• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア

他人ごとではない人手不足倒産、その実態と原因 | 転職ガイド

| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
  •  無料登録  ログイン
    • 求人
    • 求人を探す
    • 転職ガイド
    • 転職ランキング
    • 求人
    • 転職ガイド
    • 転職の基本
    • 転職ニュース
    • 他人ごとではない人手不足倒産、その実態と原因

    転職ガイド

    カテゴリーリスト
    転職の基本
    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
    • 転職ニュース
    差がつく転職ノウハウ
    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    キャリア情報館
    • すべて
    • ブラック企業の見分け方
    • キャリコネ徹底活用!
    • 年収アップの転職
    • 大企業 or ベンチャー?
    • みんなの転職成功談
    仕事図鑑
    • すべて
    • 営業、事務、企画系
    • サービス、販売系
    • クリエイティブ系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(建築、土木)
    • その他(教師、公務員など)

    他人ごとではない人手不足倒産、その実態と原因

    2017/08/29 転職の基本  -  転職ニュース
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    帝国データバンクは、人員確保ができないことを理由に倒産した企業が2017年度上半期に49件あったことを明らかにしました。人手不足を理由にした倒産件数が40件を超えたのは、調査を開始した2013年以来初めてとのことで、「人手不足倒産」が多くの会社にとって現実のものとなりつつあります。人手不足倒産の実態と原因を解説します。

    人手不足倒産とその実態

    人手不足倒産とは、従業員の離職や採用難などで、人手が確保できず、結果的に企業が倒産にまで追い込まれることをいいます。負債1000万円以上から個人事業主含む、幅広い範囲でこうした状況が起こっています。

     

    帝国データバンクが2017年7月10日に発表した結果によると、2013年に発生した人手不足倒産は17件。それに対して、2017年になると、49件にまで増加していました。実に4年間で2.9倍にまで増加したのです。倒産件数全体の中では、まだ少ないものの、少子高齢化による人手不足が少しずつ現実のものとなってきているという見方もなされています。

     

    この4年間で人手不足倒産した企業の詳細を見ていくと、「1億円未満」の小規模企業の倒産が最多。業種別では、最も多かったのが建設業(36.2%)、続いてサービス業(31.7%)となりました。サービス業の中では、老人福祉事業の倒産が目立ち、低賃金、重労働、不規則労働などから介護スタッフの定着率が低いという問題がそのまま表れていると見ることができそうです。他にも、IT系や農業系、警備などの仕事で人手不足が加速するとみられています。

    人手不足倒産の原因とは

    続いて、人手不足倒産の原因を確認していきましょう。

     

    1. 労働人口の減少

    社会的な要因としては、少子高齢化が挙げられます。15~64 歳の生産年齢人口は1995年の8,726万人をピークに減少を続けていき、2025年には7,000万人にまで減少するといわれています。こうした社会的に仕事の担い手が減ることで、人手不足倒産は引き起こされているといえるでしょう。

     

    2. 労働者にとって魅力的ではない労働環境

    人手不足=労働者有利の売り手市場ということでもあります。経営状況のよい企業は好待遇で求職者を迎えることができますが、相対的に他の企業の待遇は低くなります。「給料が安い」「業務時間が長い」「人間関係が良好ではない」「キャリアアップしにくい」などの理由から、従業員が離れていったり悪評から採用がしにくくなったりしていることも要因となっています。

     

    3. 採用する従業員に高い能力を求めすぎる

    複雑化・高度化するビジネス環境の中で、「即戦力が欲しい」「英語に長けて、営業力もある人材を求めている」など従業員に高い能力を求めている企業は少なくありません。労働者にとって好条件を提示できる大企業などであれば、そうした採用基準を設けても人は集まるかもしれません。しかし、中小規模の企業では厳しいことが予測されます。即戦力や能力が高い人材を求めるだけでは、人手不足倒産を招く危険があります。入社してから育てる意識への転換が必要といえるでしょう。

     

    4. 社員が定着・成長するような教育がなされていない

    教育が行き届かず次世代を担うような人材が育っていないと、会社は組織として立ち行かなくなります。ベテランがいくら優秀でも、若手を育て、定着していきたいと思えるような職場を作っていなければ未来はありません。後継者が育たず、新たな優秀な人材も雇えずに、人手不足倒産になるケースもあるのです。

     

    5. 売上減で人件費が回収できなくなる

    売上がガクッと落ちることにより、人件費を十分に確保できず、労働者が離れていくことは多いです。人手が少なくなれば、下がった売上を引き上げることも難しくなってしまいます。結果的に、倒産を余儀なくされるのです。また、売上が下がったのは一時期のことで、その後回復したとしても、一度未払いを起こしてしまうと悪評が広がり、人員を雇うのが難しくなってしまうということもあります。

     

     

    このように、人手不足倒産にはいくつかの要因があります。社会的な労働人口の減少を考えると、決して他人事ではありませんし、遠い未来の話でもないといえるでしょう。個々の企業には、これから訪れる労働人口減少時代に向けて対策が求められるようになってきているといえます。(ライター:香山とも)

     

    ★会社の口コミを調べながら転職しませんか?★

    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    あわせて読みたい

    • 注目を集める「健康経営」、その背景と課題
      0 0 2017/08/08
    • Oターン転職から考える地方への転職
      0 0 2017/07/25
    • 増える事業所内保育所、そのメリットと懸念点
      0 0 2017/07/13
    • 広がる「フリーアドレス」制は働き方改善につながるか
      0 0 2017/06/27

    カテゴリーリスト

    転職の基本

    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
    • 転職ニュース

    差がつく転職ノウハウ

    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ

    キャリア情報館

    • すべて
    • ブラック企業の見分け方
    • キャリコネ徹底活用!
    • 年収アップの転職
    • 大企業 or ベンチャー?
    • みんなの転職成功談

    仕事図鑑

    • すべて
    • 営業、事務、企画系
    • サービス、販売系
    • クリエイティブ系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(建築、土木)
    • その他(教師、公務員など)
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

オンライン社員訪問で簡単に時給最低5,000円
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • Resaco プロが使う企業研究ノート
    「Resaco」
  • グローバルウェイ転職エージェント IT転職・外資系転職に特化した人材紹介
    「グローバルウェイ転職エージェント」
  • CRA転職 CROに転職したい人が
    登録するサイト「CRA転職」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.