技術系(電気、電子、機械)の求人一覧
- 仕事内容
-
主な業務は、定期点検、車検、トラブルの修理など、クルマを常にベストコンディションに保つための整備のほか、カーナビなどカーライフをより楽しくする自動車用品の取付けも行います。
【働き方】火曜日が定休日になります。その他、月に数日、休日を設定可能です。残業も通常時は月20時間程度で、残業時間目標も設定されています。U・Iターン歓迎します。どの店舗
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
主な業務は、定期点検、車検、トラブルの修理など、クルマを常にベストコンディションに保つための整備のほか、カーナビなどカーライフをより楽しくする自動車用品の取付けも行います。
【働き方】火曜日が定休日になります。その他、月に数日、休日を設定可能です。残業も通常時は月20時間程度で、残業時間目標も設定されています。U・Iターン歓迎します。どの店舗
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
■業界のパイオニアとして、TVに取り上げられた実績も持つ当社の選別機について、顧客との打合せ、据付作業の立会とその後のアフターフォローまで、一貫して担当していただきます。
■当社の選別機は下記3種類に大別され、食品や工業材料に含まれる異物の除去、茶葉と茎の選別、穀物の不良品の除去等、様々な業界で御使用いただいております。
(1)カメラを使って
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
大手重工業メーカでのCADオペレータ業務をお任せします。
【業務内容】水素輸送用大型ボンベの設計業務において設計者の指示のもと、図面作成や設計補助を担当していただきます。
【使用ツール・言語】・AutoCAD ・Inventor
【作業環境】・取引先での常駐勤務となります(無期雇用派遣)。
・現在は男性社員が多く在籍する職場です。
◆短期プロ
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
【職務】個人宅向けに当社が提供する整水器の設置、取扱説明、アフターサービスをお任せ致します。当社が受注した商品を、担当地域のお客様先へ訪問し設置します。◎1日あたり4〜5件程度訪問して頂きます。
【自己管理のスタイル】ご自身の業務量に合わせて、個別にアポイントを取って頂きます。アポ取得後は、顧客先へ訪問頂き、整水器の設置〜商品の使用方法説明(
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
■弊社製品を使用いただいている既存顧客へアフターメンテナンスの対応をいただきます。※新規の電話がけ、個人宅への飛び込み訪問等、開拓営業はありません。
【具体的には】
永年、弊社製品を使用していただいている既存顧客を訪問し、点検・補修や定期メンテナンス業務を行います。特に高度な技術を必要としないため、簡単な製品の部品交換や取扱いの再説明などが中
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
■弊社製品を使用いただいている既存顧客へアフターメンテナンスの対応をいただきます。※新規の電話がけ、個人宅への飛び込み訪問等、開拓営業はありません。
【具体的には】
永年、弊社製品を使用していただいている既存顧客を訪問し、点検・補修や定期メンテナンス業務を行います。特に高度な技術を必要としないため、簡単な製品の部品交換や取扱いの再説明などが中
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
お任せする大・中型重量トラックのサスペンション設計業務とは、車両の走行安定性・乗り心地・耐久性・積載性能などを実現するために、サスペンション(懸架装置)の構造設計・強度設計・性能評価を行う仕事です。
大型トラック特有の車両重量・積載量・運行環境(長距離輸送・悪路・連続運転など)に対応するため、乗用車よりも高い耐久性・積載性能・保守性が求められ
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
お任せする「バスボデー部品の開発設計業務」とは、バスの外装・内装・構造を構成するボデー部品(骨格・外板・内装・ドア・ガラス・収納部など)を開発・設計する業務です。
乗員・乗客の安全性、快適性、耐久性、整備性、コストなどを総合的に考慮しながら、仕様検討・構造設計・試作評価まで一貫して携わる重要な仕事です。
▼国内および海外向けバスボデー部品の開
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
お任せするのは「ボデーシェル部品の設計業務」です。
「ボデーシェル部品の設計業務」とは、大型車両(バス・トラック)の外板や骨格となる構造部品(ボデーシェル)の設計を行う業務です。
■CADによるシェル部品の設計、モデリング、作図
■上記に付随する資料の作成■組図等の作成(CAD、手書き)
■部品表、設変作成■社内他部署、仕入先との調整業務
■
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
お任せする運動系コンポーネントの開発業務とは、車両の走る/曲がる/止まるに直接関わる運動性能に影響を与える部品(シャシー系部品/制御系)を対象に、構想設計・部品開発・性能評価・制御検討等を行う業務です。
■エンジン運動系部品の設計業務、部品形状検討
■CAE(VALDYN, ABAQUS, Creo Simulate)による強度、構造、機構解
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
お任せするのは「産業用エンジンの設計・実験業務」です。
業務内容の詳細については以下の通りです。
■CAD使用によるエンジン部品設計
■関連部署との打ち合わせ
■仕入れ先・メーカーとの折衝業務
■納入先との打ち合わせ業務
■上記に付随する技術資料作成
【対象物】産業用エンジン
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
お任せする「車両補機部品等の開発設計業務」とは、トラック・バスなどの車両に搭載される主要機能を補助・支援する補機類(補助機器)の部品やシステムを開発・設計する業務です。
▼車両補機部品、セミトラ架装部品の開発設計業務
・バッテリーキャリア、スペアタイヤキャリア、セミトラ架装部品等の部品の設計、技術検討
・CAD使用による設計(計画図、部品図)
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
お任せするのは「シャシ部品の開発設計業務(装置モジュール開発)」です。
「シャシ部品の開発設計業務(装置モジュール開発)」とは、車両の走る・曲がる・止まるを支えるシャシ(車体下部の構造・機構)に関する部品のうち、複数の要素を組み合わせたモジュール単位の開発設計を担当する業務を指します。
■走行装置に関する部品の設計、技術検討■CAD使用による
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
親会社の東証プライム上場・GSユアサ製品のアフターフォローを担当いただきます。世界でも最新鋭・最大規模のLiイオン電池に未経験から関わる事ができ、関わった製品がメディアに取り上げられる事も多くあります。
【具体的には】GSユアサは、製品の品質や安全対策、迅速なアフターサービス体制が評価され日本各地で世界最大規模や日本最大規模の電力系統用コンテ
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
産業用機器の設計・製造している当社にて、主に自動車部品検査機器の電気設計・製造を担当。上流から下流工程まで関わり、顧客との仕様打合せや社内調整を通じた製品の完成をチームで担っていただきます。
株式会社デンソーなど自動車関連会社からの受注を軸に、新規案件や既存案件(自動車検査機器など)のアレンジや改良版の設計・製造依頼にお応えするお仕事です。《
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
営業担当のサポートとして、顧客やサプライヤーとの技術的な打合せ、相談、資料作成、製品確認等をお任せします。社内業務がメインですが、場合によっては出張の可能性もございます。【製品】コネクタ製品全般(主
に欧州、米国)の製品【顧客】製造業全般■サプライヤーからの問い合わせ対応■営業・顧客からの技術的な相談、資料作成■営業担当との顧客との打合せ同行
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
同社の油圧製品の設計業務を行って頂きます。
ただし、機械設計経験があって油圧設計経験がない方でも、先輩(油圧設計・機械設計)の指導で覚えて頂く前提でも問題ありません。
【詳細】■スペック決め
■製品が製造可能かの判断
■油圧回路設計・見積もり
■本体の製缶、板金、配管設計
■据付立ち会い、指導
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
同社の産業機械と油圧製品の設計業務を行って頂きます。
難しい設計については先輩(油圧設計・機械設計)との協力・協業で進めて頂きます。
【詳細】■スペック決め
■製品が製造可能かの判断
■油圧回路設計・見積もり
■本体の製缶、板金、配管設計
■据付立ち会い、指導
掲載日:
情報更新日:
- 仕事内容
-
弊社の正社員として採用し、必要な研修を行った後、大手半導体製造装置メーカー様に常駐し、半導体製造装置の2D、3D メカ、CAD 製図を行う業務を担当いただきます。
■主な業務:
・半導体製造装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証)
・既存装置の3DーCAD による機構設計、変更設計、配管設計
・パーツ、制御機器の選定や技術的検討、製造工程
掲載日:
情報更新日:
「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。
会員登録
ログイン