【東京】再エネ事業のアセットマネジメント・ファイナンス担当◆NTTグループの...

NTTアノードエナジー株式会社

情報提供元

【東京】再エネ事業のアセットマネジメント・ファイナンス担当◆NTTグループの安定基盤◆【dodaエージェントサービス 求人】

NTTアノードエナジー株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20

仕事内容

【東京】再エネ事業のアセットマネジメント・ファイナンス担当◆NTTグループの安定基盤◆

◆業務内容
ご経験に応じて、以下いずれかの業務をお任せします。
段階的にスキルを習得していただきながら、将来的には以下の業務領域において中心的な役割を担っていただくことを期待しています。
◎出資先管理業務
・出資先会社(プロジェクト単位で設立する再エネ発電事業者等)の発電量・財務予実管理・分析、レポートの作成
・出資先のアセットマネージャーとの連携・協議
・NTTグループ連結対応(四半期決算、買収後の業務や会計の統合を支援等)
◎アセットマネジメント業務
・プロジェクト単位で設立される発電事業者等における発電量・財務予実管理・分析、レポーティング業務(投資家向け)
・入出金・収益・キャッシュフロー管理、事業計画策定
・契約管理(売電契約、保守契約、保険契約等)
・金融機関対応(契約条件を守るための確認・報告業務等)
・税務会計事務所との連携・監査法人対応

◆業務のポイント
再生可能エネルギー発電所を保有するグループ会社のアセットマネジメント業務(発電量や収支の予実管理・分析、財務・会計管理)を行い、安定的な事業運営に貢献します。

◆仕事のやりがい
・NTTグループが全国で展開する再生可能エネルギー発電所の運営・管理を通じて、カーボンニュートラル社会の実現に貢献するポジションです。グループ全体の電力消費量は国全体の約1%強とされており、環境課題に対して大きなインパクトを持つ事業に携わることができます。
・また、専門性の高い再生可能エネルギー事業において、アセットマネジメントや財務・契約管理などの実務経験を積むことができ、投資家・金融機関対応や連結決算業務など、幅広いスキルを身につけることが可能です。

◆得られるスキル・経験
・プロジェクト単位で設立される発電事業者における契約管理・キャッシュフロー分析・事業計画策定などの実務スキル
・投資家・金融機関との折衝・報告業務のスキル
・連結決算対応を通じた会計・財務の専門知識
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトを推進する力
・再生可能エネルギー事業におけるアセットマネジメントの実務経験


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・財務三表(PL、BS、CF)を理解し基本的な会計知識
・事業の数値管理(予算・実績・収益など)を通じて、運営や意思決定に関与した経験

■歓迎条件
・再生可能エネルギー事業におけるアセットマネジメント経験
・再生可能エネルギー事業に関連する融資対応の実務経験(金融機関でのプロジェクトファイナンス等)
・税理士事務所等での実務経験(SPCの会計や投資・資産運用に関するスキームの決算業務に携わった経験)
※SPC=プロジェクト単位で設立する再エネ発電事業者等
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
560万円〜740万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜460,000円

<月給>
350,000円〜460,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験やご希望を考慮し、当社規定に基づき決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
勤務地最寄駅:各線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
家族手当:社内規定による
住宅手当:社内規定による
寮社宅:社内規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■企業年金、確定拠出年金制度
■短期間勤務(育児・介護)、育児・介護・病気休職
■カフェテリアプラン、人間ドック など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
4ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

病気休暇、夏季休暇、特別休暇(慶弔休暇等)、失効年休積立休暇等、法定外休暇多数あり

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
NTTアノードエナジー株式会社
業種
電力・ガス・水道
事業内容
■事業内容
①グリーン発電
太陽光、風力、地熱、バイオマスなど、再生可能エネルギー発電所の開発・運営を地域と共生しながら着実に実施することでNTTグループのカーボンニュートラルはもとより、脱炭素社会の実現に向けた効率的な発電事業の推進を担います。
②アグリゲーション
再生可能エネルギーの普及・拡大にともない生じる課題を、需給バランスを調整する蓄電池やEMS(エネルギーマネジメントシステム)により解決。企業や自治体等のお客さまはもちろん、日本全体のカーボンニュートラルに貢献します。
③電力小売
企業や自治体(需要家)などのご要望に合わせて、NTTアノードエナジー子会社のエネットを含む小売電気事業者と連携し、様々なソリューションて再生可能エネルギーを持続的にお届けしていきます。
④エンジニアリングソリューション
100年以上にわたり、通信ビルの電力システム構築・保守で蓄積した技術力とノウハウを活かし、 再生可能エネルギーや蓄電池、データセンターを中心としたエンジニアリングソリューションを積極的に展開していきます。

■NTT Green Innovation toward 2040
地球温暖化の課題に対して、日本は2030年度の温室効果ガス46%削減、2050年のカーボンニュートラル、つまり脱炭素社会の実現という国際公約を宣言しています。NTTグループは日本におけるエネルギー消費の1%を担っている責任から、2040年までにNTTグループのカーボンニュートラルを実現するビジョン「NTT Green Innovation toward 2040」を2021年に宣言しました。また、2023年には、サプライヤとの連携強化により、サプライチェーンでの温室効果ガスの排出削減を通じて、利用者であるお客さまを脱炭素とする、Scope3への拡大をめざすことも宣言しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録