【研究職】電動車両に関する技術動向調査及び標準化・基準化業務【港区】

(一財)日本自動車研究所

情報提供元

【研究職】電動車両に関する技術動向調査及び標準化・基準化業務【港区】

(一財)日本自動車研究所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 英語を使う
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2024/06/03 更新日:2024/06/27

仕事内容

≪自動車業界での中立的・公益的な立場から既に多くの企業との関係基盤を持つ当社にて電動車両に関する技術動向調査及び標準化・基準化業務をお任せします。
【詳細】■電動車両および各要素の試験法や仕様に関する国際標準・基準を作成するワーキンググループなど会議体の運営,議事録・書類の作成 ■官公庁等からの受託業務の企画・運営 ■電気自動車や燃料電池自動車など電動車両および各要素(電池,充電器,モータ,水素容器など)の開発動向や標準・基準に関する情報の収集・解析■担当規格の幹事・運営メンバーとしての国内・国際会議への参加

募集要項

雇用形態
正社員
年収・給与
年収460~ 850万円
勤務地
東京23区、その他東京都
東京都港区芝大門一丁目1番30
特徴
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 英語を使う
  • 年間休日120日以上
応募条件
【必須】■電気あるいは機械に関する基礎的な知識を有する方 ■会議体等の事務局業務のご経験■業務英語レベルの英会話力【歓迎要件】▼国際標準化関連業務のご経験がある方
その他特記事項
【創設の背景】自動車業界発展の為、各メーカーが共通で使える自動車高速試験場として発足。研究や評価試験の幅を広げながら、中立的立場の研究機関として業界発展に貢献しています。「社会と協力して未来を創造する研究所」を合言葉に官公庁/メーカー/サプライヤー/学術機関まで幅広く事業を展開しています。【経営安定性】上記の様に各メーカーから必要とされ官公庁ともやり取りをしている為、安定的に案件依頼があります。

企業情報

社名
(一財)日本自動車研究所
業種
団体・連合会・官公庁
事業内容
■基礎的な調査、研究及び技術開発 ■標準化の推進及び基準の設定への協力
■環境、エネルギー、安全及び情報・電子技術の調査、研究及び技術開発
■試験及び評価 ■技術協力、技術指導及び人材育成 ■所要施設・設備の運用 他
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録