具体的な業務内容
【岡崎】施設管理アドバイザー◇フレックス可!土日休/年休120日/マイカー通勤◎/残業ほぼなし
★お客さまとのコミュニケーションや提案が得意な方、大歓迎!★
〜40年間黒字経営を続ける安定企業/年休120日/長期連休あり/マイカー通勤可/フレックス制〜
◇業務内容:
お客さまの建物・施設全体の維持保全管理業務のマネジメント・提案を行っていただきます。
◇具体的には:
工場全体の清掃、設備管理、警備など施設の維持・管理代行を受注しています。維持管理や有効活用にまつわる業務全般のマネジメント業務を担当いただきます。
・最適な維持管理のための修繕工事の提案
・省エネ、環境配慮の提案
・最新技術の導入や自動化によるコスト削減提案など
・年1回、顧客の決裁者への保全提案
・提案書の作成 など
日常のコミュニケーションを大切にしつつ、新しい業務の可能性をお客さまへ提案していただきます。
※修繕清掃衛生、設備管理、警備、などといった実業務は個々の専門協力会社に再委託しています。
私たちは全体最適の観点から、施設の維持保全の「業務設計」を行いお客さまへ提案。提案が受注につながると、パートナーが仕様の通りに業務を実施しているかマネジメントを行います。
◇当社の具体的な提供サービス
・施設の改修・修繕工事
パートナー選定、工程・品質・安全・原価の管理
・警備
工場の入退館管理や機械警備など
・清掃
建物の日常清掃や、各所の定期清掃、ゴミの回収・分別
・日常・定期設備点検
移動設備、各種熱源設備、空調設備、防災設備等の管理
◇部署構成
配属となるコーポレートファシリティマネジメント事業部は総勢25名(20代女性も活躍中です)
■充実した教育体制
入社前と入社時、配属後でギャップが生じないよう、『Welcome研修』を実施しています。
▽step1 導入研修(1週間程度)
東京本社にて実施。
会社概要や中期経営計画、社内ルール、人事評価制度、システム利用方法、勤怠管理方法などを学びます。
▽step2 現場配属(導入研修終了後)
実務経験を積みながら、徐々に仕事の領域を広げ、理解を深めていただきます。一部東京本社にて実施。
▽step3 導入研修 part2(2カ月間経過後)
企業文化や全事業部業務内容、FM概要、ISO概要、会社全体に関する理解をさらに深めて頂きます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例