【東京】国内営業(オートバイの部品・用品)★ヤマハ発動機グループ/年休121...

ヤマハ発動機販売株式会社

情報提供元

【東京】国内営業(オートバイの部品・用品)★ヤマハ発動機グループ/年休121日/土日休【dodaエージェントサービス 求人】

ヤマハ発動機販売株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20

仕事内容

【東京】国内営業(オートバイの部品・用品)★ヤマハ発動機グループ/年休121日/土日休

ヤマハ発動機ランドモビリティ製品に関する 部品・用品営業
〜YAMAHAブランド販売が効率的に行われる環境を取引先と共に創る〜

■主な業務内容
ヤマハ発動機ランドモビリティ製品を扱う販売店への卸販売(ルートセールス)を担当頂きます。二輪販売店を中心に補修部品や車両周辺用品、関連用品の卸、提案営業を担当いただきます。
※新規顧客の開拓などはなく、以前からお取引のある販売店への訪問が主です。
【業務詳細】
・仕入実績の確認
・店頭展示在庫の管理
・キャンペーンやセール、 NEW商品リリースの案内
・車両にあわせた部品や用品の仕入提案
・販売店の売り場づくり
・その他販売店イベントやユーザー向けイベントの運営サポート 等

<主な取引先>
二輪車両販売店(大規模〜小規模)、部品商(ヤマハ車両取引がない卸売販売店)
<取扱商品例>
メーカー純正部品(補修部品)、オイル・タイヤ・バッテリー等アフターメンテナンス商材、
車両アクセサリー、オプション品、ヘルメットやジャケット等の二輪に関するアパレルなど。その他商材は多岐に渡ります。

■入社される方に期待すること(ミッション・役割)
二輪に関する部品・用品は、メーカー純正以外にも多く競合が存在します。
単に販売店から求められた商品を卸す営業ではなく、相手の収益や利便性に繋がることも上手く提案に折り込みながら、競合他社に負けない営業活動を期待します。
車両メーカーの強みを活かし、部品・用品販売と併せてヤマハ商品の価値を高め
販売店との関係構築から提案内容が上手く実績に結びつく面白み、楽しさがあります。

お客様に「感動」を提供し、生活の豊かさ、楽しさの実現に寄与することがミッションです。
また、車両の営業や社内受注窓口の担当者とも連携が必要なため、社内外とも活発にコミュニケーションが取れる方を求めます。

■その他
・年間休日121日(原則土日休み)/平均残業15時間未満

■勤務地
・本拠地:本社圏「蒲田事務所(本社)、北関東事務所」
本拠地と異なるエリアの事業所への転居を伴う異動が「転勤」の扱いとなります。

【参考:転勤時処遇】
・「転勤手当」支給
・「単身赴任手当」「単身赴任帰省旅費」あり
・社宅貸与あり

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・普通自動車免許(AT限定可)
・営業または販売の実務経験3年以上(商材、取引形態問わず)

■歓迎条件
・自動二輪免許をお持ちの方
・自動車、二輪車関連の営業経験のある方
・自動二輪に興味・関心がある方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:普通自動二輪車免許、大型自動二輪車免許、自転車安全整備士、自転車技士
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
607万円〜660万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):309,200円〜340,000円
その他固定手当/月:44,000円

<月給>
353,200円〜384,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・残業代全額支給
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月・12月)
※上記予定年収は賞与を含みます

【30歳想定】
(月給内訳)
基本給:309,200円
全国型手当:44,000円
※転勤時は別途、転勤手当等支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
蒲田事務所(本社/営業所)
住所:東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル3F
勤務地最寄駅:京急本線/空港線/京急蒲田駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
本拠地:本社圏
その他の事務所での就業は転勤の扱いとなります。(1転勤期間:最長5年)

<転勤>
当面なし
【転勤】まずは東日本営業所(東京 大田区)の予定
全国の各事務所への異動可能性あり
※北海道(札幌)、東北(仙台)、北関東(埼玉)、中部(名古屋)、西日本(大阪)、九州(福岡)

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:50分(12:30〜13:20)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:20

<その他就業時間補足>
※月平均残業:15時間未満
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:28歳以下、本拠地配属の場合に限り入社後2年間支給
寮社宅:転勤時は社宅貸与あり
社会保険:社会保険各種完備
退職金制度:勤続1年以上より支給

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
配属部署でのOJT研修

<その他補足>
■制度:
出張手当・従業員持株会・従業員販売・ヤマハ発動機共済会・企業年金基金・確定拠出年金・二輪免許取得補助、労働組合有(自動車総連加盟)など
■その他:
各種手当・保養所・法人会員施設など
※平均有給消化日数:15.4日(原則希望通り取得頂けます)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

※週休2日制(原則:土日)
※GW、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔休暇等)
※イベント開催時等、土日祝出勤の可能性あり(振替休日設定有)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ヤマハ発動機販売株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
【ヤマハ発動機グループ企業】
■事業内容:
国内における二輪車を中心としたヤマハ発動機ランドモビリティ製品のマーケティング・販売・サービス(整備)

弊社は、ヤマハ発動機が開発・生産した製品の日本国内でのマーケティング・販売・サービス(整備)の責任を担っています。お客様に直接販売するのは取引先である小売販売店ですが、私たちは小売店とともに、製品の魅力を伝える店頭演出や販売促進策の提案、実施、より良いアフターサービスの提供に向けた取り組みを行っています。そして、お客様の声や市場トレンドなどを収集・分析し、ヤマハ発動機の新たな製品開発にフィードバックすることも大切な役割のひとつです。また、お客様同士のふれあいや、製品を安心・安全に使用いただくための啓発を目的としたスクールやイベントを企画・運営して製品利用を通じた体験を創出することも、私たちの取り組みです。
取扱製品はヤマハ発動機が製造するランドモビリティ製品(※「陸」で使用するモビリティ製品)です。二輪車(スポーツバイク等)だけではなく、電動アシスト自転車「PAS/YPJ」さらには、雪の上で活躍する除雪機まで幅広い製品や商材を取引企業・販売店を通じて、お客様へお届けしています。

■組織風土:
弊社は、バイクや自転車好きの社員が多く、製品に愛着と誇りを持っています。二輪免許を入社後に取得する方のために、取得補助制度を用意しています。その他、通信教育援助制度、従業員販売制度などもあります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録