【有楽町 リモート可】人事総務グループ長(取締役会・総会/労務等)◆人・組織に関する経営課題を解決◎【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社エネウィル(旧JAG国際エナジー) [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20
仕事内容
【有楽町 リモート可】人事総務グループ長(取締役会・総会/労務等)◆人・組織に関する経営課題を解決◎
〜再生可能エネルギー源の発電所を「拡大」し、電気を「普及」「浸透」させていく業界のパイオニア/土日祝休〜
■業務内容
会社規模300人規模を見据えた適切なガバナンス・コンプライアンスの推進ならびに人事総務業務の企画・運用を主導していただきます。
また、今後の経営基盤づくりに向けたプロジェクトをリードいただきます。
■業務詳細
・各種法規に基づいたコンプライアンス・ガバナンス関連業務、各種会議体の運営・推進
・評価制度の企画・運用
・労務・給与計算業務
・各種研修の企画・運営
・その他人事総務業務の推進
■魅力
◎ヒトと組織に関する経営課題を解決することで、組織の変革が起こり、会社が良い方向に動き出すダイナミズムを実感いただけます。
◎部門横断的なプロジェクトへの参画やBPO等、多くの関係者と協働することで多様な知識とスキルを身に着けることが可能です。
■当社について
◇2006年に国際航業株式会社の不動産部門としてスタート。
2012年、再生可能エネルギー開発事業を専門とするJAG国際エナジー株式会社を立ち上げ、本格的に再エネ業界へ参入、
2021年9月に新しい株主を迎え、新たなスタートを切るべく「株式会社エネウィル」へ商号変更いたしました。
◇これからも太陽光発電をはじめ、バイオマス発電・風力発電等、地域に最適な再生可能エネルギーの開発と
地域新電力の実績をもとに長期にわたりお客様によりそい伴走し続けるパートナーでありたいと考えます。
そして、再生可能エネルギー100%の世界を目指し、地域の遊休資産を活用した再生可能エネルギーの地産地消の実現により地域を活性化し、持続性の高い豊かなまちづくりを目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件<業界未経験歓迎>:
・人事・総務のご経験
・課題解決能力(課題同定、構造化、優先順位付け、分析設計、分析実施、意味合いだし、提案)
★こんな方にお勧め★
・変革を推進し、会社が良くなること、そこに貢献することにわくわくできる方
・ヒトの持つ可能性と集団としての組織が生み出す風土・文化に対し、理解と情熱を持つことができる方
■歓迎条件:
・各種プロジェクトまたはマネジメント経験のある方
・smartHR使用経験
・会社法・労働関連法規他各種法規に詳しい方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
700万円〜1,200万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):388,888円〜666,666円
<月給>
388,888円〜666,666円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験に応じて応相談
※業績によりボーナス年2回支給(実績:年2回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
- 特徴
- 未経験OK
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(交通費規定支給)
社会保険:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJT研修で、現場において実際の業務に触れながらご成長頂きたいと考えています。その他、通信教育補助、資格取得補助が御座います。
<その他補足>
■確定拠出年金制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
3ヶ月〜6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始休日、連続休暇(5日)、年次有給休暇(最大20日)、記念日休暇、積立有給休暇(最大40日)、介護休暇 等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社エネウィル(旧JAG国際エナジー)
- 業種
- 電力・ガス・水道
- 事業内容
- ■事業内容:
再生可能エネルギー発電施設の開発、EPC(設計・調達・建設)、O&M(運営管理)及び関連するコンサルティング、新電力事業
<再生可能エネルギー源の発電所を「拡大」していく>
太陽光発電所約200MWを開発し、運営・管理を行っています。年間で約2億kWhの電気を生み出し、約54,500世帯の年間消費量をまかなっています。この太陽光発電の実績に加え、今後はバイオマス・風力・地熱・小水力発電開発も進めていきます。
<再生可能エネルギー源の電気を「普及」「浸透」させていく>
地域に最適な再生可能エネルギーの開発と電力供給を通じ、「まちづくり」に貢献していきます。
■ミッション:
私たちは、エネルギー事業全般を担う中核企業として、エネルギー事業案件の発掘から建設、発電、保守・維持に至る一連の事業を行っています。太陽光発電所の開発事業におきましては、業界のパイオニアとして国内における全国各地の多数のメガソーラー発電所の開発により蓄積したノウハウを活かし、トータルなサービスを提供しています。現在では年間約2億kWhの電気を生み出し、約54,500世帯の年間消費量をまかなっています。この実績に加え、今後はバイオマス・風力・地熱・小水力発電開発も進め、地域に最適な再生可能エネルギーの開発と電力供給を通じ「まちづくり」に貢献してまいります。
参考URL:
ゼロカーボン・プログラム:https://www.energysustainable.jp/
地域エネルギー事業:https://enewill.com/project/tsuno/