【静岡】調達アナリスト‐金属部品(自動車事業部)※電気自動車の変革の先頭に立...

TE Connectivity Japan合同会社

情報提供元

【静岡】調達アナリスト‐金属部品(自動車事業部)※電気自動車の変革の先頭に立とう【dodaエージェントサービス 求人】

TE Connectivity Japan合同会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 外資系企業
  • 静岡県

掲載開始日:2025/11/24 更新日:2025/11/24

仕事内容

【静岡】調達アナリスト‐金属部品(自動車事業部)※電気自動車の変革の先頭に立とう

【コネクタ世界シェアトップクラス/安定的に業績を拡大/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年間休日129日以上(土日祝休み)の優良メーカー】

■業務概要:
“接続(Connectivity)”ということがあらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。
全世界の各生産拠点との連携を図ったグローバル視点での調達・購買活動を積極的に推進している当社は、原材料、部材、設備等外部からの調達活動も国内のみならず、海外姉妹工場と連携しアジア地域内へ拡大して業務を行っています。
日本に早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカーであるTE Connectivity Japan合同会社において、あなたの培ってきた経験と実行力を、調達・購買活動に活かしたい方のご応募をお待ちしています。

■業務内容:
・金属・プレス部品の調達基盤を強化するための長期的な調達戦略の策定
・TEの事業要件を満たすため、サプライヤーの品質(Q)、コスト(C)、納期(D)、技術(T)の総合的な能力向上を推進
・会社のコスト競争力を維持するため、年間5%のコスト削減目標を達成
・複数ベッディング及び新規サプライヤー開拓による新規プロジェクト開発の支援
・関連部門とのネットワークを構築し、サプライチェーンの安定性を確保

■Automotive事業部(自動車業界)について:
軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業における実務経験3年以上購買経験
・金属部品の調達・購買における実務経験
・PCスキル(Excel、Word、Power Point)

■歓迎条件:
・自動車業界の調達業務経験、プレス部品の知識がある方
・優れたサプライヤー管理能力
・自動車業界の品質プロセス(IATF16949、APQP、PPAP等)への精通
・ビジネスレベルの英語(会話・文章)

<語学力>
歓迎条件:英語上級

<語学補足>
・日本語ビジネス上級レベル・英語:ビジネスレベル(TOEIC(R)500点以上)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):312,500円〜437,500円

<月給>
312,500円〜437,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前給・経験・能力などを十分に考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■ボーナス:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
静岡県
<勤務地詳細>
掛川工場
住所:静岡県掛川市菖蒲ヶ池100
勤務地最寄駅:JR線/掛川駅
受動喫煙対策:その他(屋内禁煙(屋外喫煙場所あり))
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 外資系企業
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<その他就業時間補足>
■残業:20H/月ほど
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職金制度(DC・DB)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■深夜勤務手当
■リモートワーク手当
■リフレッシュ手当
■営業手当(リースカー貸与)※職種による
■従業員表彰プログラム
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金
■食事手当、社員食堂
■旅行補助金
■奨学金
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日

夏季・年末年始休暇、有給休暇、傷病休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、創立記念日、リフレッシュ休暇、ゆとり休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業
※年間休日129〜131日(カレンダーによる)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
TE Connectivity Japan合同会社
業種
半導体・電子・電気部品(メーカー)
事業内容
◆企業概要:
世界約50ヶ国、約7万人の従業員、最先端の研究開発から生まれた50万を超える製品ときめ細やかなサービスを提供する米国「TE Connectivity」の日本法人として、数多くのエレクトロニクスブランドを持つ総合電子部品メーカーです。TE Connectivity Japan 合同会社はオートモーティブ(自動車)、インダストリアル(産業機械)、アプライアンス、データ&デバイス、メディカル、エアロスペース、エナジー、アプリケーションツーリングなど多様な産業向けに事業部があります。オートモーティブ(自動車)については、静岡県掛川に工場も有しており、日本での研究開発も行っています。掛川工場は同グループでも五つ星がつくほど、非常に生産性・品質に長けている工場です。

◆同社の魅力・特徴:
○チャレンジ:能力・可能性をフルに発揮できる職場
グローバルに広がるネットワークと優れた技術力を背景に、年次や勤続年数に縛られず、やりがいのある大きな仕事に果敢にチャレンジしていけるのが同社の特徴です。例えば、戦略プログラム一つをとっても、工場ひとつがつくれる程の予算が投資されるなど、大きなフィールドでの醍醐味を感じられる可能性が、年次に関係なく広がっています。
○日本企業と外資系企業のいいところを併せ持つユニークな社風:外資系企業でありながら日本での歴史は古く、日本で事業を始めたのは1957年。外資系企業では珍しく「労働組合」などもあり、現経営陣も日本人のみ、勤続年数は約14年と日本企業らしさを持つ企業です。そのため社風としては、出した結果を正当かつ公平に評価するなど、オープンでフラット、スピーディーという外資系の良いところもあれば、チームワークを尊重し、長く働いていける環境という日本企業の良い面も兼ね備えています。

◆同社製品例:コネクタ、コンタクタ、スイッチ、センサ、マイクロ波部品、各種プログラミングシステム、インターフェース・ユニット機器、ケーブル・アセンブリおよび、それに伴うマシン等
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録