【宇都宮】制御設計(生産設備/PLC設計)◆東証プライム上場◆グローバル展開...

平田機工株式会社

情報提供元

【宇都宮】制御設計(生産設備/PLC設計)◆東証プライム上場◆グローバル展開【dodaエージェントサービス 求人】

平田機工株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 栃木県

掲載開始日:2025/11/27 更新日:2025/11/27

仕事内容

【宇都宮】制御設計(生産設備/PLC設計)◆東証プライム上場◆グローバル展開

◎東証プライム上場企業であることに加え、自動車EVや半導体といった成長業界に積極的に事業展開
◎グローバルに多数事業展開

■業務内容:
各種生産設備を制御するPLCのプログラムの設計から据付業務をご担当いただきます。
具体的には自動車関連設備、半導体関連設備、物流設備を制御するための構想、ハード設計、ソフトウェア設計、調整・試運転および、お客様工場での立上げ業務に携わっていただきます(ハード関係、ソフト関係限定でも可)。

■働く魅力:
・搬送ロボやソーター等、生産設備装置における全てを自社内製造するメーカーであり、高度な制御技術と顧客要望に柔軟に対応できる圧倒的な技術力が強みとなっています。事業としても非常に好調であり、安定した経営基盤を持つプライム上場企業です。
・年間休日125日、完全週休2日制、ノー残業デーもあるなど働き方も抜群。40時間以上の残業は特別申請を行う必要あり/休日出勤も原則禁止

■当社について:
◇高度な技術力と革新的なアプローチで知られています。自動化システムや省力化設備の設計・製造において、最先端の技術を駆使し、顧客のニーズに応える製品を提供しています。
◇国内外に拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・国内、海外に出張対応可能な方
・PLCプログラム設計や編集の実務経験

■歓迎条件:
・制御系CADの使用経験

<語学力>
歓迎条件:英語中級

<語学補足>
■歓迎条件:英語のコミニュケーション能力(TOEIC(R)テスト500点程度)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
420万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜390,000円

<月給>
250,000円〜390,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は賞与、諸手当を含む
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
栃木県
<勤務地詳細>
関東工場
住所:栃木県宇都宮市平出工業団地10-2/関東工場
勤務地最寄駅:JR線/宇都宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
現時点での想定はありませんが、将来的には発生する可能性もあります。

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万円
住宅手当:家賃50%負担(上限2.5万円)※世帯主/28歳迄
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が対象

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳迄)

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修(実務者向、管理者向)、専門・テーマ別研修 等
※経験を活かして、徐々に担当業務範囲を広げていきます。

<その他補足>
■企業年金基金
■持株会
■共済会
■社員食堂
■育児・介護休職、育児短時間勤務
■永年勤続リフレッシュ
■定期健康診断、生活習慣病予防診断、産業医面談、予防接種
■役職手当、地域手当、単身赴任手当 他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、設立記念日
■有給休暇:入社時1日〜6日、1年目最大13日〜18日(入社後0.5年)、最大年間付与20日(入社5.5年後)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
平田機工株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■企業概要:生産エンジニアリングと「ものづくり力」という総合力を持ち合わせた世界的にもユニークな企業です。開発・提案、設計、製作、試運転、生産立ち上げまでのソフト・ハードのエンジニアリング力を持ち、一貫した「ものづくり」の体制により、「納期・品質・コストの徹底した管理」と「お客さまの要求に応える柔軟性」という両立が難しい課題を高いレベルで解決しています。
■企業詳細:1951年、産業用車輌の製造及び販売を目的として熊本県熊本市に設立。現在では米国・アジアを中心に海外8社、国内3社の関係会社を展開し、搬送ライン、産業用ロボットなどの生産設備開発に留まらず、ソリューションとしての「生産システム」を提供しています。国内外の幅広い業界で、世界有数のメーカーとの取引実績を誇ります。
■特徴:
Hirata の仕事は、世界のトップメーカーであるお客さまが安心してお使いいただける生産システムをつくること。それは、世界最先端の技術に挑戦し続けることでもあり、また、設計と製作、そして国境を越えた「人と人」とのコミュニケーションなくしては成立しません。機械でできることは機械に任せ、人を活かす「活人倍力」(※) の思想のもと、お客さまのご要望、想いを最善のかたちで実現するために、フルサポートできるよう、常に万全の体制で臨んでいます。
※人を減らすのではなく、より付加価値の高い仕事で人を活かすという当社造語。
【製品情報】
自動車関連生産設備、半導体関連生産設備、パネル製造装置、産業用ロボット、家電関連生産設備、パワーモジュール関連、搬送設備・自動倉庫など、医療理化学機器、エコ電動シリーズ
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録