【東京海上G】社内SE※プレイングマネージャー◇インフラ・ヘルプデスク中心/SI歓迎/福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】
東京海上アシスタンス株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24
仕事内容
【東京海上G】社内SE※プレイングマネージャー◇インフラ・ヘルプデスク中心/SI歓迎/福利厚生充実
【東京海上ホールディングス100%出資子会社、グループ各社にアシスタンスサービスを提供/年間休日125日/土日祝休み】
■業務内容:
システムサービス課長のサポートとして以下を実施します。
・インフラ(NW・サーバ)の設計/構築/保守運用
・社内ヘルプデスク管理/支援
・チームリード
業務に当たる場面では方針・方向性の決定のみならず必要な場合には自ら手を動かす形として、まずはプレイングマネージャーとして活躍いただきます。
■当社について:
「国内損害保険」「国内生命保険」「海外保険」「金融・一般」の4分野で、幅広く事業を展開する東京海上グループの当社は、東京海上ホールディングス100%出資の子会社として2014年に設立された、日本初の損害保険会社である東京海上日動や、ダイレクト損害保険会社の東京海上ダイレクト等のグループ各社にアシスタンスサービスを提供しています。
・ロードアシスタンス…運転中に、故障や事故に遭われた場合、電話一本で現場での修理サービス・牽引サービス・レンタカー・ホテル手配を行います。
・入院アシスタンス…病気やけがで入院された場合、ホームヘルパーやベビーシッターの手配や入院時の必需品の手配サービスをコールセンターを介して行います。
・ホームアシスタンス…住まいで生じるトラブル(水漏れや鍵閉じ込め等)に対し、コールセンター機能を介して、専用業者の手配を行い、迅速、的確なサービスをご提供いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インフラ(NW・サーバ)領域における設計/構築/保守運用の経験:10年程度
・Azure/AWS等のIaaSの設計/構築/運用保守の経験:3年以上
・ベンダーコントロール・折衝の実務経験
・SIerでの業務経験
■歓迎条件:
・インフラアーキテクト等の立ち位置での業務経験
・シェルスクリプト等の開発経験
・大規模プロジェクトの企画・管理経験
・Microsoft365環境の設計・構築・運用経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
561万円〜957万円
<賃金形態>
日給月給制
担当課長として採用の場合は月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):288,148円〜598,550円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:84,000円
<想定月額>
372,148円〜682,550円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■課長代理:年収561万円〜740万円(職務手当月84,000円)
■担当課長:年収612万円〜957万円/月給制/基本給383,020円〜598,550円/職務手当・残業手当無
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区東品川4-12-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:6ヶ月定期代を年2回支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続満3年以上
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得補助
・通信教育補助制度
<その他補足>
・住宅ローン金利優遇制度
・個人型401K制度
・インフルエンザ予防接種(無料)
・東京海上グループ従業員持株会制度
・東京海上グループ団体定期保険(生損保険)
・福利厚生クラブ(ベネフィット・ワン)
・東京海上日動健康保険組合の直営施設の利用が可能
・定期健康診断…年1回実施
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
※特別連続休日数:6日(取得可能期間1/1〜12/31)
※年次有給休暇付与日数:入社3か月後、入社日に応じて6 日〜13 日付与、以降基準日(毎年4月1日)に付与
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東京海上アシスタンス株式会社
- 業種
- その他サービス
- 事業内容
- ■事業内容:
東京海上日動火災保険株式会社の自動車保険のお客様向けロードアシスタンスサービスを始めとする事業を行っているミレア・モンディアル株式会社より、東京海上関連事業及び当該事業に関連する従業員を東京海上アシスタンス株式会社が引き継ぎ、2014 年4 月1 日より約800名体制でスタートしました。下記の事業を展開し、さらなる顧客満足の向上を目指しています。
・ロードアシスタンス:
お客様が車を運転中に、故障や事故に遭われた場合、お客様からコールセンターへの電話一本で現場での修理サービスや修理工場までの牽引サービスを手配いたします。併せて、お客様の不便を解消するレンタカー手配やホテル手配も行います。
・入院アシスタンス:お客様やお客様のご家族が、病気やけがで入院された場合でも、安心して快適な生活が送れるように、ホームヘルパーやベビーシッターの手配や入院時の必需品の手配サービスをコールセンターを介して行います。
・ホームアシスタンス:お客様のお住まいで生じるトラブル(水漏れや鍵閉じ込め等)に対し、コールセンター機能を介して、専用業者の手配を行い、迅速、的確なサービスをご提供いたします。
■設立背景:
東京海上日動とのシステム面での連携強化等を図り、より高品質、かつ、お客様のご要望に一層お応えできるアシスタンスサービスを提供することを目的に東京海上ホールディングスの子会社として新会社を設立しました。東京海上アシスタンスは東京海上グループの保険会社と連携し、事故対応サービスの付加価値向上を目指し、今後の事業を展開していきます。
【女性の活躍促進】
育休からの復帰率は90%となっており、女性の活躍を推進しております。キャリア相談窓口の設置や産休・育児者との交流会などを通して、より働きやすい環境づくりに取り組んでいます。