東京【風車構造エンジニア】風力業界をリード/社会貢献性高/年間休日120日

(株)構造計画研究所

情報提供元

東京【風車構造エンジニア】風力業界をリード/社会貢献性高/年間休日120日

(株)構造計画研究所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 上場企業
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/24 更新日:2025/08/07

仕事内容

再生エネルギー分野のなかでも、特に増加傾向にある風力発電事業を様々なエンジニアリングの観点から支援。着床式、浮体式ともに、日本の洋上風力発電事業の更なる発展に向けて、主に下記業務に関わって頂きます。
【業務内容】■陸上風車基礎,タワー設計及びマネジメント■着床洋上風車の基本/実施設計■プロジェクトマネジメント
【魅力】再生エネルギー分野の風力発電に関わることで、社会が抱えるエネルギー問題に貢献することができます。日本の未来を見据えた洋上風力発電事業に挑戦することで、世界における日本の風力発電業界全体を牽引する一翼を担うことができます。地盤工学,構造設計,機械など多分野の知識を習得できます。

募集要項

雇用形態
正社員
年収・給与
年収550~ 1000万円
勤務地
東京23区、その他東京都
東京都中野区本町4-38-13日本ホルスタイン会館内
特徴
  • 上場企業
  • 年間休日120日以上
勤務時間
09:00~ 18:00
応募条件
【必須】■プロジェクトマネジメント業務経験者
【歓迎】■構造設計の業務経験■風力発電施設に関する業務経験者■地盤解析の実務経験■洋上、船舶の設計業務経験者■プログラムの開発経験■英語
その他特記事項
【当社の強み】当社は15年以上にわたって風車基礎設計・タワー設計支援に携わってきた風力発電支持物設計のリーディングカンパニーとしての技術力・実績をベースに、制度設計や風力発電に関する技術基準見直しの事業にも参画し、審査制度や新規技術開発にも深く関わってきました。政府が掲げる「2050年カーボンニュートラル」実現に向け、再生可能エネルギーである風力発電への期待が高まり、日本のGXの加速化を担っています。

企業情報

社名
(株)構造計画研究所
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
人工構築物を取り巻く自然現象(地震、津波、風など)の解析やシミュレーション、情報通信分野のソフトウェア開発、製造分野のCAD/CAEソフトウェア販売やカスタマイズ、人間の意思決定支援分野でのコンサルティングなど
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録