具体的な業務内容
【滋賀県草津市】X線基板検査装置のソフトウェア開発◆リモート併用可/長期案件/駅チカ
〜創業49年の実績と信頼/就業環境良好・有給取得率約80%/長年の実績と信頼により大手メーカの開発に関われます〜
■仕事内容:
X線基板検査装置のソフトウェア開発をお任せします。
■担当業務:
・ソフトウェア開発、プロセスの品質管理/評価
仕様策定やコードレビューなど、開発フロー全体を通じて品質向上を目指しています。
・テスト設計、実施、自動化
単体テストからシステムテストまで多角的にテストを実施し、効率化のための自動化も推進
・品質向上施策の立案、推進
品質データや不具合情報の分析を行い、継続的な改善プロセスを立案・実行
・ドキュメンテーション整備
テスト結果や開発成果物を仕様書として文書化し、社内外の関係者と共有
・プロジェクト関係者との連携
開発チームや製造現場、時には顧客とも連携しながら、ソフトウェア品質を最適化
■工程:
・基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、デバッグ/バグ修正、結合テスト、総合テスト
■使用言語:
・C++、C
■職場環境:
・8名の現場で、20代〜50代まで幅広いエンジニアが在籍しております。
・業務開始2〜3ヶ月経過後は、週1、2日を在宅可能。
◎ステップアップできる現場
経験を積んだあとは、要件定義についてもお任せしていきます。
■スキル向上のためのバックアップについて:
・スキルアップ支援制度多数/資格取得報奨金、資格取得受験料全額補助、社外教育費補助
・社会人・ビジネスパーソンとしての基礎スキル向上のための年2回の動画研修、階層研修
■働き方の魅力:
・エンジニアの年齢は20代〜60代までと幅広く、また女性比率は30%程度となっており、性別や年齢に関係なくエンジニアとして活躍できる環境が整っています。
・有給消化率80%と高く、ワークライフバランス充実可能です。
・お子様が小学校6年生になるまで時短勤務制度を使えて(使用条件:勤務1年以上)、小さいお子さんがいらっしゃる方も働きやすい環境で、育休明けの復職率100%です。※勤続1年以上の社員対象
(厚生労働大臣認定「子育てサポート企業」くるみんマーク 取得、神奈川県認証「神奈川子育て応援団」取得 、横浜市認定「よこはまグッドバランス賞」取得)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等