【浜松町駅すぐ/在宅勤務可能】プロジェクトリーダー(DX推進)◇年間休日126日【dodaエージェントサービス 求人】
東京ガス株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20
仕事内容
【浜松町駅すぐ/在宅勤務可能】プロジェクトリーダー(DX推進)◇年間休日126日
■採用背景
エネルギートレーディングカンパニーでは、Compass Transformation 23-25で掲げたAO&T(Asset Optimization & Trading)の高度化やデジタル取引プラットフォーム構築の実現に向け、DXや必要なシステム開発を推進しています。
特に、LNGトレーディング・原料領域においては、AO&T高度化実現のキーとなるLNGトレーディング事業拡大を進めており、従来の原料業務を含めたビジネス・システム両面での構造改革に向け、エンタープライズアーキテクチャ(EA)の策定や原料部DX等の取り組みを進めています。
その中で当部には、現行既存システム群の運用保守だけでなく、システム高度化を通じた業務の究め込みや変革、EAで描くビジョンやIT戦略に基づくDX案件(データ基盤の構築や新業務フローを実現するアプリ開発、既存システムとのデータ連携、AI活用)をスピーディに実行できる体制への強化が求められています。
■具体的な業務内容
1)LNGトレーディング・原料領域を対象とするシステム開発/DX推進プロジェクトの企画・実行・管理
2)同領域におけるEAの概念を学習し、それに沿ったデータモデル、アプリケーション、インフラの個別構築案件の推進
3)統合リスク管理システム(LNG、ガス、電力)の開発・運用管理
■組織構成
社員26名(男性:24、女性:2)、経験者採用11名、30〜40代が大半
別途、業務支援パートナー(他社)40名前後、東京ガスiネット(IT子会社)25名程度が参画しています
■必須条件の続き
・Azure、AWS、GCP等の主要パブリッククラウドサービス(IaaS、PaaS)の基本的な利用経験
・最新技術トレンドを自ら学習し、業務やプロジェクトに採り入れた等の経験
・自身が担当したシステム開発において、予期せぬ複雑または困難な課題に対し、自ら解決策を調査・提案し、解決に導いた経験
・チーム内外の多様な関係者(事業部門、IT部門、開発ベンダー等)と円滑なコミュニケーションをとり、協調しながらプロジェクトを完遂した経験
・部門横断的プロジェクトでの新業務フロー策定、横断的機能の設計・開発経験。あるいはビジネス部門とインフラ部門との橋渡し役を率先して担いアプリ開発を支援した経験等
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・Webアプリケーション、業務システム、またはデータ基盤開発等、いずれかの領域における設計・開発経験(3年以上を目安)
・オブジェクト指向の概念を理解し、実務で適用した経験
・次のいずれかまたは複数言語での実装経験。.NET(C#)、Java、Python、Javascript
・SQLを用いたデータベース(SQL Server、PostgreSQL等)の操作・開発経験
※職務内容欄に続きを記載
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
900万円〜1,300万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):450,000円〜600,000円
<月給>
450,000円〜600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※現在年収、ご経験、スキル等を総合的に勘案して決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
■残業手当:有り(ただし、管理監督者相当の職位で採用した場合は無し)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区海岸1-5-20
勤務地最寄駅:各線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
家庭の都合等、必要に応じて柔軟にFLEXや在宅勤務等を活用しています。※完全在宅勤務は不可
<転勤>
有
ただし入社直後はなし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
残業:10 時間〜30 時間程度/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:原則全額支給 ※認定条件あり
寮社宅:独身寮、家族寮有り(利用にあたっては条件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
各種貯蓄制度、融資制度、共済会、社員持株会、総合グラウンドなど
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■特別休暇(キャリアリフレクション休暇、ボランティア休暇、産前産後休暇など)、保存休暇など
■有給休暇:入社半年経過時点で10日、採用時最大15日付与(入社月による)、採用翌年度以降付与20日
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東京ガス株式会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- 1885年(明治18年)に民間会社として発足した東京ガスは、急速に進む都市化や各種産業の隆盛による旺盛な都市ガス需要を支え続けてきました。昭和40年代からの地域冷暖房への供給や、昭和60年以降、普及・拡大した天然ガスコージェネレーションシステムなどにより、顧客件数・ガス販売量を順調に伸ばしてきました。更にはエネルギー自由化の中で電力販売にも注力し、電力契約件数は300万件以上に達しています。今後は、2019年に公表した経営ビジョン「compass2030」で掲げた、CO2ネットゼロをリード、価値創造のエコシステム構築、LNGバリューチェーン変革、という「3つの挑戦」にチャレンジしていきます。
■事業内容
[エネルギー・ソリューション]
都市ガスの製造および販売、LNG販売
電気の製造・供給および販売
エンジニアリングソリューション事業
ガス器具、ガス工事、建設等
[ネットワーク]
ガス導管事業、都市ガス供給事業
[海外]
海外における上流事業、中下流事業等
[都市ビジネス]
不動産開発、土地・建物の賃貸・管理等