【大阪】社内SE(システム運用・改善)◆業務効率化・DX推進をリード/グローバルに拡大中のゲーム会社【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社SNK [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24
仕事内容
【大阪】社内SE(システム運用・改善)◆業務効率化・DX推進をリード/グローバルに拡大中のゲーム会社
■□全社的な業務効率化とDX推進の中核である新規部門での勤務/グローバルに事業を拡大しているゲーム会社/年間休日125日■□
■業務概要:
担当アプリの安定稼働と業務部門の利便性向上を担い、「現場に寄り添うシステム運用・改善」を実現いただきます。
ユーザー満足度の高いサービス提供を通じて、会社全体の業務生産性を支えていきます。
■業務詳細:
(1)システム運用・保守業務
・定期メンテナンス、アカウント管理、障害対応等
・運用監視、ログ分析、バックアップなどの日常運用業務
(2)業務要件整理・仕様調整
・ユーザー部門からの要望をヒアリングし、要件定義・改善提案を実施
・協力ベンダーや開発チームへの仕様伝達・調整を担当
(3)新規導入支援・テスト実施
・新システム導入時の検証(テスト・移行・教育)を担当
・導入後の初期運用サポート・利用者問い合わせ対応を行う
(4)ドキュメント・資産管理
・システム構成図、運用手順書、リリースノート等の作成・更新
(5)継続的改善活動
・障害・トラブルの分析から再発防止策を立案
・新技術・ツールの情報収集を行い、効率化提案を実施
■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎
・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITIL Foundationなどの資格
・ERPパッケージ(SAP、Oracle、Dynamics等)や業務アプリ(勘定奉行等)の経験
・RPA等による運用効率化やデータ処理の自動化経験
・全社横断的な業務アプリ(例:ERPなど)の導入・刷新プロジェクトに参画した経験
■求める人物像
・ユーザー目線で考え、行動できる方
・自ら課題を見つけ、改善を提案できる方
・チームと協力しながら粘り強くやり遂げる方
・課題や要望を的確に整理し、関係者にわかりやすく伝達できるコミュニケーションスキル
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・基幹システム(会計、販売管理、人事給与など)の導入または保守運用に関する実務経験3年以上
・業務フローを正確に把握し、業務要件を整理・分析したうえでシステム要件へ落とし込めるスキル
・ユーザー部門・協力ベンダー・社内IT部門など、複数関係者との調整・折衝経験
・運用手順書、変更管理票、システム構成図、FAQ、障害対応記録等のドキュメント作成経験
※歓迎条件は職務内容欄に記載しています
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
608万円〜800万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):6,080,000円〜8,000,000円
<月額>
380,000円〜500,000円(16分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■前職給、経験等考慮し、年俸を提示いたします。
■上記年収には賞与含む(標準評価:4ヶ月/年)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市淀川区宮原四丁目5番41号 新大阪第2NKビル3、4階
勤務地最寄駅:御堂筋線/新大阪駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:一時金・確定拠出年金
<定年>
60歳
再雇用制度有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■セミナー補助制度・研修制度
<その他補足>
■昼食補助制度
■フリードリンク制
■オフィスカジュアル、制服なし
■開発専任役職手当
■リファラル制度
■健康診断(年1回)
■コロナワクチン接種時特別休暇
■インフルエンザ予防接種
■従業員相談窓口
■福利厚生倶楽部
※その他にも充実した福利厚生があります。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季、年末年始休暇
■有給休暇付与日数:最大12日(入社時に付与※但し、入社月により日数が異なる。)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社SNK
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■企業理念:
私たちSNKはエンタテインメントを展開する企業として、『進化・創造・感動』(Evolution, Creation&Inspiration)を指針とし、世界中の人々にさまざまな感動や喜び、楽しさの体験を提供してまいります。
・Evolition-進化の継続-
・Creation-新しい価値の創造-
・Inspiration-人々に感動を与える-
■事業内容:
(1)ビデオゲーム事業:コンシューマ、PCおよびスマホ向けゲームを開発し、販売・運営を行っています。「餓狼伝説」、「サムライスピリッツ」、「THE KING OF FIGHTERS」、「メタルスラッグ」などの自社IPを守りつつ、それらをさらに進化させた新たなタイトル、そしてまだ誰も見たことがないまったく新しいプロジェクトなど、モノづくりに専念できる体制のもと、日々チャレンジを続けています。
(2)ライセンス事業:コンテンツは200以上、そのひとつひとつに奥深いストーリーやキャラクター設定があります。当社では様々なパートナー様と協業して、それらIPを使ったライセンス事業を行っています。また、IPを様々なエンターテインメントに展開することで、広く世界に知ってもらうこと、そしてより多くの人に楽しんでもらうことを目的とした活動、「SNK Universe Project」も始動しました。これからもSNKは、ゲームという枠を超えて、マンガ、アニメ、映画、音楽など、多様なエンターテインメントへIPを展開していきます。
(3)e-SPORTS事業:「THE KING OF FIGHTERS」や「SAMURAI SPIRITS」をはじめ、e-SPORTSと親和性の高い対戦格闘ゲームコンテンツを多数保有し、公式大会「SNK World Championship」などを通じて、競技プレイのレベル向上とエンターテインメント性の向上に注力しています。また、「e-SPORTSサポートプログラム」では、コミュニティが主催するゲーム大会や、企業・団体が主催する活動などのサポートを行い、e-SPORTSシーンの拡大にも力を入れています。これからもSNKは、e-SPORTSを通じて新たなファン層の獲得やブランドの拡大を図り、プロフェッショナルゲーミングの発展に貢献していきます。