【愛知県/名古屋市緑区】生産管理/工場製造に関する管理業務/マネジメント経験なおをご経験を活かして【dodaエージェントサービス 求人】
光基工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24
仕事内容
【愛知県/名古屋市緑区】生産管理/工場製造に関する管理業務/マネジメント経験なおをご経験を活かして
■概要:
自動車部品製造部(鋳物加工部品)の管理業務責任者(生産管理、品質管理、刃具管理、設備管理など)。
■担当業務:
・取引先企業様とのやりとり
・生産管理(生産スケジュール、及び生産人員のシフト作成、粗材手配など)
・品質管理(各製造ラインでの品質管理、作業者への品質指導、製品の測定など)
・刃具・備品在庫管理(製造現場で使用するものの各種発注)
・新規部品受注時のライン立上げ、及び既存部品の修正・調整
・製造設備の管理や点検業務
・工場内の各種改善業務
■業務内容詳細:
業務内容が多岐にわたる為、入社後はマンツーマンでついて指導させていただき後々は当社工場における自動車部品製造部(鋳物加工部品)の管理全般をおまかせしたく思います。また、管理職にはなりますが時には管理だけでなくプレイヤー的な役割も必要になります。
■キャリアパス:
製造業務に従事しながら当社の製造フローを習得→徐々に製造管理の業務を増やしながら担当業務の幅を広げる→当社の工場管理担当として製造業務全般の管理運営を担当
■働き方、就業環境:
新しい事にチャレンジしやすい職場環境です。
■仕事の魅力:
既存のやり方にとらわれることなく、常に新しい取り組みにチャレンジしており意見も通り安い社風です。多岐にわたる業務を通じて自身のスキルアップが図れます。また、製造管理職として工場全体の運営を担うことで、大きな責任とやりがいを感じることができます。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・マネジメント経験のある方
■歓迎条件:
・自動車業界経験者
・金属加工経験者
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
480万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜350,000円
<月給>
280,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給年1回
■賞与年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
第二工場
住所:愛知県名古屋市緑区大高町一番割45
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <勤務地補足>
・自動車通勤可能
<転勤>
無
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:・規定支給
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:・勤続10年以上
<定年>
60歳
・再雇用制度65歳まで
<教育制度・資格補助補足>
・OJT
<その他補足>
・制服貸与
・各種手当(残業、管理職)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数108日
・日曜・土曜/月1〜3回土曜出勤あり
・GW、夏季、年末年始
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 光基工業株式会社
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
当社は、産業機械部品の製作・組立を行い、ものづくりの現場を支える切削加工技術を提供しています。自動車部品の製作においては、職人技と自動化技術を融合し、ロボットによる切削加工ラインの自動化を実現しています。また、各種専用機の設計・製作を行い、加工機、組付け機、検査機等、各種省力装置の設計・製作にも対応しています。さらに、機械部品のアッセンブリや、スプリングブラケット、エンジンブラケットなどの自動車部品の切削、組付け加工も得意としています。マシニングセンター用加工治具の設計・製作も手がけており、多岐にわたるニーズに応えています。
■当社の特徴:
高水準の機械設備と確かな技術力を持ち、複雑な切削や大型加工、小ロットにも柔軟に対応できることが当社の特徴です。お客様の要望に対応するため、最良の工法を駆使し、必要とされる機能や耐久性を徹底的に追求しています。お客様とともに課題解決に取り組む姿勢を大切にしており、これが当社のスピリットです。
■企業メッセージ:
「お客様とともに考え、課題解決へ挑む」。これが当社の基本的な姿勢です。私たちは、長年にわたり培った加工経験やノウハウをベースに、お客様の多様なニーズに確実に応えていきます。どんな要望にも対応する力を持ち、お客様の期待を超える製品を提供することを目指しています。常に技術の向上を追求し、最良のソリューションを提供するために全力を尽くします。
■当社の強み:
当社の強みは、高水準の機械設備と確かな技術力です。これにより、他社では扱えない複雑な切削や大型加工にも対応可能です。また、小ロットにも柔軟に対応できることで、お客様の多様なニーズに応えることができます。お客様とともに考え、課題解決に挑む姿勢こそが当社の真価です。必要とされる機能や耐久性を追求し、最良の工法を駆使して加工することで、お客様に最適な製品を提供しています。