【下松】建築施工管理(船舶内装)※セカンドキャリア歓迎/50・60代活躍中/後進育成もお任せします【dodaエージェントサービス 求人】
神戸装備工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 山口県
掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24
仕事内容
【下松】建築施工管理(船舶内装)※セカンドキャリア歓迎/50・60代活躍中/後進育成もお任せします
◆セカンドキャリアの方歓迎です!/船舶業界での経験を活かして、施工管理に加えて後進育成も担ってくださる方!/創業70年の安定企業で、転勤・出張ほぼ無い環境のため、長く安心して働くことができます◆
■業務概要:
創業70年を超え、船舶移住区画の設計から施工管理・工事・営業まで請け負う当社にて、施工管理業務や新人育成業務などをお任せいたします。
■具体的な仕事内容:
・複雑な工事案件の施工管理業務対応。
└品質管理、コスト管理、工程管理、安全管理
・自身の経験を活かして、今後を担う新入社員の教育サポート
・トラブル対応や交渉業務(施主、行政機関との折衝)など
■魅力:
・働きやすい環境:
各拠点の事務所から現場が近いため、自宅から通いやすい環境です。
残業につきましても、月で最大30時間程度ですので、ご家庭のお時間を大事にしながら働くことも可能です。安全書類や申請書類関係は、施工管理業務の合間を縫って対応しており、効率よく進めております。
・出張なし:出張は基本ございません。ただ製品据付納入後に不具合が発生
した場合、近隣の造船所まで訪問し、不具合対応で出張する場合がございます。
■当社について:
当社は、1954年に兵庫県神戸市で「神戸木材乾燥株式会社」として創業しました。船舶居住区艤装用材を製作し、1970年(昭和45年)に日本で初めて船舶用バス、シャワーユニットの製造、販売を始めました。
現在では、船舶用ユニットバスをはじめ、経営バランスを考えながら、多能工化と省力化が可能な居住区画の建造システムを導入し、居住区画艤装設計、総合施工・管理及び配管・船殻上部構造総組工事等、多角的な経営を行っております。
また、製品開発から製造・納入・加工・アフターサービスにいたるまで、顧客満足を常に心がけ、全社員一同、フレキシブルな対応に努めております。
今後とも造船業界のさらなる発展につながるよう、舶用メーカーとして業界を底辺から支えられるように、企業価値の増大をはかり、船舶居住区画の新製品の研究、開発に取り組み、顧客から信頼頂ける企業の確立を目指して参ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築や設備工事の施工管理経験
※船舶関連工事や内装工事の施工管理経験者は歓迎いたします。
■歓迎条件:
・複数工事案件のマネジメント経験
・新入社員の教育経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜430,000円
<月給>
340,000円〜430,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。
■賞与実績:年2回(過去実績4.0ヶ月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 山口県
<勤務地詳細>
笠戸出張所
住所:山口県下松市大字笠戸島29-120
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:80分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:30時間/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
‐
<その他補足>
■育児休暇制度
■慶弔見舞金支給制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日
年末年始/夏期/GW/育児休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 神戸装備工業株式会社
- 業種
- その他メーカー(電気・電子・機械系)
- 事業内容
- ■事業内容:
・船舶居住区画内装
・船舶居住区画艤装
・ジェットフォイル内装工事
・デザイン・パース作成
・官公庁船・新造船及び修繕船
■当社について:
当社は、1954年に兵庫県神戸市で「神戸木材乾燥株式会社」として創業しました。
船舶居住区艤装用材を製作し、1970年(昭和45年)に日本で初めて船舶用バス、シャワーユニットの製造、販売を始めました。
現在では、船舶用ユニットバスをはじめ、経営バランスを考えながら、多能工化と省力化が可能な居住区画の建造システムを導入し、居住区画艤装設計、総合施工・管理及び配管・船殻上部構造総組工事等、多角的な経営を行っております。
また、製品開発から製造・納入・加工・アフターサービスにいたるまで、顧客満足を常に心がけ、全社員一同、フレキシブルな対応に努めております。
今後とも造船業界のさらなる発展につながるよう、舶用メーカーとして業界を底辺から支えられるように、企業価値の増大をはかり、船舶居住区画の新製品の研究、開発に取り組み、顧客から信頼頂ける企業の確立を目指して参ります。
■製品紹介:
◇船舶用バス・シャワーユニット製造、販売
船舶用ユニットバスは、防火・耐振性を持ち、現場工程短縮・メンテナンスフリー、そして船の寿命と同じ期間使用できる 商品として昭和45年、日本で初めて当社が生産を開始しました。 現在までの販売台数は7万台を突破しています。 国内工場での製作と共に、海外メーカーとの業務提携や一部生産委託も行っており、国内向けはもちろん、 海外への納入など、顧客のニーズに対応できる体制を整えております。
◇その他、取り扱い商品
渠底及び大型ブロック盤木、造船用足場資材 (アルミ足場板、杉足場板)、舶用内装パネル (各種船級防火規則及び 騒音コード対応品)、真空式トイレシステム (商船及び旅客船向け)、フローティングフロア (各種船級防火規則及び 騒音コード対応品)、ミネラルウール、グラスウール (各種船級防火規則対応品)、硬質塩化ビニル管及び継手、衛生設備品 (洗面ユニット/洗面/トイレ/ シャワー用設備品)、カーテン、マットレス (2010 FTPコード対応品)