【虎ノ門】業務支援エンジニア(VBAエンジニア)◆リモートワーク有/土日祝休...

株式会社PubteX(丸紅株式会社と大手出版三社の共同出資企業)

情報提供元

【虎ノ門】業務支援エンジニア(VBAエンジニア)◆リモートワーク有/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社PubteX(丸紅株式会社と大手出版三社の共同出資企業) [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24

仕事内容

【虎ノ門】業務支援エンジニア(VBAエンジニア)◆リモートワーク有/土日祝休み

【丸紅×講談社×集英社×小学館によって設立/土日祝休み/リモートワーク有】

■業務内容:
出版社及び書店を中心としたクライアントの業務改善や効率化支援をご担当いただきます。エンジニアチームやビジネスチームと直接コミュニケーションを取りながら、既存のExcelVBAで作成されたツールの改修や改善提案及び新規ツール作成を行っていただきます。

■業務の特徴:
急成長する組織の中で当社の提供するサービスの成長にコミットメントするメンバーとして自ら仕事を作り、実行していただけます。成長期のため、サービスの将来像を一緒に考えて行動できる方とともに事業拡大をしたいと思っております。そのため、システムの改善や提案などエンジニアドリブンで主体的に取り組む事が期待されます。

■当ポジションの魅力:
・創業直後のため新設ポストが多数あります。
・優秀なメンバーと共にお客様を勝ち組へと導く醍醐味が経験可能です。
・顧客の課題解決に関してシステム面からの提案〜価値創造までを一気通貫で実行できます。
・広い事業領域で、社会課題の解決を目指した高難易度のプロダクトをゼロベースで作っていく経験ができます。将来的にシステムエンジニアを目指せるキャリアパスの獲得が可能です。

■配属先について:
サステナブルな出版流通を実現するために、DXを活用したサプライチェーン全体の最適化サービスを提供します。出版社様、販売会社様、書店様とステークホルダーも多く調整を含めて大変ではありますが、サプライチェーンの上流〜下流まで一気通貫で改革出来る非常にやりがいあるポジションになっております。

■当社の特徴:
丸紅グループ・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して2022年3月に設立されました。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ ExcelVBAの経験(MOSエキスパートレベル)

■歓迎条件:
・新しいサービス、ソフトウェア等の動向を追い、自ら検証した経験
・AIやデータ利活用に関するプロジェクトでのデータ整備経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜350,000円

<月給>
240,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル7F
勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/小川町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜13:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■人事考課年1回
■健康診断実施
■育児休業
■介護休暇
■テレワーク制度あり(在宅及びサテライトオフィス)
■PCはWindowsかMac選択可能。キーボードやマウスも用途に応じてご用意することが可能です。
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
原則3ヶ月、試用期間中も待遇に変更なし※当社規定による
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始、有給休暇、オールシーズン休暇、慶弔休暇、生理休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社PubteX(丸紅株式会社と大手出版三社の共同出資企業)
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■事業内容:
【AI発行・配本最適化ソリューション事業】
出版界で活用されている様々なデータを縦断的・横断的且つ総合的に活用し、更にタイトル毎に異なる販売特性にフィットした「AI モデル」を活用してサービスを継続的に進化させていくことにより、出版界が抱える構造的な課題の一つである返本率を低減し、業界サプライチェーン全体の効率化を目指します。
【IoTソリューション事業】
アパレル流通業界等で大きな効果が実証されているRFID、いわゆるICタグを出版物に装着し、記録された各種データを用いて、在庫や販売条件の管理、棚卸の効率化や売り場における書籍推奨サービス、そして万引き防止に至るまで、各種のサービスを運営し、書店のオペレーション・経営改善を中心に出版流通の課題解決の支援を行います。

■ビジョン:
「私たちはDXを活用し、新たな切り口で出版界の構造的な課題を解決していきます。」
出版界は複数の構造的な課題を抱えており、その改善が急務とされています。私たちはDXを活用し、新たな切り口でそれらの課題を解決していきます。
また私たちの新技術の導入を推進することにより出版社や書店、販売会社など業界の皆さんに広く利用してもらい、出版流通全体がサステナブルなものに変革されていくことを目指します。
そして人々が店頭で一冊でも多くの魅力ある出版物と出会える、快適な読書環境の維持に貢献し続けます。

■会社の特徴:
「株式会社PubteX」は総合商社の丸紅と、講談社、小学館、集英社という大手出版社が一致団結し、出版界をサステナブルなものにすることを目的に、DXを駆使し出版界の課題解決のためのソリューションを提供するため2022年3月設立されました。当社は、出版界における課題を解決するのみならず、持続可能な社会づくりに貢献し、「本の魅力」、「書店で本を選ぶ楽しみ」を次の世代に伝えていく、そのお手伝いをしたいと考えています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録