【新潟/三条市】産業用機器のルート営業◆未経験歓迎◆残業20h程/大手企業との取引あり【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社いすゞ製作所 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 山梨県
掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24
仕事内容
【新潟/三条市】産業用機器のルート営業◆未経験歓迎◆残業20h程/大手企業との取引あり
【未経験から挑戦可能!産業用恒温恒湿試験機や環境試験機のルート営業/基本土日祝休み/長期休暇あり/残業20h以内程度/ノルマなし】
■業務概要:
家電や自動車等の温湿度試験、食品や材料の熱加工に使用する装置などを扱う当社にてルート営業をお任せします。
■業務内容:
・担当販売店に対しての見積書作成
・商品問合せの電話対応
・注文内容や売上等の集計
・既存取引先の訪問活動
※売上のノルマはありません
■入社後の流れ:
・未経験の方も新入社員研修やOJTで商品知識などをキャッチアップできますので安心して挑戦いただけます。
・一通りの業務に慣れたら、担当販売店を訪問しての打合せやキャンペーン等のPR活動などお任せします。いきなり一人でお任せすることはなく、先輩社員と同行する形となります。
■組織構成:
営業は男性2名、女性4名が在籍しております。
■当社について:
当社は創業87年の歴史を持ち、産業用恒温恒湿試験機や環境試験機の製造販売や点検、修理・構成をおこなっています。大手企業との取引が多く、確かな技術力と信頼をもとに安定した経営を続けています。
また、当社は充実した福利厚生を整え、安心して長く働ける環境を提供しています。各種手当や制度を設けることで、従業員一人ひとりの生活を支え、やりがいを持って働ける職場づくりを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)※入社後業務で使う車種に合わせAT限定解除いただきます
■歓迎要件:
・営業経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
323万円〜445万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):178,500円〜246,400円
固定残業手当/月:52,500円〜72,047円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
231,000円〜318,447円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■出張の際は日当を支給。
■昇給:昇給率6.00%(前年度実績)
■賞与:年2回、計2.00ヶ月分(前年度実績)
■固定残業代は前払い支給です 早く終業し、早く帰っても支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 山梨県
<勤務地詳細>
本社
住所:新潟県三条市荻堀字藤平1397-42
勤務地最寄駅:JR信越線/東三条駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■業務上車を使用する機会あり
<転勤>
無
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
■朝礼・終礼あり
■時間外労働:月平均20時間
■36協定における特別条項:あり
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限あり)月額31,600円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
65歳
再雇用制度、勤務延長あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援あり
■必要資格取得の際は会社が受講料負担
<その他補足>
※ホームページ・インスタグラムもぜひご覧ください
■食事補助あり(昼食弁当を全額会社負担で支給)
■慶弔見舞金(結婚、出産、弔事など)
■従業員向け生命保険、財形貯蓄
■社員旅行(参加は任意)、社内イベント、クラブ活動補助あり
■人事考課制度あり
■ウォーターサーバーあり
■制服/作業服貸与あり
■ISO 9001 認証取得(JQA‐1638)
■日本試験機工業会加盟
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日
■弊社休日カレンダーによる。月1〜2回程度の土曜日出勤日有。
■年末年始・夏季休暇・GWの長期休暇有。
■半日単位の有給休暇制度
■年末年始休暇は5日以上/夏季休暇は4日以上
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社いすゞ製作所
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
1から1台からお客様仕様にお応えします。
ものづくりセンターとセールスエンジニアがベストな提案をいたします。
・鋼板曲げ加工
・筐体組立
・脱脂
・塗装
・配線
・筐体部品組付け
・修理・新製品企画
・カスタマイズ品開発(特注品)
・製品開発
・製品設計
・製品試作
・試作品評価
・試作品検査
・環境試験機、恒温試験機、電気炉等
・製品検査
・データログ(仕様、性能等)
■いすゞ製作所のフィールド:
人への想い、地球環境に配慮した日本の『高品質』を支えるものつくり。
・私たちは環境試験機メーカーです。
昭和13年に気象観測機器の製造販売から始まり、汎用科学機器の製造販売を経た事で培った「温度・湿度」に関して独自の技術を生かし、測定機器としての機能を考慮した製品開発、製造販売を行っています。
現在は、環境試験機というあまり皆様の目に触れる機会が少ない装置を製作しています。
激変する時代の中で必要とされている試験環境・性能へのご要望も多種多様かつ複雑化しています。私たちメーカーの使命はそのような社会から要求される製品作りを行うことです。海外企業の参入・輸出がますます加速すると予想される今、私たち日本企業の産業製品の品質は逆に世界へアピールするチャンスであり、発展のきっかけとなり得ると私たちは信じています。
そうした時に必要な品質の決め手は日本産業界が培ってきた高い技術と洗練されたものつくりの発想、そしてそれを最終的に検査する試験機です。
日本の高品質な製品を作るためには「品質」が必要不可欠であり、その品質を試験する為になくてはならないものです。
・人に求められ、地球に優しい製品作り。
地域のため、業界のため、日本のため、そして世界のために求められる企業でありたい。
激変する時代の中で必要とされている試験環境・性能へのご要望も多種多様かつ複雑化しています。
私たちメーカーの使命はそんな社会から要求される製品作りを行うことです。
■会社の特長:
当社は充実した福利厚生を整え、安心して長く働ける環境を提供しています。各種手当や制度を設けることで、従業員一人ひとりの生活を支え、やりがいを持って働ける職場づくりを目指しています。