、日本における環境規制の強化を先取りしながら性能の高い触媒を開発し商業化してまいりました。そのものつくり力の源泉となるのは、400年以上にわたり事業を展開している住友金属鉱山株式会社の技術力です。
また、当社は1990年代の早い時期からTCM(Total Catalyst Management)を指向し使用済み触媒の再生および再賦活技術の開発に成功、触媒の循環モデルを確立し、これまで数多くのお客様に提案してまいりました。
今後、SDGsをはじめとするさらなる持続可能な社会への高まりを受けて、地球温暖化防止に向けた温室効果ガス削減の様々な取組みとそれらに貢献できる触媒開発を促進していく所存です。
事業に関する特色(市場規模/成長性・業界内の地位・製品開発力/販売力・新規事業展開など)
オープンで健全かつ透明性の高い経営を理念とし、 社員一人一人の働きやすく安心な環境をお約束いたします。
経営理念:
日本ケッチェンは
1.お客様に満足していただける優れた品質とサービスを提供します。
2.健全かつ透明性の高い経営を行ない、開かれた企業を目指します。
3.人命の尊重と地球環境への配慮を行ないます。
〜企業風土〜
高い技術力を持つ同社では、高い専門性を持つ社員が多く在籍します。
それぞれが個性豊かで活気がある一方で、会社全体としての一体感がある企業です。中途入社の方も複数おり、入社後も馴染みやすく定着しやすい風土があります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録