【人材業界経験歓迎】中途採用担当◆戦略・手法検討から関われる◆ICT教育のパイオニア◆オリックス連結【dodaエージェントサービス 求人】
ラインズ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/27 更新日:2025/11/27
仕事内容
【人材業界経験歓迎】中途採用担当◆戦略・手法検討から関われる◆ICT教育のパイオニア◆オリックス連結
◆◇オリックス連結対象子会社/人材業界出身者歓迎/採用業務を中心に将来的に企画業務にの挑戦ができる環境!/ICT×教育を通して日本の未来にも貢献/eラーニングソフト販売でシェアトップクラス企業◇◆
■概要:
ICT×教育分野において長年トップシェアを誇る当社にて、中途採用業務を中心にご活躍を頂ける方を募集します!
■業務内容:
<入社後まずお任せすること>
・求人票の作成・改善
・採用媒体・エージェントの管理
・ダイレクトリクルーティングによる母集団形成
・面接・オファー対応
・候補者とのコミュニケーション
・内定者フォローと入社後のサポート
<徐々にお任せすること>
・採用データの分析と戦略改善
・採用イベントや説明会の企画・運営
・採用データの収集・分析
・採用プロセスの改善提案と実行
■キャリアステップ:
入社後は採用業務を中心にご担当を頂きますが、経験を積んだ後は、人事企画領域にも挑戦をできる環境です!
その為、人事領域のスペシャリストになることができます。
また、人事分野にて経験豊富な社員も在籍をしている為、わからないことはすぐに聞ける環境です。
■魅力ポイント:
◎公立小中学校の約3万校のうち、9,000校を超える取引実績があり、社会貢献性高く、安定成長しています!
◎AI活用が促進される現代において、学力を上げるだけではなく、生徒自身が能動的に学ぶ「自己調整学習」を重視して事業を展開しています!
◎年間休日125日/残業時間も基本なしでワークライフバランスを整えることできます!
◎社員自身も学ぶ機会を積極活用し、自分のありたい姿・キャリアを描くことができます!
■当社について:
ラインズ株式会社は、学校向けICT、eラーニングの企画・開発・運用企業です。全国の自治体・教育委員会・小中学校での導入実績を背景に学習効果に直結するコンテンツと現場に根ざした運用支援を一体提供。自社開発のWebサービスで子どもたちの「学びに向かうチカラ」を育み、教育現場のDXと学力向上を継続的に後押ししています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか必須
・中途採用に人事として関わられたご経験
・人材業界での就業経験
■歓迎条件:
・経営・事業戦略と連動した採用企画経験
・チームマネジメント/プロジェクト推進経験
・制度設計・人事開発領域への関心
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):325,000円〜393,000円
<月給>
325,000円〜393,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
【賞与・手当】賞与年2回(6月・12月)※業績に応じて決算賞与支給あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
本社
住所:新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセス
勤務地最寄駅:副都心線/西早稲田駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:新宿区高田馬場2-20-15 高田馬場アクセス
勤務地最寄駅:山手線・東西線/高田馬場駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:45〜17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:6ヶ月分の定期代を年2回支払い。上限金額1ヶ月5万
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
64歳
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
・OJT
<その他補足>
・保養所:東京都情報サービス産業健康保険組合及び全国情報サービス産業厚生年金基金の契約している施設等を利用することができます。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇(入社月により変動あり)・時間単位有給制度・育児休業制度、育児時間短縮勤務制度、介護休業制度、結婚休暇、看護休暇、介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ラインズ株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■企業概要:事業実績40年を超え、益々躍進を続ける、ICT教育用ソフトウェア業界のパイオニア企業。
■「ユースエール認定企業」です。
■事業内容:自社教育用ソフトウェアの開発・販売、通信ネットワークによる教育サービスの提供を行っています。2005年1月にセコムグループから営業譲渡という形で独立しましたが、事業実績は40年を超え、ICT教育用ソフトウェアの業界ではパイオニア的な存在です。またこれまでのノウハウを活かす形で、高校、大学、専門学校、学習塾や学童など販路を拡大し、新たなサービスの提供や新規事業にも取り組んでいます。
■事業の強み:
(1)同社製品の現在の導入校数は9,000校を超え、小・中学校のeラーニングソフトの販売において約30%の業界トップシェアを誇ります。同社は教育事業に40年を超えて携わっており、業界の特性上、参入障壁が高い業界であることも同社の安定性に寄与しています。
(2)小学校から中学校までの文部科学省指導要領に準拠し体系化された5教科、読解スキルと中学校実技教科の教材を収録しており、約5万7千問のドリル型教材と解説教材を自社開発しています。Web型のeラーニングサービスで、PCやiPad等のタブレット端末にも対応しています。
■同社製品について:
同社製品"ラインズeライブラリ"は、Web型のeラーニングソフトです。授業などで必要な資料を必要な時に、すぐに利用することができ、ドリル型問題データベース約5万7千問を中心に、図鑑、百科事典、授業用写真集、など充実しており、多くの小・中学校から評価されています。
■さらなる事業拡大に向けて、文教事業の「2つの強み」を活かし事業展開:
(1)「体系化された義務教育教材」を、小中学校以外の市場に展開する事業
塾マーケット、大学・高校マーケットに展開を始めており、確実に業績を伸ばしています。
特に大学マーケットではすでにトップシェアを獲得しています。
(2)「学童」や「学習塾」に対して、入退室/登下校・連絡メッセージサービスを展開する事業
入退室/登下校・連絡メッセージサービスも、毎年ユーザー数が増え、業績を伸ばしています。