【勤務地選択可】IT/DX施策におけるPM/PL◇比較的短いサイクルで一連の...

東京エレクトロン株式会社

情報提供元

【勤務地選択可】IT/DX施策におけるPM/PL◇比較的短いサイクルで一連の取組のリード経験が可能【dodaエージェントサービス 求人】

東京エレクトロン株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都、石川県

掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24

仕事内容

【勤務地選択可】IT/DX施策におけるPM/PL◇比較的短いサイクルで一連の取組のリード経験が可能

<業界経験不問/事業規模拡大に伴い体制強化中/世界規模で展開する当社の物流・貿易戦略の中枢で業務改善を推進>

■当ポジションの職務定義:
IT/DX施策のうち小中規模ボトムアップ案件における以下の業務についてプロデューサーまたはディレクター的役割でリードし推進いただきます
・企画/予算立案
・ソリューション検討
・要件定義〜開発
・運用保守およびエンハンス
※ご自身のご経験、得意分野、キャリアご意向を伺いながらご担当いただきます

■応募職種・業務の魅力:
・比較的短いサイクルで一連の取組のリード経験が可能なためPM/PLとしての練度を高められます
・効果が見通せないとなれば前向きな撤退も選択肢として取れます
・希望があれば各種セミナーや学会等に参加しやすくアカデミックでチャレンジングな環境です

■採用部門が社内で担う機能とミッション:
・全社DX戦略に伴走しつつボトムアップ的な小中規模課題に対してクイックなソリューション提供と効果の刈り取りをおこないます。加えてDX有識者集団として先頭に立って新しい知見の取込みと試行、展開を担います。

■部署の職場環境(働き方)や雰囲気:
・有給:会社方針にて取得奨励しているため、休みやすい環境
・フレックス:必要に応じて利用できる
・出社が基本:現在は週3日以上出社、在宅勤務は上長承認により可
※職場はコミュニケーションが多く、なんでも言い合える雰囲気

■出張頻度:
・頻度:1回/2ヶ月

■会社についての詳細:
・新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場
・売上高2兆4,315億円、営業利益6,973億円(28.7%)(2025年3月期)
・「企業の成長は人、社員は価値創出の源泉」、チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・IT/Technology職種で10年程度以上のご経験がある方
・英語(翻訳ツールを使いこなしテキストでのオフラインコミュニケーションができればOK)
■歓迎条件:
・システム開発経験
・SaaS選定・導入経験
・プロジェクトリード経験
・システム運用保守経験
・CoE運営経験
・LLMを活用したソリューション構築 ・RAG構築(チャンク等ノウハウ)
・AIエージェントの業務適用
・日商簿記2級程度
・執行役員等の会社幹部へのレポート経験

<語学力>
必要条件:英語中級

<必要資格>
歓迎条件:日商簿記検定2級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
750万円〜1,450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):535,000円〜1,035,000円

<月給>
535,000円〜1,035,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)
※年収は賞与を含む金額となっております。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■残業手当:有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都、石川県
<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/赤坂駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
府中テクノロジーセンター
住所:東京都府中市住吉町2-30-7
勤務地最寄駅:京王線/中河原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
穂坂事業所
住所:山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢650
勤務地最寄駅:JR線/韮崎駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
■札幌市中央区北3条西3丁目1 大同生命札幌ビル10階
■勤務地:赤坂/府中/穂坂/札幌など
■当部では東京、山梨、北海道(札幌)など当社拠点での勤務が可能です。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<その他就業時間補足>
■残業:月平均10〜25h/繁忙期は 〜45h
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■全額支給
寮社宅:■独身寮制度あり
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
組織マネジメント研修、安全研修マナー研修、企業倫理研修、論理思考研修、プレゼンテーション研修、ネゴシエーション研修、クロスカルチャーセミナー、技術研修、実務研修(経理・法務・信用取引等)等

<その他補足>
■地域手当
■企業年金
■社員持株制度
■財形貯蓄制度
■住宅資金融資斡旋(利子補給)
■保養施設(軽井沢・箱根・ニセコ など)
■総合福利厚生サービス加入 他
■確定拠出年金DC
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■休日:
・完全週休2日制(土・日)祝
■休暇:
※年末年始、年次有給休暇、特別休暇(慶弔・リフレッシュ休暇など)ほか
※勤務地により一部休日の振替変更があります

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
東京エレクトロン株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
半導体製造装置事業、フラットパネルディスプレイ製造装置事業

■事業の特徴:
同社は世界トップクラス(国内では売上1位、世界で3位)の半導体製造装置・液晶パネル製造装置メーカーです。経営スピード向上のために、製造装置の種類によって関連会社が分かれており、グループ会社は計34社・16ヶ国・76拠点(連結)で事業を展開し、海外売上が8割以上のグローバル企業です。国内半導体メーカーの低迷が騒がれていますが、半導体製造装置においては業界トップ10の約半数を日系企業が占めており、その日系企業の中では断トツで1位に位置するのが東京エレクトロンです。AI・IoT・5Gが加速させる・データ社会の実現に向けて、非常に重要な役割を担っております。

■同社の強み:
一言で半導体製造装置といっても、その製造工程は多岐にわたり工程ごとに利用する製造装置も異なってきますが、東京エレクトロングループのように全工程の装置を揃えるメーカーは世界に2社しかない状況です。研究開発費も例年売上の10%以上を景気に左右されず積極投資しており、海外の調査会社が発表した「世界で最も持続可能な100社」の72位にも選ばれています。

■同社の研究開発:
同社は、多様化し、複雑化する半導体とFPDプロセス・装置技術において、継続的に価値を創造するため限界に挑戦しブレイクスルーを起こす革新的な研究・開発を行っています。日本国内の主要開発拠点を中心に、ワールドワイドの研究・開発拠点、コンソーシアム、研究機関との連携によりイノベーションを創出し続けます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録