【大崎】ビジネスデベロッパー(CDO室長補佐)◆東証プライム上場◆POS業界世界シェアトップクラス【dodaエージェントサービス 求人】
東芝テック 株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20
仕事内容
【大崎】ビジネスデベロッパー(CDO室長補佐)◆東証プライム上場◆POS業界世界シェアトップクラス
■部門の役割
・POS/複合機といった主力製品を中心に、社外向けのグローバルDX戦略、長期ビジネスポートフォリオの立案、策定推進
・社内の事業や経営活動を整理、再定義し、経営層や各部署と連携しながら社内向けのDX戦略の立案、策定推進
・クラウドPOS"ELERA"やデータ利活用サービスといった次の主軸となるビジネスのグロース戦略の立案、策定推進
・従来のビジネスドメインに捉われない新規ビジネスや、様々な業界を巻き込んだエコシステムやコンソーシアムといった新しい共創の企画、立案、策定推進
■部門の魅力
・ビジネスドメインをハードウェア製造販売から、ソフトウェアソリューションへと変革、拡大するフェーズであり、CDO(全社デジタル統括責任者)直下組織の一員として、社内外の最先端の事業企画に携わることができます。
・CDO室は海外事業経験者が多く、キーエンス、ファーストリテイリング、マネーフォワード、ベイン・アンド・カンパニーといった幅広いバックグラウンドを持つ優秀なメンバーが集まり、従来の慣習に拘らない少数精鋭の組織となっています。
■業務内容
1)部門長の補佐としての役割
・CDOやCDO室室長の補佐として、業務やプロジェクトを進行、加速
・CDOや室長とビジョンを共有し、最適な戦略や分析を支援
2)部門の業績向上や事業拡大のための支援
・部門の業績向上や事業拡大を目指し、戦略立案や実行を支援
・新規事業立ち上げや既存事業の改善など、部門の成長を促進
3)CDO室次長候補としてのリーダーシップ
・次長候補としてリーダーシップを発揮し、部門の戦略的方向性を示す
・部門のパフォーマンス向上や社内外の関係構築に積極的に取り組む
■ポジション・仕事の魅力
・幹部候補としてのキャリアパス:次長候補としてメンバーのマネジメントや事業拡大計画など、経営に関わる業務に携わることで幹部候補としてのキャリアパスを築くことができます。
・事業成長に上流から関わる:室長の右腕として事業立案やグローバル展開に直接関わることができ、会社の成長に貢献する重要な役割を担うことができます。
・官民問わず多くの関係者と共創する:社内の多くの事業部門や社外の企業、官公庁、大学といった多くの組織と直接折衝し、共創することで経験を広げることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コンサルファームや事業企画部門での戦略的な計画策定経験
・クライアントへ提案するPowerPoint資料作成経験
・チームの業績向上やメンバー育成等に貢献した経験
・クライアントや利害関係者等との折衝経験
・産学連携等の社外プロジェクトに携わった経験
・TOEIC(R)テスト(R)テスト700程度 or 英語での仕事の経験
・ネイティブレベルの英語力をお持ちの場合、JLPT N2
<語学力>
必要条件:英語中級
<必要資格>
必要条件:日本語能力試験2級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
800万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):460,000円〜644,800円
<月給>
460,000円〜644,800円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー
勤務地最寄駅:JR線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜13:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:規定により支給
寮社宅:転勤者には借上社宅を提供
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
各種教育研修制度あり
<その他補足>
【各種制度】年金制度、次世代育成支援制度(産前産後休暇、育児休職、短時間勤務制度など)、財産形成貯蓄制度、社内販売制度、持株制度、各種社会保険・団体保険制度など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
夏期休暇、慶弔休暇、特別休暇
※有給休暇は入社翌年度以降22日、3年目以降24日付与で、初年度のみ入社月に応じて変わります。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東芝テック 株式会社
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- 【事業概要】
ショッピングのお客様と店舗、店舗と倉庫、倉庫とオフィス…、東芝テックは、すべてをつないでビジネスのお手伝いをするトータルソリューションのベストパートナーです。コンビニエンスストアのPOSシステムやオフィスのデジタル複合機から、荷物を配送するときのバーコードシステムまで。これからも多彩なハードウエアと幅広いソリューションをお届けしていきます。
【事業】
■リテール・ソリューション事業:
本部・店舗システム、POSシステム、POS周辺機器などの多彩なソリューションを提供しています。幅広い業種・業態において、来店されるお客様により楽しくお買い物をしていただくために、お店と同じ視点に立った東芝テックならではの技術と現場主義に徹したご提案で、最適な価値創造を実現していきます。
■ワークプレイス・ソリューション事業:
デジタル複合機(MFP)の豊富な商品・システムラインアップとプロフェッショナルなサービスとのコンビネーションにより、グローバル市場を視野に、各種業種・業態におけるお客様の業務の効率化とコスト削減に寄与するワークプレイス・ソリューションを提供します。
■オートID・ソリューション事業:
POSデータなどの実績情報から需要予測を行い、生産・在庫・販売計画を最適化し、全体の合理化・効率化を図るSCM(サプライチェーン・マネジメント)。その実現には、バーコード、二次元コード、RFIDをはじめとする認識手段を用いてリアルタイムに最新情報を共有する仕組みがポイントとなります。東芝テックは、お客様の現場を熟知したソリューションプロバイダーとして、SCMのトータルな情報システムの構築を強力にサポートします。