【リモート5割】サービスマネージャー◆AI等先進技術とアウトソーシングを活用...

NTTドコモビジネス株式会社

情報提供元

【リモート5割】サービスマネージャー◆AI等先進技術とアウトソーシングを活用したBPO事業を推進【dodaエージェントサービス 求人】

NTTドコモビジネス株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/20 更新日:2025/11/20

仕事内容

【リモート5割】サービスマネージャー◆AI等先進技術とアウトソーシングを活用したBPO事業を推進

■募集背景:
本組織はコンタクトセンター事業の次なる成長に向けて、BPOや生成AI活用による業務改善、バックオフィス領域への事業拡大を推進しています。この変革を実現するため、サービス企画から提案、導入、運用まで一気通貫でリードし、新領域のデジタルBPOサービスを創造・拡大できるリーダーを募集します。お客様の業務変革を支援し、事業成長を牽引する役割を担っていただきます。

■業務内容:
【概要】
コンタクトセンターのアウトソーシング案件の運用を中心にPCLCMやバックオフィス業務など幅広い業務領域のBPOサービスの立ち上げと事業化を推進するチーム
【詳細】
(1)コンタクトセンターを中心としたBPO案件のお客さま対応、運用品質の維持向上、パートナーベンダーのコントロールなど安定運用に必要な案件のマネジメントをおこなうサービスマネージャー業務
(2)AI等のテクノロジーを活用したBPOのサービス開発及び事業化を推進するプロダクトリーダー業務(新領域サービスの企画開発、提案コンサル、導入)
(3)BPO事業の新領域開拓に向けた営業活動、プロモーション活動の実施
・ターゲットユーザを選定したコンサル型提案による新規PPLの獲得
・営業の提案支援(提案書雛形など提案マテリアル整備含む)

■魅力:
BPO事業の立ち上げ期だからこそ、サービス企画から運用まで一気通貫で関与し、自らのアイデアを事業成長に直結させられます。大手企業の業務変革をリードしながら、BPRコンサルティング力、AI/RPA活用スキル、パートナー協業によるソリューション構築力など、BPO事業に必要な実践的スキルが身につきます。

■配属組織について:
コンタクトセンターを中心としたBPOサービスによりアウトソーシング事業の成長と拡大を推進するチームです。最新技術の活用と時代にマッチしたサービスの開発によりBPO事業の成長を目指しています。
(1)高品質で高度なサービスを提供することでコンタクトセンタ事業を拡大する 
(2)業務BPOやコーポレートバックオフィスなど新領域のサービス展開によりBPO事業の成長を推進する
(3)AI等の最新テクノロジーを活用することで高品質でコストパフォーマンスの高いサービスを提供する 
<体制>担当部長1名、担当課長1名、主査3名、担当3名

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITシステムの構築、運用保守経験もしくはコンタクトセンター業界での実務経験
・顧客折衝・提案活動の経験
・エンタープライズ向けソリューション提案経験
・主体的に課題を発見し、解決に向けて行動できる方
・社内外のステークホルダーと協働しながら成果を出せる方

■歓迎条件:
・AI-OCR、RPA、生成AIなどデジタル技術の知見
・コンサルティングファームまたは事業会社でのBPRコンサル経験やプロジェクトマネジメント経験
・BPO/アウトソーシング業界での実務経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
550万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):5,500,000円〜10,000,000円

<月額>
458,333円〜833,333円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※個別の能力・経験を考慮の上決定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※リモートワークを想定しているため基本はご自宅が勤務地となります。(リモートワーク率:50%)

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<その他就業時間補足>
※配属部署/業務により、フレックス勤務制度有無や就業時間が異なる場合がございます。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:支給には諸条件がございます
住宅手当:支給には諸条件がございます
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:NTT企業年金
退職金制度:採用形態により異なります

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
スキルアップ研修あり

<その他補足>
特別手当(業績給)、リモートワーク手当等
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
4ヶ月
(給与条件変更無し、フレックス制度利用不可)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・国民の祝日(土曜日にあたる日を除く)
・年末年始の休日(12月29日〜1月3日)
・有給休暇20日間(初年度は採用月によって異なる)
・夏季休暇
・その他(休暇・休職制度等)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
NTTドコモビジネス株式会社
業種
通信
事業内容
NTTドコモビジネスは、NTTグループの長距離・国際通信事業を担う会社として1999年に設立されました。
グローバルネットワークの構築やクラウド、消費者向けのアプリやサービスの開発を行っている会社です。具体的には法人顧客に対してクラウド基盤の拡充や、ICTソリューションの提供、個人顧客に対してアプリケーションやコンテンツを提供し、ライフスタイルの提案に取り組んでいます。通信事業者ならではの強みを有するデータセンター/クラウド/ネットワークといった基盤サービスに最新技術等のアプリケーション/AI/IoT/セキュリティ/マネージドICTなどの各種サービスを最適に組み合わせ、次代のコミュニケーションを創造し、豊かな社会と安心で快適な生活の実現に貢献しています。
近年では、お客さまのデジタルトランスフォーメーション実現に貢献する「DX Enabler」として、ICTの活用によるお客さまの経営課題の解決やスマートな社会の実現に取り組んでおり、2019年7月のグローバル事業の統合を通じ、ご提供できるサービスメニューの拡充やサポートエリアの拡大を行いました。お客さまのグローバルビジネスを、さらに充実した体制とソリューションでサポートしていく企業様です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録