【長野】プロジェクト推進担当(マネージャー)◆土日休み/カットぶなしめじ製造...

株式会社ミスズライフ

情報提供元

【長野】プロジェクト推進担当(マネージャー)◆土日休み/カットぶなしめじ製造メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ミスズライフ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 管理職・マネジャー
  • 福井県

掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/21

仕事内容

【長野】プロジェクト推進担当(マネージャー)◆土日休み/カットぶなしめじ製造メーカー

〜カットぶなしめじ生産量で日本トップクラス◎/誰もがスーパーで1度は見たことがある『キノコ(ぶなしめじ)』を全国の食卓にお届け/シェア拡大中で成長中の会社で共に成長しましょう!〜

■仕事内容:
カットぶなしめじ製造メーカーである当社において、「生産効率の最大化と安定品質の実現」「持続可能な生産体制(サステナビリティ経営)の確立」に向け、プロジェクト推進室のマネージャーとして以下の業務を行っていただきます。

■業務内容:
・プロジェクトの企画、立案
・試験、研究、検査の企画、立案
・進捗管理、課題解決
・関係者への進捗報告、関係部門との調整
・メンバー(2名)の育成及びマネジメント
生産現場での課題解決がメインとなっており、現場の声を聴きながらどのプロジェクトを進めるかなど施策・成功事例を他工場への共有など行います。
不要なものの再利用など企画・促進をしていきます。
裁量も大きく会社協力のもと進めていきます。
プロジェクトが始まると社外の協力会社との折衝や選定などしながら進めていきます。

■組織構成:
メンバーが2名(20代)となります。
基本的にはチームで動きますが、それぞれのプロジェクトを1人1人が持っており協力しながら進めています。
具体的な指示だしや、管理者への現状報告などメインミッションとなります。

■働き方:
基本的にはプロジェクト次第になるので、残業時間等はお任せする形になります。
お休みもメンバーと協力しながらとっていただける環境です。

■会社の魅力・特徴
・当社はスーパーなどで販売される『ぶなしめじ』を製造しております。長野県はぶなしめじの生産量トップクラス。里山で創業し「里山の豊かな恵みをお届けする」「循環型農業を実現する」の信念に掲げて、ぶなしめじをお届けてしております。
・ぶなしめじのパイオニア◎大粒・新食感・旨味アップの「ぶなクイーン」や長い賞味期限を維持する「冷凍カットぶなしめじ」など、ぶなしめじ市場のパイオニアとして業界を牽引しております。
・当社独自の安全衛生管理プログラムを運用し、安心・安全な職場づくりの構築を推進しております。また、生産資材の再資源化など、地球にやさしい循環型の生産システムを実現しております。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・企画の立案・成功体験のある方
・普通自動車運転免許
・部下のマネジメント経験

■歓迎条件:
・営業の経験(新規で進めるプロジェクトが多く、社外の関係者と折衝する機会が多いため)

★おすすめの方★
・0から1の企画がしたい方
・社内外のコミュニケーションが好きな方
・さらなる成長を楽しめる方


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

<年齢制限>
65歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜400,000円
その他固定手当/月:30,000円

<月給>
330,000円〜430,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年3回 ※3.70ヶ月分(前年度実績)
■その他固定手当:役職手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福井県
<勤務地詳細>
本社
住所:長野県上水内郡飯綱町大字赤塩204-2
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
■マイカー通勤可/駐車場あり

<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤距離に応じて実費支給
家族手当:配偶者:1万円、子:5千円/人 子は18歳未満
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
入社時本社にて全体研修あり(2日間)+数日の工場実習を行う場合あり
その他、配属先でOJTによる

<その他補足>
■食事補助あり(1食200円で仕出し弁当喫食可)
■ドリンクサーバー設置(無料)
■インフルエンザ予防接種費用補助
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務条件に変動無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ミスズライフ
業種
食料品(メーカー)
事業内容
■事業内容:
ぶなしめじ等の生産および販売
■当社の特徴:
1991年の創業当初より、環境にやさしい農業生産を徹底してまいりました。現在は、全国5県8ヵ所の里山を拠点に工場を設置し、年間約9,000トンものカットぶなしめじを生産しております。ぶなしめじ生産に使用した資材は100%有機肥料に再生産し、野菜の生産に有効活用するなど、ごみゼロの生産体系を構築しております。
■社長メッセージ、ビジョン:
「里山の豊かな恵みで、食の社会課題を解決し続けたい」
当社は1991年、長野県での創業当初から「里山の豊かな恵みをお届けする」・「循環型農業を実現する」を信念に掲げ、今日まで生活者や市場の変化に対応しながらいくつものチャレンジを続け、多様な社会や地球環境との共生を使命として歩んできました。2004年にはライフスタイルの変化を掴み、お客様の時間効率や利便性を大きく向上させる業界初の「カットぶなしめじ」を開発し、さらには生鮮ならではの保存期間が短いという課題を解決するため、新鮮さを長期間保存できる「冷凍カットぶなしめじ」を開発するなど、さまざまな課題に向き合い続け、里山の恵みを新しい顧客価値として世の中にお届けしております。
私たちのチャレンジ精神を突き動かすもの、それは「ご馳走するこころ」です。従来の美味しい食べ物という意味だけでなく、私たちの「受け手を思いやる心」「他人と同じ目線で考える姿勢」「他人任せにせず精一杯心と手間を尽くした行動」から生み出される、「魂を揺さぶる喜びと湧き上がる感謝」が私たちの提供すべき価値観です。そのためにも、お客様、環境、関わるものすべての立場に立ち、自分にできることは何か、とことん考え創意工夫を繰り返すことを大切にしています。新たなステージへ向け、2022年には企業理念を刷新し、創業から大切にしている「創造と革新」と「ご馳走するこころ」の想いをミッション、ビジョン、バリューに込め、私たちの存在意義や目指す未来を従業員と共有しました。今後も里山から食の社会課題を解決するため、「努力は足し算、協力は掛け算」の気持ちで従業員一丸となりチャレンジし続けていきたいと考えております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録