【茨城/水戸市】製造業向けソリューション営業(リーダー候補)※大手電機メーカー等/営業スキルUP!【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社テクノプロ [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 茨城県
掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20
仕事内容
【茨城/水戸市】製造業向けソリューション営業(リーダー候補)※大手電機メーカー等/営業スキルUP!
【顧客の製造課題を先手で仕掛けていく営業スタイル、国内トップのOS企業として自社で有している製造ソリューションを提供/オンラインと対面半々の柔軟な営業スタイル】
■業務内容:
水戸サテライトオフィスの営業職として、以下業務をお任せ致します。
茨城県内の大手機電メーカー、自動車メーカーをはじめとする企業様を中心に、機械設計、回路・電気設計、組み込みソフト領域の技術提供を武器に顧客の製造課題解決をお任せ致します。社内の技術チームや外部パートナーと連携し、提案したソリューションが顧客の要求どおりに進行するように、スケジュール・品質・コスト等を調整・管理を行って頂きます。
■本ポジションで取得できるスキル・経験
法人営業の経験、特に技術系、ものづくり/製造業への提案営業経験があると優位。
複数のプロジェクトを同時に管理できる能力(進捗管理、調整力)。
基本的な技術知識:ソフトウェア、メカ設計、制御システム、ハードウェアなどの領域で概要を理解していること。最新の技術トレンド(AI/IoT等)に対する関心・知識。
コミュニケーション力/聞き取り力/提案力:顧客と信頼関係を築く能力。
■就業環境:
残業20時間程度/年間休日122日 ※在宅勤務制度あり
■ビジョン・戦略・ミッション:価値観(Value)
テクノプロ・グループが重視する価値観として以下の3つが挙げられていま
(1)お客さまの、いまの、未来の課題を解決するために多様な人材を採用し育成し、質の高い技術サービス・ソリューションを提供。
技術領域の進化に真正面から向き合い、技術力を磨く。
価値創造のパートナーとしてお客さまが期待する以上の成果を提供し続けること。
(2)エンジニア・研究者の可能性を最大限に拡げるために
学びや成長を促す環境・プログラムの整備。
専門性の深化だけでなく、スキルのチェンジや新たな知識・能力の取得機会も提供。技術進歩・環境変化に対応して、長く活躍できる支援体制。
(3)持続可能な社会を実現するために
技術や人の力を、企業・国・産業・分野の壁を越えて繋げて、お客さま/社会の課題解決に取り組む。
技術力の向上とともに、多様な人材を活用することを重視。
事業活動を通して社会的成果を創出し、持続可能な未来を支える
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業経験: B2B営業の経験。
■歓迎条件:
・機電系メーカーでの営業経験または設計開発のご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
404万円〜480万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):337,000円〜400,000円
<月給>
337,000円〜400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は能力・経験・年齢等を踏まえて当社規定により決定します。
※会社業績・個人業績に応じて、別途、決算賞与・インセンティブを支給する場合あり。
■賃金改定年1回(業績評価あり)
■期末インセンティブを支給する場合あり(8月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 茨城県
<勤務地詳細>
水戸サテライト【デザイン社】
住所: 茨城県水戸市城南1-7-5 第6プリンスビル 5F
勤務地最寄駅:JR常磐線 線/水戸駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※残業:月平均20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅制度
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度(選択制積立金)
<教育制度・資格補助補足>
社外技術研修参加費
<その他補足>
■期末インセンティブを支給する場合あり(8月)
■役職手当、テレワーク手当
■引越費用・帰省旅費補助
■転勤赴任一時金
■健康保険組合
■慶弔見舞金
■ベネフィットワン(外部福利厚生サービス)
■総合福祉団体定期保険
■テクノプロ・グループ従業員持株会
■財形貯蓄
■EAP(カウンセリング)サービス
■社内クラブサークル活動支援
■定年再雇用
■労働組合
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の給与や待遇に変わりはありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
※祝日のある週は土曜出勤の場合あり
夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇、災害時休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社テクノプロ
- 業種
- その他サービス
- 事業内容
- ■事業内容:
正社員として雇用する20,000人を越える技術者・研究者を擁する独立系技術人材サービス企業であり、テクノプロ・ホールディングス(東京証券取引所[プライム市場]上場)の中核企業です。およそ2,000社にものぼる国内外の大手企業、大学、研究機関等の顧客に対し、機械、電気、電子、情報システム、化学、医薬、バイオ、エネルギー、プラントエンジニアリング等さまざまな分野での技術開発、研究開発へ、様々な形で技術を提供しています。