具体的な業務内容
【厚木】法務◇第二新卒・法学部卒歓迎!未経験から育成体制◎/プライム上場Gトラックボディ総合メーカー
〜いすゞ自動車と日本軽金属HDの合弁会社/世界初・業界標準製品多数/福利厚生・社宅制度充実/平均勤続年数15年〜
■担当業務:
管理部門の法務担当として主に事務作業をお任せします。
将来的には、管理部全体や取締役総会の運営や、訴訟対応関連の社内対応(顧問弁護士への接続)をお任せします。
※訴訟関連の業務は頻発する事はなく、入社後は事務作業や企業理解からお任せいたしますのでご安心ください。
【変更の範囲:当社の定める業務】
■教育体制:
引継ぎ期間は充分にあるため法学部等で会社法の知識をお持ちの方であれば未経験から育成可能ですので、現在は法務部門の経験がない方、実務未経験の方も安心してご応募ください。
まずは、社内対応からお任せしていきますが、ゆくゆくは商事法務など企業法務として幅広く経験することができます。
現在のご経験に関わらず法務としてキャリアを積みたい方はぜひご応募ください。
■就業環境・福利厚生:
平均勤続年数からも分かる通り、長く働いている従業員が多く在籍しております。完全週休2日制(土日祝)なのでワークライフバランスも整う環境です。また、社宅制度を始め、福利厚生は充実しておりますので、安心して長期就業できる環境で、幅広く業務に挑戦していただく事が出来ます。
■同社について:
日本軽金属ホールディングス(株)と、いすゞ自動車(株)から成る総合輸送機器メーカーです。いずれも東証プライム上場の企業で安心の経営基盤があります。トラックボディの主要材料であるアルミの仕入れが有利であり、素材の開発、トラック技術との融合等グループ間で行えることが強みです。クライアント毎にカスタマイズし製造されるトラックボディやトレーラーには、世界初・業界標準となった製品が多く、生産台数も業界トップクラスを誇っており、確固たる地位を築いています。
トラック4大メーカー(日野自動車、いすゞ自動車、三菱ふそう、UDトラックス)で同社のボディが採用されており、街中を走るトラックを見ると同社のステッカーを多く目にすることができます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成