【宇都宮】メンテナンス<産業用機器の定期点検など>◆未経験でも安心の研修制度◎離職率4%以下【dodaエージェントサービス 求人】
東京電機産業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 栃木県
掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20
仕事内容
【宇都宮】メンテナンス<産業用機器の定期点検など>◆未経験でも安心の研修制度◎離職率4%以下
【<夜間や休日の急な呼び出し”なし”>有給消化率94.6%(12日間の取得推奨)/男性育休取得率55.6%/残業月15〜20H/横河電機トップ代理店/営業利益率高・安定経営】
横河電機製品を中心とした産業用機器(計測・制御)の保守・点検を担うサービスエンジニアです
■業務内容:
縁の下の力持ち的立場で、製造業・資源・素材・エネルギー・環境など、幅広い業界の大手企業と取引を行う当社にて、フィールドサービスエンジニアとして以下の業務を担当いただきます。
▼計測・制御の使用例(ビール製造工程)
計測:麦汁発酵時の温度・湿度・量の管理/ろ過工程でのビール量調整
制御:発酵スピードの安定化/不純物除去・タンク間移送の自動制御
▼業務詳細:
・計装機器のメンテナンス業務(定期点検・巡回点検)※業務比率50%
・スタートアップ業務(新設機器の現地調整・試運転立会い)※30%
・トラブル対応業務(出張修理・引取修理)※15%
・保全提案業務(ライフサイクルサポート)※5%
横河電機製品を中心に、計測・制御・分析・情報通信ネットワーク分野の製品・システムを扱います。
■教育環境:
未経験からでも安心してスタートできるOJT+充実した研修制度を整備しています。
・先輩社員との同行によるOJT
・フォローアップ研修、eラーニング、外部セミナー
・製品研修、階層別研修
・海外/国内宿泊研修(選抜制)
■モデル年収(期末賞与・残業手当除く):
25歳:月給31.9万円/年収536万円
30歳:月給34.5万円/年収614.1万円
■働き方・福利厚生
・離職率4%以下
・有給取得率94.6%(12日間取得推奨)
・男性育休取得率55.6%/男女復職率100%
・残業月15〜20時間程度
・完全週休2日制/年間休日120日以上
・宿泊出張は約年3回/1回あたり約1週間程度
■同社について:
創業75年以上、社員約560名で売上高375億円を誇る老舗企業。
30年以上黒字・無借金経営を継続しており、営業利益率も高く、財務基盤は非常に安定しています。
横河電機株式会社のビジネスパートナーとして、計測・制御・分析・情報通信ネットワーク分野の製品・システムを一貫して提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
\第二新卒歓迎:文理不問・0→1で育成します/
■必須条件:
・普通自動車免許(第一種)
■歓迎条件(以下いずれかのご経験をお持ちの方)
・計装設備工事の経験
・計装制御盤の設計・製作(配線)、盤内設置機器の設定などの経験
・工場設備の保全業務(点検・調整・修理・交換など)の経験
・生産技術(製造ラインの設計・管理など)の経験
・プラントメーカーでの計装設計経験
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):247,000円〜382,000円
<月給>
247,000円〜382,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※賞与:年2回
※上記に加え、業績に応じて期末賞与支給(年1回、11年連続支給中)
※昨年度賞与実績:約6.2ヶ月+期末賞与 (初年度:金一封)
※年収につきましてあくまで初年度の目安です。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 栃木県
<勤務地詳細>
宇都宮支店
住所:栃木県宇都宮市東簗瀬1-33-3
勤務地最寄駅:各線/宇都宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月15〜20時間程度、勤続1年経過後フレックスタイム制へ移行
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:非課税限度額、車通勤可
家族手当:配偶者10000円、子供一人につき13000円
住宅手当:社命による転勤時等
社会保険:補足事項なし
退職金制度:選択制確定拠出年金(DC)、企業年金基金(DB)
<定年>
60歳
再雇用制度有
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT研修、メーカー実施の製品研修、階層別研修、選抜制国内・海外研修、eラーニング、資格取得支援制度(会社が業務に関連すると指定した資格)
<その他補足>
従業員持株会、健康診断、記念行事、国内研修、海外研修、親睦会費用の助成、慶弔見舞金、社内表彰制度、再雇用制度有
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
待遇面に変動はございません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
育児休暇取得実績あり
創立記念日、夏季休暇、年末年始、特別休暇、年次有給休暇、失効年休積立、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇※土日に出勤した場合、必ず月内に振り替えます。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東京電機産業株式会社
- 業種
- 繊維・服飾雑貨・皮革製品(商社)
- 事業内容
- ■事業内容: 私たちは創業以来75年以上にわたり、モノづくりの課題を解決し、あらゆる製造業を支えているBtoBの技術商社です。
世界トップクラスの計測・制御機器メーカーである横河電機のビジネスパートナーとして、単なる製品販売だけでなく、ハードとソフトを組み合わせたエンジニアリングからメンテナンスサポートまで一貫したソリューションを提供しています。お客様は、日本の製造業を担う大手メーカーを中心に約2800社あり、業種も「石油・化学・電気電子・自動車・鉄鋼・製薬・食品」など、多岐にわたります。