【大阪・池田】事務職(リーダー)/運営事務局業務内容ヒアリング〜マニュアル作...

株式会社ダイハツビジネスサポートセンター

情報提供元

【大阪・池田】事務職(リーダー)/運営事務局業務内容ヒアリング〜マニュアル作成/年休121日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ダイハツビジネスサポートセンター [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20

仕事内容

【大阪・池田】事務職(リーダー)/運営事務局業務内容ヒアリング〜マニュアル作成/年休121日

〜ダイハツGを支える"縁の下の力持ち"である同社にて業務のマニュアル化・運営を行いませんか?/1分単位で残業付きます〜

■同社について
同社は"ダイハツ""サポート"の名の通り、ダイハツグループのバックオフィス業務を集約し、効率化することでダイハツグループのサポートを行っている会社です。経理・人事・総務・ITなど、グループ全体を支える重要な役割を担っています。

■ポジションについて
そんな同社が新たに親会社であるダイハツ工業の安全衛生協力会の事務局の運用業務を請け負うこととなりました。それに伴い、どのような業務を任せていただけるのかの親会社からのヒアリングや、実施する業務を社内でどのように運用していくのかのマニュアル化をお任せします
新しい業務の立ち上げ前の段階に関わることができるため、「仕組みを整える」「業務の流れをつくる」といった主体的な動きができる方を歓迎します

【具体的には…】
■立上げフェーズ(2026年1月〜3月)
※26年1月より勤務できる方は大歓迎です!
 ・業務内容のヒアリング
 ・運営フロー、マニュアルの作成
 ・客先との各種調整、課題改善提案、工数見積などの実施
 ・運営体制の整備

■運営フェーズ(2026年4月〜)
※どのような業務を実施するのかはこれから親会社とのヒアリングを実施するため確定ではございませんが、下記事務業務や運営業務が予想されます
 ・事務局業務(定時総会など)
 ・各種イベント(後援会・表彰式)の手配・準備
 ・経理業務(年会費・入会金など)

安全衛生協力会事務局の中心メンバー(リーダー格)としてご活躍いただきます。
業務の稼働開始(4/1〜)後は、事務サポートメンバーの増員を予定しており、
増員メンバーの管理やサポートもお任せします。
将来的には、チーム運営やメンバー育成にも携われるポジションです。
入社後は、既存メンバーが業務に慣れるまで、必要に応じてサポートを行います。

■組織構成
同じ職場には4名(全員女性・30代〜50代)が在籍しています。
担当業務は異なりますが、分け隔てなく相談できる雰囲気の職場です。

■就業環境:
・残業時間月15時間(1分単位で残業が付きます。準備時間から勤怠がつきますので、実質さらに残業時間が少ないです)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ヒアリングを実施し自ら整理・提案したご経験をお持ちの方
(例)
※社内の声を吸い上げ提案をした総務や人事経験をお持ちの方
※顧客の要望や課題をヒアリングし提案した営業経験者の方
※そのほか職種を問わず、仕組みづくりやマニュアル化に取り組んだご経験をお持ちの方は歓迎です!

・車の運転に抵抗がない方
L多くて月に1回ほど講習会の会場設営や手伝いのため滋賀へ行く可能性があるため
(泊まり込みではなく夕方には帰社できます)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
497万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):296,000円〜352,400円

<月給>
296,000円〜352,400円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細はあくまでも目安の金額であり、経験・能力などを考慮のうえ決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(24年度実績4.8カ月/年)※入社月による
■モデル年収
年収520万円(30歳/扶養家族無し/残業20h込)
年収650万円(38歳/扶養家族2名/残業20h込)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社(池田)工場 第1地区
住所:大阪府池田市桃園2丁目1番1号
勤務地最寄駅:阪急宝塚本線/池田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
※上記は標準的な就業時間です。※月残業平均15時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給(100,000円/月)
家族手当:1人目扶養家族10,000円2人目以降4,000円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■教育制度(導入研修・階層別研修)

<その他補足>
■試用期間6ヶ月有(条件同一)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■労働組合あり
■各種優待割引サービス(映画割引・ホテル宿泊割引など)
■カフェテリアプラン(最大6万円分/年ポイント付与)
 ※入社月や週所定労働時間によって付与ポイントは変動します
■財形貯蓄(近畿労働金庫)
■産休制度・育児休暇制度
■短時間勤務制度
■フレックスタイム制
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も条件に変動はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■年間休日121日
■大型連休あり(年末年始、GW、夏季休暇)
■完全週休2日制(土・日)※月〜金の祝日は出勤です
■慶弔等特別休暇、生理休暇、介護休暇
■有給休暇(勤務開始3か月後から付与)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ダイハツビジネスサポートセンター
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
(1)IT事業(システム開発、サーバ・ネットワーク・TV会議/Web会議の設計・構築・運用、ヘルプデスク窓口、データセンター運営)
(2)商品事業(販促品・自動車用品の企画・販売、広告・カタログ等の印刷物の企画制作)
(3)ファシリティサービス(迎賓館・保養所・社員寮等の管理運営、警備、清掃、人材派遣)
(4)技術事業(自動車部品の開発設計、生産技術支援、2D/3Dモデリング、CATIA教育)
(5)保険・ウェルフェア事業

■同社のサービス:
・カー用品の企画、開発…自動車純正用品の設計/開発、オリジナルカー用品の企画〜販売等
・カーライフサポート…コールセンター運営、技術書編纂
・ディーラー支援…ダイハツ販売会社向け販促品、ノベルティの企画、販売等
・ITサービス…システム開発、システム運用、インフラ整備、勤怠システム開発/提供、部品メーカー向け在庫/生産管理システム等
・エンジニアリングサービス(設計開発)…3D-CGの製作、CAD教育、エンジン適合、設計受託等
・エンジニアリングサービス(解析)…CAE解析、3Dモデリング/2Dデータ作成、設計等
・ファシリティサービス…施設管理/運営、警備、清掃営繕、受託管理、人材派遣等
・印刷、副資材、業務改善サポート…印刷物、各種資材対応の最適調達、什器の企画/販売、オフィス用品の販売等
・保険、ウェルフェアサービス…損害/生命保険販売、福利厚生、出張手配、ダイハツグループ社員向け分譲/賃貸住宅の紹介/斡旋等
・カスタマーサポート…人事サポート、受付施設案内業務
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録