【福岡市】工場自動化ソリューション営業〜FA機器×Iotの融合/...

協立電機株式会社

情報提供元

【福岡市】工場自動化ソリューション営業〜FA機器×Iotの融合/東証STD上場企業/年休122日〜【dodaエージェントサービス 求人】

協立電機株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 福岡市、北九州市、その他福岡県

掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/21

仕事内容

【福岡市】工場自動化ソリューション営業〜FA機器×Iotの融合/東証STD上場企業/年休122日〜

〜東証スタンダード上場/工場向けの省人化・省力化(働き方改革)/FA技術とIot技術の融合領域/商社とITエンジニアとして両側面を持つ企業/技術力と信頼を軸に、製造業のDXを支援/創業70年以上の歴史と安定した経営基盤〜

■当社について:
当社は、静岡市に本社を置き、FA(ファクトリーオートメーション)技術とIoT技術を融合した「インテリジェントFAシステム」を基盤に、製造業の自動化・省力化を支援する総合ソリューション企業です。
設計から保守まで一貫体制で、半導体検査装置や計測・制御技術を活かし、製造業の多様な課題に最適なソリューションを提供します。
今回は、営業職を募集いたします。

■業務内容:
車や半導体、成形組み立て産業の工場に対して、日々の営業活動から課題ヒアリングを行い、最適な製品また、製品を組み合わせた提案をお任せします。
<工場の機械化に向けた営業>
・見積書の作成
・自動化、省力化、Iot化システムの提案、販売
・計測機器やカメラ、センサーなど様々な機器の提案、販売
・エンジニアリング部門や協力会社への協力依頼、調整、打ち合わせ

〈取扱製品〉
工場で使われる様々な機械。
特に(計測機器、制御機器など)を主に営業します。

〈取引先〉
工場80%、官公庁20%

〈営業エリア〉
福岡(メイン)、佐賀、長崎、大分、山口

〈研修について〉
業界経験のない方でも知識を習得できるよう、以下のフォロー体制がございます。
☆4月入社の場合
入社後、2週間本社にて新卒社員と一緒に研修を実施いたします。
グループ会社含め、当社について学んでいただきます。
その後、現場配属の上、先輩社員によるOJT研修をメインで実施いたします。

☆それ以外
入社後、1週間本社にて研修を実施いたします。
グループ会社含め、当社について学んでいただきます。
その後、現場配属の上、先輩社員によるOJT研修をメインで実施いたします。

☆現場配属後
・通信教育を自己学習の一環でご利用いただきます
・製品メーカーによるWeb勉強会にご参加いただきます
※営業職としてのスキルを高めるため

■組織構成:
福岡営業所 4名
※所長1名(50代)、施工管理2名、事務1名(70代、60代、20代)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・工場に対しての営業経験をお持ちの方
・電気工事、管工事業務などの実務経験をお持ちの方
・製造業の電気/システム/機械制御系の知識をお持ちの方

■必須資格:
・自動車の運転免許証をお持ちの方

【こんな方にオススメです!!】
・技術職で培ったや知識やノウハウを活かし、営業職へ挑戦したい方
※技術職出身の営業職も在籍してます!
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜320,000円
固定残業手当/月:25,462円〜37,037円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
245,462円〜357,037円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給年:
・1回(4月)
■賞与:
・年2回(6月、12月)以上
■モデル年収:
・35歳 530万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
福岡営業所
住所:福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目14−28 アミティエ博多駅南 1F
勤務地最寄駅:JR線/博多駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:37時間17分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30

<その他就業時間補足>
残業20時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:(勤続年数2年以上)

<定年>
60歳
再雇用制度(上限年齢上限65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
専門コース別技術研修
海外視察旅行
国内・海外学会出張
通信教育
各種講習会セミナー開催

<その他補足>
保養所(伊豆・八ヶ岳高原ほか)
財形貯蓄
退職年金(401K)
社員旅行(過去にはグアム・サイパン・ハワイ・タイ・沖縄・北海道など国内外)
各種団体生命保険・損害保険
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
変更無し
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜2日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

週休2日制:会社カレンダーにより 年間土曜日出勤5日ほどあり
夏季休暇
年末年始
ボランティア休暇
創立記念日
年次有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
看護休暇
介護休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
協立電機株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■会社特徴:
協立電機グループは創業以来60年以上にわたって、計測・制御・情報・電機・機械・分析・検査分野を中心にIoTとファクトリーオートメーション(FA)の融合領域であるインテリジェントFA技術を基盤として成長し続けています。

最新技術と豊富な経験をもとに製造業の生産現場、研究・開発・設計・品質管理分野等に実践的なベストソリューションを提供。

同社ならではの強みは「エンジニアリング会社」としてお客様が求めるコトを、ハードウェアからソフトウエアまで、一貫してシステム設計できる事が強みです。
経験豊富なエンジニアが多数在籍。R&Dセンターには約80名エンジニアが在籍しています。
お客様のFA(自動)化やIOT化などへ要望をヒアリングし、その案件をメーカーや協力企業を巻き込み取りまとめる事で、困り事に対する解決策を提供します。

■業務概要:
主に製造業のお客様を対象として「商社」と「エンジニアリング会社」として2つの機能を担って営業活動に従事して頂きます。
既存得意客先との深耕、既存得意先の新しい部署や新規企業への開拓営業を行って頂きたいと考えています。

(具体的には)
お客様先へ足を運び、情報提供から状況のヒアリング、課題に対する提案する事で、成果につながる仕事です。
・計測機器やカメラ・センサーなど様々な機器の提案・販売
・自動化・省力化・IoT化システムの提案・販売
・エンジニアリング部門や協力会社への協力依頼、調整、打ち合わせ。
・見積書の作成

※基本は福岡県内のお客様になりますが福岡県内を中心として南九州地区(鹿児島・宮崎)を担当していただきます。

(ポイント)
・社内研修(先輩営業マンとの同行営業)や勉強会、通信教育、展示会への参加など新しい技術などの機会があり、学ぶ意欲、成長意欲がある方へのサポートが充実しています。
・製造現場でも積極的に取り組まれているFA化やIoT化に直接携わることができ、新たな知識・経験を身に付けることができる仕事です。
・商社機能とエンジニアリング機能を持つため、一般的なメーカーや商社とは異なりお客様の要望に合わせた技術・機器を幅広く提案することができます。
・大手メーカーとの取引も多く、最先端のモノづくりの一部を担うことができる仕事です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録