【江東区】インフラエンジニア◆在宅可・フレックス・残業ほぼ無・年休123・プ...

東京製綱株式会社

情報提供元

【江東区】インフラエンジニア◆在宅可・フレックス・残業ほぼ無・年休123・プライム上場/国内No.1【dodaエージェントサービス 求人】

東京製綱株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20

仕事内容

【江東区】インフラエンジニア◆在宅可・フレックス・残業ほぼ無・年休123・プライム上場/国内No.1

〜企業の変革を支えるコーポレートIT担当者/渋沢栄一が会社設立に関わった138年の歴史ある企業/国内、海外の主要超高層ビルエレベータの多くで当社の製品を利用/退職金制度等福利厚生充実〜

■同社について
同社はワイヤーロープやスチールコードなどの国内最大手メーカーであり、つり橋や超高層エレベーター向けが主力製品として取り扱っております。

■同ポジションについて
ネットワーク・セキュリティ分野は、2024年に5か年計画となるセキュリティロードマップを策定し、順次大規模な施策及び投資を実施中です。
SASEを全面採用したゼロトラストアーキテクチャによるネットワークの全面刷新やWi-Fi7の導入を進めるほか、OTセキュリティの分野も刷新予定です。

■業務内容
・社内ITネットワークの設計、構築、調査、改善
・セキュリティ対策の企画/導入
・社内情報システムのアカウント / ライセンス管理
・各種サーバー類の設計、構築、調査、改善(オンプレミス・プライベートクラウド・AWS)

■働き方について
・週2回程度の在宅勤務可能
・フルフレックス
・ご自身の裁量をもって業務に取り組めるため働き方の自由度が高い

■同ポジションの魅力
同ポジションは事業拡大を目指していく中で現在の各インフラ設備をよりバージョンアップさせ、より従業員が快適に業務に取り組めるよう、縁の下の力持ちとして基盤を支えていく重要なポジションです。
ネットワーク、セキュリティ、サーバー、クラウドなど、ご自身が得意としている業務から、既に構築されているものをよりよく改善していくために、知見や経験を活かして裁量をもって業務に取り組むことができます。


■企業の魅力
国内、海外の主要超高層ビルのエレベータには、東京製綱のワイヤロープが使用されております。エレベータロープは、「より高く、より速く、より安全に」乗客を輸送するための重要な部材です。
ビルの超高層化が各国で進展するに伴って、エレベータロープに求められる技術水準も高まっていますが、当社は135年を超える歴史のなかで蓄積された様々な知見と多数の実績に基づき、エレベータメーカーをはじめとしたユーザーのニーズを満たす高品質な製品を国内外に供給してまいります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
・ネットワーク/サーバーいずれかの構築プロジェクト参画経験

■歓迎要件
・他部門含めた中長期的な要件定義のご経験がある方
・プロジェクト管理・進行を行っていたことがある方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜360,000円

<月給>
230,000円〜360,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験・スキルに応じて相談の上、決定します。
■昇給:年1回 4月
■賞与:年2回 7月・12月 ※金額は業績により変動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都江東区永代2-37-28
勤務地最寄駅:各線/門前仲町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>




<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
残業ほぼ無
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※会社規定に準ずる
寮社宅:※事業所により異なる
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
70歳までの再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
階層別・専門別研修、OJT、他

<その他補足>
◆住宅財形制度 ◆住宅貸付金制度
◆持株制度 ◆企業年金制度
◆社宅・独身寮完備 ◆新入社員教育
◆階層別・専門別研修 ◆OJT
◆通信教育援助制度 ◆資格取得祝金制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

夏季休暇、年末年始


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
東京製綱株式会社
業種
住宅・建材・エクステリア(メーカー)
事業内容
■企業概要:
同社は1887年の創立以来、ロープのトップメーカーとして、また、ものづくりの老舗として古くから一次産業を支えています。現在では、都市インフラの再構築に不可欠な最先端部材のサプライヤーとしての役割も負っており、世界各国・各地域の発展形態ごとに、そのニーズに応じた供給責任を担っています。「トータル・ケーブル・テクノロジー」を提供する会社としてグローバルに成長しています。
■事業内容:
(1)ワイヤロープ、ワイヤ、スチールコード、カーボンファイバーコンポジットケーブル(CFCC)の製造および販売
(2)落石防護網や高速道路の付属品落下防止システムなどの法面・道路安全施設、及びアクリル遮音壁などの環境対策製品
(3)橋梁・吊橋構造物などの設計・施工
■特徴:
東京製綱は、130年以上前に日本で初めてロープの製造を始め、様々なロープ製品を供給し、多数製品でトップシェアを誇ります。世界最長の吊橋である明石海峡大橋やレインボーブリッジ、東京スカイツリー、台北101など、国内外の様々なランドマークにも納入実績がございます。土木分野では、法面・道路安全製品や橋梁用ケーブル、建築用ケーブルなど多岐にわたる製品を設計・施工まで手がけています。中でも橋梁用ケーブルでは強度・耐食・耐疲労性などの特性において最高水準が求められるため、世界でも製造できる企業は限られており、当社製品は国内のほとんどの大型橋梁に使用されています。現在では海外での大型プロジェクトに事業を展開し、トルコのイズミット湾横断橋やベトナムのニャッタン橋で使用されている橋梁用ケーブルを手がけ、またソチオリンピックの会場周辺道路には、当社製の落石防護ネット等の安全施設が採用され、景観保持と安全確保を両立した技術力に対し、高い評価を頂いています。
■企業風土:
(1)新市場の創出に積極的です。ロープから派生した土木関連製品においても多岐にわたる製品を開発、納入しています。近年ではワイヤロープを高速道路の中央分離帯にも設置する動きが進み、今後も需要が見込まれます。
(2)年次に関わらず意見を主張でき、穏やかな方が多く風通しの良い職場です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録